11月13日は、「いいひざの日」
「ニトリート®かんたんテーピング」シリーズで、快適な毎日を過ごしましょう。
~「階段の昇り降りが楽!」「ひざの痛みが気にならない!」など
軽快な動きを是非実感してください~
~「階段の昇り降りが楽!」「ひざの痛みが気にならない!」など
軽快な動きを是非実感してください~

「いいひざの日※1」に、ひとりでできる日本陸上競技連盟公認「ニトリート®かんたん
テーピング」シリーズ「ニトリート ひざかんたん」と「ニトリート 日常ひざかんたん」を
おすすめします。
※1「いいひざの日」は、11月13日に、ゼリア新薬工業株式会社が、ひざ関節痛の治療や予防を
広く呼びかけるために制定した日です。昨年は、石段上りのイベントをされて、記念日もかなり
盛り上がったようです。
テーピングといえば、面倒で難しそうですが、この「ニトリートかんたんテーピング」
シリーズ、ひとりでもかんたんに巻けるように、貼る部位にあわせた形でテープを特殊加工して
いるので、関節の動きを妨げることなく、じん帯や腱をしっかりサポート。プロのような
テーピングができます。同時に膝蓋骨を正しい位置に保持し、膝蓋骨が流れることを防ぎ、
ひざ痛を軽減します。 ※2
肌にやさしいアクリル系粘着剤使用しています。
「ニトリート ひざかんたん」を使用することで、ひざが安定すると、太ももやふくらはぎに
かかる余計な負担を軽減することが期待され、走りやフットワークのパフォーマンスを
高めることができます。
「ニトリート 日常ひざかんたん」によるテーピングでアフターケアすることだけではなく、
ウォーキングやジョギング、散歩など、軽い運動のスタート前に貼るだけで、ひざ痛の軽減に
十分な効果を発揮します。
では、テーピングは、どんな目的で行うのでしょうか?
■テーピングの目的※2
テーピングの目的は、傷害予防。応急処置ならびに再発防止(リハビリテーション)などで
関節や筋肉の傷害部分の保護と強化をおこなうためです。
1. 予防のためのテ―ピング
運動(ゲーム・練習)の前にテーピングを行い、ケガを事前に防ぐことを目的とします。
2. 応急処置のテ―ピング
ゲーム中または練習時に起こったケガに対する応急処置として行うテーピング。
3. 再発防止(リハビリテーション)
以前、ケガをしたプレイヤーが再度同じケガを繰り返さないために、あらかじめおこなう
テーピング。
また、短期間で競技に復帰できるようにリハビリテーションの段階でテーピングを行い、
リハビリテーションを行います。
■効果実証例※2
「ひざかんたん」を使ってみて、運動後の筋疲労が軽減され、筋力やパフォーマンスの低下が
少ないことが証明されました。 ※兵庫医科大学測定データより
「日常ひざかんたん」を使ってみて、約80%以上の方に効果を実感していただきました。
筋力の衰えが、ひざの痛みを引き起こすことがあります。「膝が笑う」前に、「ニトリート
ひざかんたん」シリーズを使って、「膝を交える」ことができる仲間と一緒に適度な運動を
行い、筋肉をつけて大事なひざを守り、快適な毎日を過ごしましょう!
※2 グループ企業 日東メディカル株式会社のホームページより一部抜粋しています。
■「ニトリート® 」は、日本陸上競技連盟公認のオフィシャルサプライヤーグッズです。
■「ニトリート® 」は、日東電工株式会社の登録商標です。
■商品画像はニトムズ広報宣伝グループへお問い合わせください。
■御誌・読者に、「ニトリート®かんたん」シリーズのプレゼント提供が可能です。
ご連絡ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 流通スポーツ・アウトドア美容・健康その他
- ダウンロード