Acrosstudio株式会社、「第9回 AI・人工知能EXPO【春】」にて代表取締役・保知一也が特別企画「AI Table」に登壇

「なぜシステム導入は失敗するのか?コンサル視点で紐解く“AI Agent時代の業務設計”」をテーマに、4月17日(木)15:00開始予定

Acrosstudio株式会社

AIエージェント・生成AI受託開発/プロダクト開発事業と、総合・ITコンサルティング事業を展開するAcrosstudio株式会社(所在地:東京都文京区)、代表取締役の保知一也が、AI ・人工知能 EXPOにてAICX協会主催の特別企画「AI Table」に登壇します。

同カンファレンスは、「Last DX - AIエージェント時代の幕開け」というテーマのもと、生成AI・AIエージェントの実務活用に取り組む約20名の有識者・ビジネスリーダーが登壇し、生成AIの導入・実践、組織変革、AIエージェントの社会実装に焦点を当て、社会実装の可能性を議論するとともに参加者にとって有益な情報を提供します。

■セッション概要

講演日時     :2025年4月17日(木)15:00開始

講演会場     :東京ビッグサイト展示会場内 特設会場

講演タイトル :なぜシステム導入は失敗するのか?コンサル視点で紐解く“AI Agent時代の業務設計”

登壇者        :Acrosstudio株式会社 代表取締役 保知一也
モデレーター :小澤 健祐(一般社団法人AICX協会代表理事, Google「Gemini」アドバイザー)

詳細         :https://www.nextech-week.jp/hub/ja-jp/conference/ai-table.html

■登壇者情報

Acrosstudio株式会社 代表取締役 保知 一也

大阪大学文学部哲学科卒。KPMGコンサルティングにて新規事業開発・DX支援に従事した後に独立し、複数のスタートアップ創業および株式譲渡を経て、Acrosstudio株式会社を設立。

生成AI開発、ITコンサルティング、フリーランス案件マッチング事業を展開し、数十社のAI導入・業務改革を支援。事業開始から1年半で社員数40名・年商6.5億円規模に成長。

■ 出展概要

展示会名 :第9回 AI・人工知能 EXPO【春】(NexTech Week2025【春】内)

主催   :RX Japan株式会社

公式HP   :AI・人工知能EXPO公式ページURL

日時   :2025年4月15日(火)~17日(木) 10:00~17:00

会場   :東京ビッグサイト 東展示棟

費用   :無料(事前登録制)

出展位置 :「AI エージェント World」東京ビッグサイト 東6ホール 7-50

会社概要

会社名  :Acrosstudio株式会社

設立   :2021年7月

資本金  :1,000万円

所在地  :東京都文京区湯島1-3-3 THE CUBE 神田明神9F

代表取締役:保知 一也

URL   :https://www.acrosstudio.co.jp/
問合せ先 :hochi@acrosstudio.co.jp

事業内容

  1. 生成AI受託開発

    生成AI(AI Agent開発, LLMアプリ開発, RAGシステム開発等)ソリューション提供

  2. 生成AIプロダクト開発
    AI Agent構築プラットフォームや生成AIプロダクトの開発

  3. 総合・ITコンサルティング

    システム導入における要件定義から運用・保守まで一貫したコンサルティング支援

  4. DX人材マッチング

    フリーコンサル向けマッチングプラットフォーム「ConsultingStudio」の運営

    コンサルティング業界のキャリア支援メディア「コンサル総研」の運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Acrosstudio株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.acrosstudio.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都文京区湯島1丁目3 THE CUBE 神田明神9F
電話番号
070-5073-3468
代表者名
保知一也
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2021年07月