研究開発の自動化を牽引!トーチのラボオートメーションシステムがJASIS2025に登場
〜3社ブースでの展示・2つのセミナー登壇を通じ、ラボオートメーションの最前線を発信〜
トーチ株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:石澤 祐介)は、アジア最大級の分析・科学機器専門展示会「JASIS 2025」において、アルテア技研株式会社、株式会社池田理化、金陵電機株式会社の計3社のブースにて、弊社開発のラボオートメーションシステムを展示いたします。
トーチのラボオートメーションシステムは、すでに多くの研究開発現場で採用されており、業界における有効な実現手段の一つとしての地位を確立しつつあります。今回の展示会では、実機によるデモンストレーション、セミナーを通じて弊社ソリューションをご紹介。ラボオートメーションの導入を検討されている皆さまにとって、導入実現への確かな第一歩となる機会を提供いたします。

研究開発の現場では、液体・粉体の分注やHPLC分析の前処理など、多くの実験作業が日常的に手作業で行われており、研究者が知見や経験を活かして新製品の開発や改良、研究計画の立案に十分集中できない状況が続いています。さらに、作業のバラつきや危険な試薬の取り扱いによる安全面のリスクなども課題となっており、こうした背景から研究開発の自動化ニーズは年々高まりを見せています。
実際、多くの企業がラボオートメーション導入に向けた検討を始めていますが、コストや汎用性への懸念、また複雑な実験工程を前に技術的障壁に直面し、計画が思うように進まないケースも少なくありません。
トーチのラボオートメーションシステムは、こうした現場の課題を解決するための実用的なソリューションとして、すでに多くの企業に導入されています。「JASIS 2025」では、汎用性・拡張性に優れた「デジタルラボ」や、近年特に注目を集めている「HPLC分析前処理自動化システム」を、実機によるデモンストレーションを通じてご紹介いたします。
導入を検討中の方はもちろん、課題を抱え足踏みしている方も、ぜひ解決に向けた一歩を踏み出してください。
展示会情報
-
JASIS 2025
日時:2025年9月3日(水)~ 5日(金)3日間場所:幕張メッセ国際展示場
展示ブース及び内容
-
アルテア技研株式会社
展示物:協働ロボット搭載スライダーによる実験自動化システム※実機デモを実施
小 間:5B-302

多種多様な機能モジュールを組み合わせで、
お客さまの実験工程自動化を実現!
6軸で自由度の高い汎用的な動作が可能な協働ロボットを中心に、分注や撹拌といった作業を行う処理モジュールと、各種測定、検査を行う計測モジュールを組み合わせることで、多岐に渡る様々な実験工程を自動化します。
HPLCや様々な分析装置の前処理自動化でも応用可能です。
-
金陵電機株式会社
展示物:HPLC分析自動化システム(粉体&液体自動分注)※実機デモを実施
小 間:JASISスクエア・Lab DXゾーン SL‑3

粉体&液体分注からHPLC分析まで、一連の作業の自動化を実現!
【使用機器】
・協働ロボット COBOTTA PRO
(DENSO WAVE 社)
・XPR自動分注天秤(METTLER TOLEDO 社)
・HPLCシステム Infinity Ⅲ
(Agilent Technologies 社)
・その他

-
株式会社池田理化
展示物:ラボオートメーションシステム「デジタルラボ」※映像展示
小 間:8A-101

協働ロボットを用いて汎用性、拡張性に優れた
現場が求める自動化システムを構築!
液体分注、粉体分注、攪拌、希釈、蓋開閉、遠心分離等をはじめ、ICP-MS及びHPLCの前処理、保存安定性試験、有機合成、各種計測、サンプル調製など、高い拡張性で現場に求められる自動化システムが構築可能です。

導入実績
トーチのラボオートメーションシステムは、さまざまな業種の研究開発現場で導入が進んでいます。
これから自動化の検討を始める方はもちろん、すでに取り組みを進めているものの課題を感じている方も、ぜひ一度トーチのラボオートメーションシステムを実際にご覧ください。
なぜ多くの企業がトーチのラボオートメーションシステムを選ぶのか、その理由を実機デモを通じて実感していただけるはずです。
皆さまのご来場、お待ちしております!

会社概要

会社名:トーチ株式会社 (TORCH, Inc.)
所在地:東京都江東区有明3-7-26有明フロンティアビルA棟1F
代表取締役社長:石澤 祐介
設立:2023年11月
事業内容:
・ラボラトリーオートメーション専門インテグレーター
・Digital Lab 導入支援 / システム開発
・研究開発 自動化サポート
・研究開発 自動化トレーニング
企業ホームページ: https://torchs.jp/
TORCHは、複数のスーパーエンジニアが在籍し、複合的で複雑なテクノロジーを組み合わせ、ワンストップでラボラトリーオートメーションのソリューションを提供するテックカンパニーです。
皆さまが創造に没頭できる世界の実現を目指して、「あらゆる動作を自動化する」をミッションに今後の取り組みを加速させ、たくさんのお客さまの課題解決を通して、ひとりでも多くのお客さまの信頼を築いて参ります。
◆お問い合わせ先
窓口: 坂松(pr@torchs.jp)
すべての画像