木のリアルに迫った高意匠デッキ 再生木『プラスッド』「デッキND KKAA」発売に関するお知らせ

フクビ化学工業株式会社は、建築物の外構等で使用される再生木『プラスッド デッキND』シリーズにおいて、墨流し柄によって経年変化した木の意匠を施した高意匠性の製品「デッキND KKAA」(デザイン監修:隈研吾建築都市設計事務所)を発売しました。
開発の経緯
再生木『プラスッド』は規格品としての製材に適さず、これまで廃棄するしかなかった木材を有効活用したいという想いから生まれました。
健康的な森林維持のために間伐された木を粉砕し、その木粉を樹脂に混ぜ込むことにより、天然木の課題でもある屋外使用での耐久性を格段に向上させ、樹脂単体よりも剛性が向上するという木と樹脂のメリットが掛け合わされた付加価値の高い素材です。
現代の建築においては、高いレベルで機能性と意匠性の両立が求められますが、このたび課題であった意匠性の向上について、森林保護だけではなく、地産地消による地域活性化にも貢献できる『プラスッド』のコンセプトに共感いただいた隈研吾建築都市設計事務所のデザイン監修を受け、高機能かつ高意匠の「デッキND KKAA」の製品化が実現いたしました。
製品の特長
1 福井県産の間伐材および再生プラスチックを利用
2 火元を離すと自然に火が消える「自己消火性」を保持
3 耐候性に優れた樹脂を利用しており、長期間の色調維持が可能
4 優れた強度と加工性を持つABS樹脂を用いることで高剛性および高耐久性を実現
5 デッキ表面にビスが出ない製品設計、溝にコインが落下しにくい利用者にやさしい構造
『プラスッド デッキND』シリーズの基本特性に加え、原料である木の自然な色合いと調和し、シンプルでありながらも奥深い美しさを表現した意匠性をもつ本製品は、本物の木のような豊かな表情があり、ランダムな意匠が一点ごとに異なる自然な個性を生み出しております。


規格(受注生産品)

特設WEBサイト
https://decknd-kkaa.fukuvikenzai.jp/
スペシャルトークセッション
建築家 隈研吾氏 × フクビ化学工業株式会社 代表取締役社長COO 森克則
URL:https://decknd-kkaa.fukuvikenzai.jp/special-talk/
【本製品関するお問い合わせ先】
フクビ化学工業株式会社 木材利用推進課 ☎03-5742-6375
〒140-8516 東京都品川区大井1-23-3 URL:https://www.fukuvi.co.jp
すべての画像