【株式会社リガルジョイント】 2025年11月21日発売 取り付け簡単で施工工数を削減。配管施工者にやさしい、愛あるホース用継手『 iタッチ™』登場

誰でも簡単に均一な取付が可能な袋ナット式ホース用継手 『 iタッチ™』。11月21日(金)、施工性とユーザビリティに配慮した構造で新発売。

株式会社リガルジョイント

株式会社リガルジョイント(本社:神奈川県相模原市南区大野台1-9-49、代表取締役:小田中奈穂美)は、『ホース用継手 iタッチ™』を11月21日(金)に新発売いたします。
本製品は、漏れや抜けを防止する袋ナット式ホース用継手で、誰でも簡単に施工できるパーツ構造と、高いユーザビリティを両立した設計を実現しました。

iタッチ 樹脂タイプ  適用ホースサイズ:Φ19

●ホース用継手とは

機器と機器をつなぐホース配管において、ホースの先端に取り付ける接続部品です。
取り付け方式には、ホースニップル式(タケノコ)や袋ナット式などがあり、

材質もステンレス・真鍮・樹脂など、用途に応じてさまざまです。

当社の『iタッチ』は、ねじ込みタイプのホース用継手で、袋ナット構造を採用しています。
ホースニップル+ホースバンド方式に比べ、誰でも簡単・確実に取り付けできるのが特徴です。

※参考 ↑作業者により施工にバラつきが出やすい従来のホースニップル+ホースバンド方式

●一般に使われる業界

半導体・液晶装置製造工場、クリーンルーム用設備、医薬・食品工場、化学プラント、機械・自動車工場、建築・設備分野などで広く利用されています。

1.かんたん施工 取り付けタイムは 30秒!※

・わずか3点のパーツ構成 3ステップで配管完了

誰でも簡単に均一に取り付けることができます。

袋ナット式ホース継手により、漏れや抜けを防止します。

操作性を重視した設計で、スピーディな施工が可能となり、作業性も向上します。

※秒数:ホース挿入からナット締め込みまで。当社調べ。

・パーツ構造、形状に工夫

ボディはホースが挿入しやすいストレート形状に、また、リングはスリット入りにして、ホースの通しやすさを考慮しました。

2.接液部材質はPPSU

・耐薬品対応

PPSU→ポリフェニルスルホン樹脂製。金属継手と比較し、 酸・アルカリの耐薬品性に優れています。

3.丸みあるナット形状でユーザビリティに配慮 (ユーザーの声を反映しました)

六角面の角を丸くすることで、手指を傷つけるリスクを低減しました。

4.中身が確認できる溝付き設計で配管施工のミスを防止 (ユーザーの声を反映しました)

・ナットに”のぞき溝”を設けました。スリットリングの組み付け忘れをチェックできる安心安全設計です。

5.SUSタイプも同時発売

・耐久性に優れたSUS304製も、同時にラインナップしています。

iタッチ SUSタイプ  適用ホースサイズ:Φ19

活用シーン(イメージ)

before

従来のホースニップル+ホースバンド方式は 様々な施工上の課題があります。

after

袋ナット式ホース継手は、誰でも簡単に均一に取り付けられ、漏れや抜けを防止します。
3つのパーツと3ステップの操作で、わずか30秒で配管施工が完了。
操作性を重視した設計により、スピーディで作業性の高い施工が可能です。

【動画】 iタッチしくみ

【動画】 iタッチ施工手順

今後の展開

弊社の既存のホース用継手は、主に半導体や液晶製造装置の冷却ラインにおいて使用されていましたが、本製品は、接液部材質にPPSUを採用したことにより、さらにターゲットの範囲を拡大し、医療、化学、各種製造業、エネルギー、建築、インフラ業界などへと展開してまいります。

その他:ネーミングについて

本製品『 i タッチ』の名称は社内公募により名付けられました。
「i」には、開発コンセプトや関係者への想いが込められています。

配管施工者にやさしい → 愛情(i

ボディがストレートでホースを挿入しやすい → 形状のイメージから(i

医療業界もターゲットにした製品 → 「いりょう」の頭文字(i

施工者やユーザーへの配慮を象徴した、思いのこもったネーミングです。

【商品に関するお問い合わせ】


株式会社リガルジョイント 広報企画課
電話番号:042-756-7567(受付時間8:30~17:30)

ホームページ:https://rgl.co.jp/
お問い合わせフォーム:https://rgl.co.jp/contact/

株式会社リガルジョイント

株式会社リガルジョイント

1974年の創業以来、流体、ガス、配管に関わる独自の真空技術、配管技術を活かし、数々のオリジナル製品の設計開発から製造販売まで総合的な事業展開をしております。

事業は大きく分けて流体制御機器事業、環境事業、受託製造事業、熱交換器事業、の4つに分かれ、化学から機械、電気、電子といったあらゆる最先端分野から、食品、畜産、医療に至る様々な分野で活かされています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社リガルジョイント

0フォロワー

RSS
URL
https://rgl.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県相模原市南区大野台1-9-49
電話番号
-
代表者名
小田中 奈穂美
上場
未上場
資本金
5760万円
設立
-