ケアマネージャー・相談支援員・支援職を対象に『ユースタイルケア重度訪問介護セミナー』オンライン無料開催5月21日よりスタート

認知が低く利用ハードルの高い「重度訪問介護」を広げる取り組み

「すべての必要な人に、必要なケアを届ける。」をミッションに、重度訪問介護事業を中心とした包括的介護福祉サービスを全国に届けるユースタイルラボラトリー株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:大畑健)は、2025年5月より「ユースタイルケア重度訪問介護セミナー」を毎月1回オンラインにて無料開催します。

本セミナーは、障害のある方や高齢者からケアプランの相談を日々受けていらっしゃるケアマネージャーの方や、相談支援員や支援職の方に、重度訪問介護の事例やケース紹介、ノウハウや制度に関する最新の情報提供を、毎月異なるテーマ・切り口で実施するものです。

ユースタイルラボラトリーは2014年から難病・重い障害のある方に対し「重度訪問介護」を提供しています。全国最大規模で運営する重度訪問介護サービス事業者として、これまでにのべ6000名以上の方に24時間365日の在宅ケアを届けてきました。

重度訪問介護は2006年にスタートした障害福祉制度ですが、業界内でもまだ認知が低く利用へのハードルも高いと感じられている方も多い状況があります。

実際に、全国各地の事業所ではケアマネージャーや相談支援員など関係者から「重度訪問介護について知りたい」と要望をいただくことが多く、これまでは個別に不定期開催してまいりました。

2025年5月新規開設の「ユースタイルケア 富山 重度訪問介護」で開催した勉強会の様子

全国からのお問合せ・ご要望に応えられるよう、本セミナーを通じて、ケアマネージャーの方や、相談支援員や支援職の方と共に在宅介護の選択肢を広げてまいります。

ユースタイルケア重度訪問介護セミナー概要

<第1弾 5月>

日時:2025年5月21日(水)18:00〜19:00

テーマ:重度訪問介護と介護保険って併用できる?

内容:

障害福祉サービスである「重度訪問介護」と「介護保険」は原則として 「介護保険が優先」 というルールがありますが、高齢者が重い障害を負うケース、障害者の高齢化に伴い併用事例が増えています。併用を希望された際には、具体的にどうしたらよいのか?併用ケースはどのような場合があるのか?自治体との交渉時のポイントなどをご紹介します。

<第2弾 6月>

日時:2025年6月18日(水)18:00〜19:00

テーマ:相談増加中!医療的ケア児およびご家族に対する支援

内容:

たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが日常的に必要な障害児「医療的ケア児」が近年増加し、現在全国に2万人以上の医療的ケア児がいると言われています。2021年には「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」(医療的ケア児支援法)が施行され、医療的ケア児とその家族への支援が国、行政の責務となったことをうけ、介護の現場でも医療的ケア児への在宅ケアに関する相談が増えています。重度訪問介護の対象者は18歳以上の成人とされていますが、実は医療的ケア児への重度訪問介護サービスの適用例は当社「ユースタイルケア重度訪問介護サービス」でも年々増加しています。

本回では、医療的ケア児を対象としたサービスや課題を整理しながら、重度訪問介護を含む障害福祉サービスを使った医療的ケア児への介護サービス提供事例をご紹介します。

<参加費用> 無料

<対象者> ケアマネージャー・相談支援員・ほか支援職の方

<参加申込・詳細> https://eustylelab.co.jp/care_seminar_home2025 *開催前日締切

<後援団体・後援企業>

一般社団法人 全国介護事業者連盟

一般社団法人日本介護支援専門員協会

株式会社日本プランニングセンター「難病と在宅ケア」

社会福祉法人東京都社会福祉協議会

中央法規出版株式会社

<ケアマネージャーや相談支援員の皆さんからいただくお声>

これまでも、全国各地の事業所単位で「ユースタイルケア重度訪問介護セミナー」を不定期開催してきました。参加者の皆さんからいただいた声をご紹介します。

<ユースタイルラボラトリー株式会社 会社概要>

「すべての必要な人に、 必要なケアを届ける。」をミッションに、在宅ケア・障害福祉サービスを全国に提供しています。365日24時間医療的ケアを提供する障害者向け重度訪問介護を国内最大規模で運営するほか障害者グループホームや訪問看護など多様なサービスを拡大。近年は、フランチャイズ事業や経営サポートサービスを通じて、医療・福祉業界全体のDX化や収益性向上にも取り組んでいます。

なお、看護師や言語聴覚士など医療専門職を対象にした多職種連携勉強会「在宅医療とケアを繋ぐユースタイルケア勉強会」を2025年1月から毎月1回無料オンライン開催しており、こちらも最大約800名/回のお申込をいただく日本国内最大規模の多職種オンライン勉強会となっています。

https://eustylelab.co.jp/care_seminar_nursing2025

名称:ユースタイルラボラトリー株式会社(代表:大畑 健)

本社 〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー18階

コーポレートサイト: https://eustylelab.co.jp/

サービスサイト:https://care.eustylelab.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://eustylelab.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー18階
電話番号
03-5379-6825
代表者名
大畑健
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2012年02月