自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー」操作解説動画とサービス紹介動画を公開
株式会社ジーユーエヌ(本社:東京都新宿区)は、AI自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー(オートエフエーコーダー)」の操作解説動画とツール紹介動画をYouTubeで公開しました。
操作解説動画では、会員登録、コーディングの手順、書類発行といったツール内の操作を詳しく解説しています。操作の解説動画は合計7本あり、それぞれの操作を詳細に解説しているため、「オートFAコーダー」をご利用する際の不明点などを解消することが可能です。あわせてオートFAコーダーのツール紹介動画の公開も行いました。
オートFAコーダーはアンケートの自由回答や各種テキストデータから共通項目を抽出するアフターコーディングを自動で行うWEBツールです。アフターコーディング業務の長年の課題であった「時間」、「費用」、「均質化」の問題をAIによって解決し、「短納期、低コスト、均質化の担保」を実現します。
・オートFAコーダー:https://afac.jp/
・YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@オートFAコーダー

■全7本のオートFAコーダー操作解説動画を公開
オートFAコーダーをご利用いただく際の操作手順や注意点などを解説した動画をYouTubeにて公開しました。解説動画は全7本構成となっており、会員登録から単語のコーディング、文章のコーディングの手順、過去のコーディングの管理などを細かく紹介しています。
初めてオートFAコーダーをご利用いただく際にご活用いただけるだけでなく、すでにご利用いただいている会員の方も操作などの理解を深めていただける内容となっています。
・YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@オートFAコーダー
<操作解説動画>
1)操作ガイド①【会員登録の操作手順】/AI自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー」
2)操作ガイド②【単語のコーディングの操作手順】/AI自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー」
3)操作ガイド③【複数の純粋想起のコーディングの注意点】/AI自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー」
4)操作ガイド④【文章のコーディングの操作手順】/AI自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー」
5)操作ガイド⑤【過去のコーディング結果/各種書類の管理方法】/AI自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー」
6)操作ガイド⑥【集計の操作手順】/AI自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー」
7)操作ガイド⑦【各種書類の発行方法やアカウント情報の編集方法】/AI自動アフターコーディングツール「オートFAコーダー」
■オートFAコーダー紹介動画を公開
オートFAコーダーの操作解説道の公開とあわせて、サービスの紹介動画も公開しました。サービスの特徴や利用・活用シーン、料金プラン(通常会員/法人会員)などを詳しく解説しています。
■オートFAコーダーについて
オートFAコーダーはアフターコーディング業務の長年の課題であった「時間」、「費用」、「均質化」の問題をAIによって解決し、「短納期、低コスト、均質化の担保」を実現したWEBアプリケーションです。「文章」と「単語」両方のアフターコーディングに対応し、事前にいくつかの設定を行うだけでアフターコーディング業務を完全自動で数分~数十分で完了します。
名称:オートFAコーダー(オートエフエーコーダー)
URL:https://afac.jp/
基本機能:「文章」の自動アフターコーディング、「単語」の自動アフターコーディング
オプション機能:リサーチャーチェックプラン
利用料金:通常会員 500円(税抜き)~ ※コーディング対象の回答数、平均文字数によって変動
法人会員 月額2万円~8万円(税抜き) ※利用が無い月はゼロ円
■会社概要
会社名:株式会社ジーユーエヌ
所在地:東京都新宿区新宿2-16-8新宿北斗ビル3F
会社URL:https://www.zun.co.jp/
■サービスに関するお問い合わせ
「オートFAコーダー」 カスタマーサポート
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像