プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社編集工学研究所
会社概要

『情報の歴史21 電子版』12月6日に発刊決定。各界著名人が語る「『情報の歴史21』を読む」イベント動画も同時発売

1990年に松岡正剛が生み出した歴史年表『情報の歴史21』(再増補版)がいよいよ待望の電子化。大澤真幸、佐藤優、武邑光裕、田中優子、村井純、山本貴光、ヤマザキマリ登壇の関連イベント動画も発売決定。

株式会社編集工学研究所

独自デザインで縦横無尽に歴史を読み解く『情報の歴史21』(松岡正剛 監修)。東西地域の世界の歴史を政治・科学・芸術など分野横断で配置した独自の年表フォーマットで、歴史の中の関係のダイナミズムを直感的に掴むことができます。この『情報の歴史21』いよいよ電子化、電子PDF版として12月6日より発売開始します。電子PDF版ではお使いのPDFビューワーの検索機能を用いて、歴史事象が検索可能です。気になる用語を検索して、同時代周辺地域の歴史事象を一覧。新しい年表の楽しみ方を、ぜひご体感ください。
各界著名人の『情報の歴史21』活用方法や歴史の読み方を紹介したイベントシリーズのアーカイブ動画も同時発売します。どちらも編集工学研究所のウェブサイトで12月6日(火)よりお求め可能です。
12月13日には発売記念イベントとして、ライブストリーミングスタジオ『SUPER DOMMUNE』(主催:宇川直宏)からトークイベントを配信予定です。
編集工学研究所(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:安藤昭子、取締役所長:松岡正剛)は、2022年12月6日に『情報の歴史21 電子版』を発売します。書籍版では512ページに及ぶ膨大な歴史情報がPDFビューワーの機能で検索可能になります。
 

書籍版の『情報の歴史21』は19 x 3 x 25.7 cm、512ページの大型本です。書籍版の『情報の歴史21』は19 x 3 x 25.7 cm、512ページの大型本です。


●『情報の歴史21』とは
 『情報の歴史』は、「日本の電話100年」の記念事業の一環として、1990年にNTT出版より刊行、1996年に増補版が出版されました。人類の誕生から今日のコンピュータによる通信ネットワークや人工知能の飛躍的な進化に至るまでの壮大な歴史を、「人類はどのように情報を編集してきたか」という視点で独自に構成した、全くユニークな年表です。大小さまざまなヘッドライン、東西にまたがる5トラックがつくるダブルページ、世界同時年表が露わにする関係のダイナミズムは、発刊時に各界から大きな反響と評価をもって迎えられました。
 2020年には、『情報の歴史21』として、新たに2020年までの年表情報を追加した再増補版を出版。今回、長年の読者からのご要望にお応えし、電子版として発刊します。さらに2021年の年表を新規追加しています。

年代ごとに構成されたページの見開きで、東西地域をまたぎながら重要事項を一覧できます。年代ごとに構成されたページの見開きで、東西地域をまたぎながら重要事項を一覧できます。


●『情報の歴史21電子版』の特徴
(1)検索可能

 電子PDF版では、一つ一つの歴史事象の検索が可能になります。どこに何が書いてあるのかを探すために高度な歴史的知識や土地勘がなくても、検索し一覧で表示できるようになります。『情報の歴史21』に収録した膨大な情報からのキーワード検索は、書籍版読者からの長年のご要望でもありました。

(2)高画質を実現
 電子PDF版では、書籍版以上の高画質データをお届けします。書籍版では小さな文字で表示されていた情報を、拡大表示してストレスなくご覧いただけます。

(3)持ち運び便利
 高さ25センチ、厚み3センチ、ページ数512ページの書籍版情報がPDF化されることで、お手持ちの端末を使って、膨大な情報をいつでもどこでもポータブルに閲覧いただけるようになります。

●『情報の歴史21電子版』概要
 タイトル:『情報の歴史21』電子PDF版
 著者:松岡正剛監修 編集工学研究所&イシス編集学校構成
 書籍発行日:2021年4月10日
 電子版発行予定日:2022年12月6日
 本体価格:6,800円(税込7,480円)
 データ形式:PDF
 購入方法:12月6日(火)以降、編集工学研究所のウェブサイトから購入可能
 詳細情報: https://www.eel.co.jp/topics/news/4028
 ※予約特典申込:12月5日(月)まで

 ○参考:書籍版 書誌情報
  タイトル:『情報の歴史21』
  著者:松岡正剛監修 編集工学研究所&イシス編集学校構成
  発行日:2021年4月10日
  ISBN:978-4-9911639-0-6
  本体価格:6,800円(税込7,480円)
  サイズ:275×190×30(B5変形)
  全512頁 オールカラー 並製


●『情報の歴史21 電子版』発売記念企画
(1)事前予約特典!先行予約は12月5日まで

 先行予約特典として、未公開の『情報の歴史』ダイアグラム手書き校正原稿スキャンデータ(数ページ分)をプレゼントします。原稿には、松岡正剛作のダイアグラム案を戸田ツトム氏がデザインしていくプロセスがくっきりと刻まれています。予約特典は2022年12月5日(月)までのお申込を対象としてお届けします。
 事前予約はこちらからお申し込みください。
 https://shop.eel.co.jp/products/detail/438

(2)  イベント「『情報の歴史21』を読む」シリーズ動画を同時発売
 『情報の歴史21』(書籍版)の発売時から実施してきたイベント

「『情報の歴史21』を読む」の豪華ゲスト「『情報の歴史21』を読む」の豪華ゲスト

シリーズのアーカイブ動画が視聴可能になります。各界で活躍する有識者をゲストに迎えて、専門分野と『情報の歴史21』を重ねた、時代を紐解く示唆に富むプログラムです。
 ゲスト・スピーカーは、大澤真幸氏、佐藤優氏、武邑光裕氏、田中優子氏、村井純氏、山本貴光氏、ヤマザキマリ氏という各界の博識者たち。ヤマザキマリ氏ゲスト回は、編集工学研究所 所長・イシス編集学校 校長をつとめる松岡正剛との対談です。
 

○イベント動画 概要:大好評をいただいたISIS FESTA SP「情報の歴史を読む」イベントシリーズ全7回の映像を、スペシャルパッケージでご用意いたします。2022年12月〜2023年3月の期間限定視聴でのご提供を予定しています。
 ・購入方法:12月6日(火)以降、編集工学研究所のウェブサイトから購入可能 
 ・価格:10,000円(税込 11,000円)
 ・ISIS FESTA SP『情報の歴史21』を読む
  第一弾 山本貴光篇 / 第二弾 大澤真幸篇 / 第三弾 田中優子篇/
  第四弾 武邑光裕篇 / 第五弾 村井純篇 / 第六弾 佐藤優篇 /
  第七弾 ヤマザキマリ篇
 ・詳細: https://www.eel.co.jp/topics/news/4091

(3)『情報の歴史21電子版』発売記念イベント:12月13日にSUPER DOMMUNEにて開催
 『情報の歴史21電子版』発刊を記念し、公開ストリーミング・イベントを開催、ライブストリーミングスタジオ『SUPER DOMMUNE』から一般配信します。DOMMUNE創立者の宇川直宏氏、メディア美学者の武邑光裕氏、文筆家・ゲーム作家の山本貴光氏をゲストに迎え、『情報の歴史21 電子版』の魅力を語り、思考や創造性を刺激する活用方法について語ります。

 ○イベント概要(予定)
 日時:2022年12月13日(火)19時〜22時
 場所:ライブストリーミングスタジオ『SUPER DOMMUNE』(渋谷PARCO9階)
 登壇者:宇川直宏(SUPER DOMMUNE 主催・現在美術家)、武邑光裕(メディア美学者)、
     山本貴光(文筆家・ゲーム作家) 他
 参加・視聴方法:SUPER DOMMUNEの公式サイトに情報を公開します。
         会場にお越しになるか(有料)、オンラインから(無料)ご視聴ください。
         https://www.dommune.com/



【 イシス編集学校 について 】

2000年6月1日に、松岡正剛が校長をつとめる「イシス編集学校」が、編集工学を学ぶ唯一の場としてインターネット上に開校。
自動配信されるコンテンツを学ぶのではなく、ネット上の「教室」に入り、「師範代」が出す「お題」にそって回答を進め、縦横無尽の編集術のスキルを身につけます。
教室で学ぶ男女はほぼ半数ずつ、年齢は10代から80代に及び、住まいや勤務先は全国、世界各地に広がっています。これまでの総受講者は3万人、育成された指導者数(師範代、師範)は850人(累計)。2022年10月には基本コース【守】が第50期を迎えました。



■プレス向け 取材申込:イシス編集学校へお問い合わせください。
イシス編集学校 学林局 front_es@eel.co.jp

■ プレスリリースに関する取材申込・お問い合わせ先
株式会社編集工学研究所・イシス編集学校
 住所: 〒156-0044 東京都世田谷区赤堤 2-15-3
 Tel: 03-5301-2213 │ Fax: 03-5301-2215
 https://www.eel.co.jp

イシス編集学校メディア 遊刊エディスト 
https://edist.isis.ne.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都世田谷区本社・支社
関連リンク
https://www.eel.co.jp/topics/news/4028
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社編集工学研究所

1フォロワー

RSS
URL
http://www.eel.co.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都世田谷区赤堤2丁目15番3号
電話番号
03-5301-2214
代表者名
安藤昭子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード