民泊予約サイト「STAY JAPAN」運営の百戦錬磨、【民泊施設初】AIチャットコンシェルジュサービス「Bebot」を運用開始
株式会社百戦錬磨(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:上山康博、以下百戦錬磨)は、2017年10月より民泊施設としてはじめて、株式会社ビースポーク(本社:東京都港区、代表取締役:綱川明美)の運営する訪日外国人旅行者向けAI(人工知能)チャットコンシェルジュサービス「Bebot」のサービス提供を開始いたします。
カスタマーサービス業務を人工知能により自動化することで、対応スタッフの負担軽減や旅行者の満足度向上などを目指します。まずは、自社運営である民泊1棟マンション「SJ大阪セントラル」にて試験的に導入し、今後はサービス利用状況に応じて導入施設を拡大する予定です。
百戦錬磨は、これまで、安全・安心な“公認民泊”を推進する中で、民泊予約サイト「STAY JAPAN」の運営をはじめ、公認民泊運営代行サービス、民泊施設運営など、民泊分野の垂直統合的なビジネスモデルを構築してまいりました。今後、住宅宿泊事業法の施行を控え、民泊ホストの利便性、業務効率化や旅行者の満足度向上など、双方のメリットを実現するソリューション拡充に努めてまいります。
◆SJ大阪セントラル用「Bebot」サンプル動画
URL:https://youtu.be/a_UyAR4hSFc
◆「Bebot(ビーボット)」
URL:https://www.bebot.io/hotels?lang=ja
「Bebot」は、訪日外国人向けの「AI(人工知能)コンシェルジュ」です。民泊施設向けは英語・中国語に対応しており、施設スタッフに代わり、24時間365日問い合わせに対応します。宿泊者は、使い慣れたFacebook MessengerやWeChatなどのチャットアプリを通じて「Bebot」を利用することができます。レビュー投稿を宿泊者に「Bebot」チャット内で依頼もできます。現在、ホテルなど国内の約4,000室に「Bebot」を提供しています。
◆民泊予約サイト「STAY JAPAN(ステイジャパン)」
URL:https://stayjapan.com/
【株式会社百戦錬磨について】
社名:株式会社百戦錬磨
URL:http://www.hyakuren.org/
所在地:宮城県仙台市青葉区本町2-17-17(本社所在地)
東京都千代田区外神田2-18-20(東京オフィス)
大阪府大阪市西区靭本町2-4-6 SJ OSAKA CENTRAL303 (大阪オフィス)
徳島県美馬市穴吹町口山知野13-1(徳島サテライトオフィス)
代表者:代表取締役社長 上山康博
設立:2012年6月19日
資本金:784百万円(2017年3月現在)
以上
百戦錬磨は、これまで、安全・安心な“公認民泊”を推進する中で、民泊予約サイト「STAY JAPAN」の運営をはじめ、公認民泊運営代行サービス、民泊施設運営など、民泊分野の垂直統合的なビジネスモデルを構築してまいりました。今後、住宅宿泊事業法の施行を控え、民泊ホストの利便性、業務効率化や旅行者の満足度向上など、双方のメリットを実現するソリューション拡充に努めてまいります。
◆SJ大阪セントラル用「Bebot」サンプル動画
URL:https://youtu.be/a_UyAR4hSFc
◆「Bebot(ビーボット)」
URL:https://www.bebot.io/hotels?lang=ja
「Bebot」は、訪日外国人向けの「AI(人工知能)コンシェルジュ」です。民泊施設向けは英語・中国語に対応しており、施設スタッフに代わり、24時間365日問い合わせに対応します。宿泊者は、使い慣れたFacebook MessengerやWeChatなどのチャットアプリを通じて「Bebot」を利用することができます。レビュー投稿を宿泊者に「Bebot」チャット内で依頼もできます。現在、ホテルなど国内の約4,000室に「Bebot」を提供しています。
◆民泊予約サイト「STAY JAPAN(ステイジャパン)」
URL:https://stayjapan.com/
【株式会社百戦錬磨について】
社名:株式会社百戦錬磨
URL:http://www.hyakuren.org/
所在地:宮城県仙台市青葉区本町2-17-17(本社所在地)
東京都千代田区外神田2-18-20(東京オフィス)
大阪府大阪市西区靭本町2-4-6 SJ OSAKA CENTRAL303 (大阪オフィス)
徳島県美馬市穴吹町口山知野13-1(徳島サテライトオフィス)
代表者:代表取締役社長 上山康博
設立:2012年6月19日
資本金:784百万円(2017年3月現在)
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像