次世代Webサイト構築プラットフォーム「Orizm(オリズン)」を開発者向けに提供開始
Orizm Developer Programに参加することで、Orizmの優れた開発体験を無料でトライアルできます

ちょっと株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:小島 芳樹、以下「当社」)は、次世代のWebサイト構築プラットフォーム「Orizm(オリズン)」を、Web開発者向けに提供開始いたします。
◼︎Orizmとは
OrizmはNext.jsやVercelなどのモダンなWeb技術をフル活用した、WebサイトおよびCMS構築のためのプラットフォームです。最新のWeb技術を活用することにより、ページ速度の高速化や、大量のページや複雑なデータの取り扱い、操作性に優れた管理画面の構築などが実現できます。
これまでのCMSにはない新しさ・使いやすさによって、ユーザー体験と開発者体験を向上し、Webサイトにさらなる可能性を拡げます。

◼︎Orizm開発の背景
Webサイトを構築する技術は進化を続けており、近年はモダンなフロントエンドフレームワークや、高機能なCDN、アプリケーションのデプロイを簡単にするシステムなどが生まれています。当社はそれらの技術を活用し、様々な企業のWebサイトやWebサービス・業務システムの開発を多数行ってまいりました。
Orizmは、これまで当社が得てきたモダンな技術でのサイト構築ノウハウをパッケージにし、大規模サイトの構築や複数サイトの一元管理システムの構築などを可能にした、Webサイト開発者向けのプラットフォームです。
◼︎Orizmの名前の由来
「Orizm(オリズン)」の由来は、日本の食文化を代表する伝統的な料理のひとつである「折詰弁当(おりづめべんとう)」から来ています。「折詰弁当」のように、必要なものを丁寧に詰め込み、整然と並べ、美しく魅せる、訪れる人に驚きと感動を届けるWebサイトを実現するための、Webサイト開発者向けプラットフォームです。
◼︎Orizmの特徴
【特徴1】TypeScript と Next.js を利用
タイプセーフに開発でき、Next.js のエコシステムをそのまま利用可能です。
【特徴2】マネージド・バックエンド
専用のバックエンドサービスを用意しています。RDBMS、Blob、認証機能、ほかCMS開発に便利な機能を利用可能です。
【特徴3】スターター&ライブラリ
Orizm の力を最大限発揮するデザインエディタを使用できる、モノレポで構成されたスターターコードを提供しています。
【特徴4】Vercel と組み合わせて利用
Next.js はVercelへのデプロイをサポートしています。Vercelの開発者体験とフロントエンドクラウドのパワーを生かすことが可能です。
◼︎Orizm Developer Programについて
Orizm Developer Programに参加すると、スタータープロジェクトをもとにして、Orizmを使ったサイト構築・CMS構築と、それらのカスタマイズを体験することができます。また、開発チームへのコンタクトやSlackコミュニティへの参加などの開発サポートを受けることができます。
Orizm Developer Program Webサイト
https://orizm.com/
◾️「Webサイト制作はどうなるのか?」をテーマにした対談がWeb Designing 4月号に掲載
Webクリエイターに向け、サイト構築のための基礎知識からデザイン、テクニックなどを紹介する『Web Designing』2025年4月号(2025年02月18日発売)に、当社代表取締役の小島のインタビューが掲載されました。今回の記事では、「AIの進化、激しい環境の変化の中、Webサイト制作はどうなるのか?」をテーマに、necco株式会社の代表取締役の阿部 文人さんと対談しています。
Web Designing 2025年4月号
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=146907
◾️Web業界の有識者による「web professional summit」を開催
当社は、2025年4月23日(水)〜4月25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「営業・デジタルマーケティングWeek 2025 春」に出展いたします。当社のブースでは、Web業界の有識者によるセミナー「web professional summit」を開催し、最新のトレンドや成功事例をお届けします。また、Orizmを実際に体験いただけるコーナーも用意しています。
本セミナーは、来場者が信頼と実績のある制作会社と出会い、Web業界の最新情報や実践的なノウハウを得ることができる場です。新たなつながりを築き、ビジネスの可能性を広げる貴重な機会として、ぜひご活用ください。

セミナー概要 |
|
---|---|
タイトル |
web professional summit |
展示会名 |
営業・デジタルマーケティングWeek |
開催日時 |
2025年4月23日(水) 〜 25日(金) 10時〜18時 ※最終日のみ17時まで |
開催場所 |
東京ビックサイト |
参加費 |
無料(事前に来場者登録が必要です) |
スケジュール |
1日3企業によるセミナー実施 実施時間帯:11時〜18時 セミナー時間:15分〜20分 セミナー後の交流・デモ時間:1時間30分 …登壇の詳細スケジュールは後日公開 |
■ちょっと株式会社について
「テクノロジーをやさしく届ける」をミッションとし、Webサイト制作やWebアプリケーション開発事業および次世代Webサイト構築プラットフォーム「Orizm」を展開しています。
会社名:ちょっと株式会社
所在地: 東京都中野区中野5-65-5豊島興業ビル7F
代表者: 代表取締役 小島 芳樹
事業内容: Webサイト制作・システム開発
設立: 2019年4月1日
ちょっと株式会社のプレスリリース⼀覧
すべての画像