TAIMATSU、日本の伝統工芸を世界へ拡大。和包丁ブランド「MUSASHI JAPAN」の販売数が累計12万本を突破。
2023年11月15日に設立された TAIMATSU(タイマツ、本社:東京都台東区、代表取締役:王 威漢) は、「伝統と職人の架け橋となること」をミッションに掲げ、インバウンド向け日本文化事業を展開しています。 和包丁をはじめとする日本の伝統工芸を、現代のライフスタイルやグローバル市場のニーズに合わせて再解釈・再構築し、単なる商品の提供にとどまらず、「新しいかたちの日本文化体験」として世界中のお客様へお届けしています。

伝統工芸×Shopifyで実現する、グローバル販売実績
TAIMATSUの主力事業である和包丁ブランド「MUSASHI JAPAN」では、日本の職人が丹念に作り上げた和包丁を、これまでに累計123,625本販売してまいりました。その確かな品質と美しさは国内外で高く評価され、プロの料理人から料理愛好家まで、幅広い層に支持されています。
また、Shopifyの力を活かした各種SNSでの情報発信にも注力しており、総フォロワー数は78,000人を突破。そのうち99%が外国人ユーザーであり、日本の伝統工芸がグローバルな市場で注目されていることを示しています。
さらに、オンラインストアを通じてこれまでに世界136ヶ国へ製品を輸出しており、ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、香港、ロサンゼルス、上海、ドバイといった世界の主要都市へ流通網を拡大しています。MUSASHI JAPANでは、日本の伝統工芸の持つ魅力を世界に広め、経済圏を形成する取り組みを加速させています。

多言語対応のオフラインストア
また、全国に9店舗を運営するMUSASHI JAPANのオフラインストアでは、世界36ヵ国から集まった多様な文化背景を持つスタッフによる多言語対応を強みとしています。和包丁に関する専門知識を各国の言語でわかりやすく提供することで、海外ユーザーにスムーズで快適な体験を提供。さらに、香りや空間デザインによる独自の世界観の演出に加え、包丁の試し切りや研ぎ体験などの体験型サービスを提供することで、商品購入以上に記憶に残る文化体験を創出しています。Google Mapでは合計5,120件以上の口コミを獲得。平均評価は4.9以上と、非常に高い顧客満足度を示しています。

グローバルに広がるBtoB実績とアワード受賞歴
TAIMATSUでは、CRMチームの戦略的な取り組みにより、世界中のBtoB企業との取引を推進しています。パートナー企業への和包丁や関連製品の提供実績を着実に積み重ね、その信頼性と品質の高さが広く認められています。また、企業向けに安心して取引できる体制を整備することで、海外企業との長期的なパートナーシップを築き、グローバル市場での販売網拡大にもつなげています。






さらに、DXを活用した伝統工芸の革新的な取り組みが評価され、各種アワードを受賞しています。

◼︎クールジャパンDXアワード 2024 最優秀賞
データとデジタル技術を活用して日本の魅力を世界へ発信する革新的な取り組みを表彰する「クールジャパンDXアワード」において、「伝統文化とDX推進」をテーマに、和包丁や日本酒のグローバル市場向けデジタル販売戦略を提案し、伝統の魅力を次世代へつなぐ具体的かつ実効性の高い戦略として評価されました。

◼︎ベストベンチャー100 2025 選出
イシンが主催する「ベストベンチャー100」において、経営者の資質(社会貢献性の高いビジョンを掲げ、ビジョン実現に向けて全社一丸となって取り組んでいるか)、ビジネスモデルの独自性、成長性(成長マーケットでの事業展開、海外展開を積極的に推し進めているか)などの審査基準において評価され、これからの成長が期待されるベンチャー企業として選出されました。

◼︎OMOTENASHI Selection 2025 最高金賞受賞
日本の優れた”おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に創設された「OMOTENASHI Selection」において、対馬に漂着する海洋プラスチックゴミを独自のリサイクルプロセスで包丁の柄に再生した「対馬海洋包丁」が全233の商品の中から最高金賞に選ばれました。

TAIMATSU株式会社 概要
設立:2023年11月
代表取締役:王 威漢
所在地:東京都台東区駒形1-3-8 ベッコアメ浅草ビル8F
E-mail:help@tai-matsu.jp
TAIMATSU株式会社は、日本の伝統工芸を再定義する企業です。世界各国から集まった多様なバックグラウンドを持つメンバーが、革新的な視点で伝統工芸の可能性を追求しています。和包丁から日本酒、侍精神が息づく体験施設まで、私たちが創り出すサービスやプロダクトは、伝統の魅力を最大限に引き出し、グローバルに発信しています。
<運営ブランド>
MUSASHI JAPAN
https://www.musashihamono.com/
FUJI JAPAN
YOKAI JAPAN
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像