ボーダレスハウス、世界120か国の入居者・アルムナイ18,000人対象のオンラインコミュニティ「BORDERLESS STATION」を始動

10月13日より本格運用。オープニング企画となる国際交流イベント「ボーダレスハウス文化祭」を10月11日に開催

ボーダレスハウス株式会社

多文化共生社会の実現を目指すボーダレスハウス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:李成一、以下「ボーダレスハウス」)は、国際交流シェアハウス「BORDERLESS HOUSE」の入居者および元入居者を対象としたオンラインコミュニティプラットフォーム「BORDERLESS STATION」の提供を、2025年10月13日から開始します。この仕組みを通して、現入居者だけでなく国内外に暮らす元入居者とのつながりを生み、多文化共生・異文化理解の機会創出を後押しします。

■ 新サービス開始の背景

2008年に外国人と日本人が半数ずつの割合で共に暮らす国際交流シェアハウス事業として始まった「BORDERLESS HOUSE」は、これまでに世界120か国、累計18,000名以上の方にご利用いただいています。17年間の多国籍コミュニティ作りにおける運営ノウハウを活かし、世界中から集まる入居者同士の積極的な国際交流を促し、日常生活を共にすることによる多文化交流機会の提供とコミュニティづくりを行ってきました。

多様な背景を持つ人々が共に暮らす「BORDERLESS HOUSE」を通して、人と人が出会うことで学び合う機会をこれまで以上に作り広げていけるよう、他物件の入居者および地域住民との交流機会の創出、ならびに退去後も継続的なつながりを持てる仕組みとして、入居者および元入居者のアルムナイを対象としたオンラインコミュニティプラットフォーム「BORDERLESS STATION」のサービス提供を開始いたします。

■ オンラインコミュニティ「BORDERLESS STATION」概要

サービス形式:オンラインアプリ

サービス対象:世界120か国、18,000名以上のボーダレスメイト(※)

(※)ボーダレスハウスの入居者(アルムナイを含む)の呼称

主な機能:

DAILY TALK:掲示板形式で日常的な交流

LANGUAGE CHANGE:お互いの言語を学び合う学習機会の創出

JOIN EVENT:様々な交流イベント情報の掲載

COMMUNITY QUEST:イベント等のボランティアスタッフ募集

■ 新サービスでできること

1.コミュニティ接点の継続

入居場所・入居期間に限定されない「継続的なつながり」の場ができることで、入居するハウス、現入居者・アルムナイの垣根を超えた交流が可能となります。

2.多文化理解が深まる

日本、韓国、台湾のボーダレスハウスに入居した経験を持つ、120か国以上、18,000名超のボーダレスメイトとの日常的な交流・対話・協働の機会を通じて、多様性を「体験」する機会を増やし、価値観の越境を促進します。

3.ボーダレスメイト主体の企画や発信活動の支援

これまで以上に入居者が主体的にボーダレスハウスの様々な企画や運営に参加できるようになることで、多文化共生を啓発する企画や国際交流イベントの企画運営など、多文化共生の架け橋となる担い手が育つ土壌を提供します。

■ オープニングイベント「ボーダレスハウス文化祭」の実施

オンラインコミュニティ「BORDERLESS STATION」のオープニングイベントとして、ボーダレスメイトがリアルで交流するイベント「ボーダレスハウス文化祭」を行います。

「ボーダレスハウス文化祭」概要

日時:2025年10月11日(土)18:30~20:30

会場:飯田橋駅近く、学校跡地の教室4室

※会場の詳細はご参加者へお知らせいたします。

報道関係者・企業関係者の特別ご招待枠をご用意しています。見学をご希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。

https://forms.gle/sfqLGxev8inknDNt6

■ 新サービスへの思い

昨年、ボーダレスハウスのミッション・ビジョンをアップデートしました。

ボーダレスハウスの様々な事業を通して、多様なアイデンティティと出会う機会を提供し、その出会いによって、それぞれが多文化共生の架け橋、担い手となる。

このオンラインコミュニティ「BORDERLESS STATION」は、そのミッション実現を加速する役割を担うと考えています。

ボーダレスハウスで多様な人と出会い交流する楽しさを体験した先の、一人ひとりの自発的な行動が生まれる場所になるように、しっかりとサポートしていきたいと思っています。

オンラインコミュニティ「BORDERLESS STATION」が作るのは、交流の場です。18,000名を超えるハウスメイトと、これからのハウスメイトになる方々の出会いによって、世界のあちこちで多文化共生、異文化交流のきっかけとなるような場所、企画、仕事が生まれていくことがとても楽しみです。

担当:細木拓哉

【本件に関するお問い合わせ】

ボーダレスハウス株式会社 広報担当

お問い合わせフォーム:https://borderlesshouse-corp.com/contact/

TEL:03-5829-9161(月〜土10:00〜17:00)

すべての画像


会社概要

ボーダレスハウス株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://borderlesshouse-corp.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区市谷田町2-17 八重洲市谷ビル10F
電話番号
03-5227-6980
代表者名
李 成一
上場
未上場
資本金
5150万円
設立
2017年03月