プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SHINKA株式会社
会社概要

日本の美しい教養と心を学ぶ!『おもてなし学検定』3級始まる。動画学習・オンライン受検でいつでもどこでも受検可能

〜おもてなしの心が正しく理解され、継承されることを願って〜

SHINKA株式会社

国際おもてなし協会(運営:SHINKA株式会社・東京都渋谷区/ 代表理事:直井みずほ)は、「おもてなし」に関する知識を体系的に学ぶ『おもてなし学検定』を創立し、2021年4月30日、3級を公開いたしました。学習から受検までがオンラインで完結、いつでもどこでも学び、資格取得を目指すことのできる検定です。

おもてなし学検定公式WEBサイト:https://omotenashigaku-kentei.jp/
 

 

  • 『おもてなし学検定』とは
"おもてなしとは何か?"
その本質的な問いに答えるべく生まれた検定です。
 

日本の歴史・風土の中で育まれてきた「おもてなし」という概念を紐解き、実態を解き明かし、その知識を体系化したものが『おもてなし学』です。検定の取得を通しておもてなしの心が正しく理解され、世の中に伝わり、後世に継承されることを願って『おもてなし学検定』は創立されました。
 

  • 3級試験概要

『おもてなし学検定』3級では、おもてなしを正しく理解するための第一歩として、その言葉の意味・成り立ち、心の働きについて学びます。

【 受付開始 】2021年4月30日 (金)〜
【 受検資格 】特になし
【 受検料 】3,300円(税込)
【 受検方法 】オンライン受検
【 試験概要 】4択問題 (20問中15問以上正解で合格) / 制限時間30分

< 出題内容 >
・「おもてなし」という言葉の意味・成り立ち
・「おもてなし」を構成する『15の心』ーそれぞれの意味・おもてなしの中で果たす役割
・「おもてなし」と「サービス」、「ホスピタリティ」の違い
・「おもてなしをすること」と「おもてなしの心を持つこと」の違い

▶︎おもてなし学検定3級 の詳細・お申込みはこちら
https://omotenashigaku-kentei.jp/about
 

  • 動画学習・オンライン受検

動画プレビュー動画プレビュー

『おもてなし学検定』の試験で出題される内容は公式の動画教材で学ぶことができます。1本の動画は5分前後で、イラストや図解も交えながら学習ポイントをわかりやすくまとめております(計17本/1時間38分)。
要点をまとめたテキスト教材・練習問題も付属しており、ご活用いただきながらご自身のペースで学習を進めていただけます。
 

▶︎動画教材のプレビューはこちら
https://www.udemy.com/course/draft/3758940/?referralCode=42AF95C6B65D74372373



試験は、受検のお申し込みから14日の期限内であれば24時間いつでもどこでもPC・スマートフォン・タブレットから受検することができます。決まった日時や場所での試験を受けるのが難しい方でも、ご自身の都合に合わせて検定取得を目指していただけます。

 
  • こんな方におすすめ

・おもてなしに興味がある方
・人と接するお仕事に携わっている方
・豊かな教養を身につけたい方
・日本の伝統文化に興味がある方
・人を喜ばせることが好きな方
 

  • 合格者特典

試験の結果は受検後即時WEB上で確認していただくことができ、合格されると氏名・認定番号入りの「認定証」を無料でダウンロードすることができるほか、「ライセンスカード」や「バッジ」を購入していただくことができます。
 

おもてなし学検定合格者特典アイテムおもてなし学検定合格者特典アイテム

[ライセンスカード] 氏名・認定番号・認定年月入り
[バッジ]  金属製/タイタック方式
金色(1級)、銀色(2級)、銅色(3級)

 

 

  • お申込み方法

『おもてなし学検定』公式ウェブサイトにて会員登録後、お申込いただけます。
https://omotenashigaku-kentei.jp/
 

  • おもてなしを知る、深める、極める
『おもてなし学検定』は1級から3級で構成されます。
各級を
< 1級 > おもてなしを極める
< 2級 > おもてなしを深める
< 3級 > おもてなしを知る
と題し、3級から順に学んでいただくことで、おもてなしを段階的、そして総合的に理解することができるようになっております。1級・2級は2021年秋以降順次公開予定です。
 


 

<<国際おもてなし協会について>>

国際おもてなし協会は、おもてなしの普及・振興に関する活動を主とするおもてなしの専門機関です。企業・団体様や医療介護福祉事業者様のほか、外務省JENESYSプログラムの一環として等、国内外の人々に向けて日本のおもてなしに関する研修や講演を実施しております。


【協会概要】
協会名:国際おもてなし協会(運営:SHINKA株式会社)
代表理事:直井みずほ
事業内容:検定事業 / 研修事業 / 出版・執筆事業 他
所在地:東京都渋谷区東1-26-30 SHIBUYA EAST BLDG.9F
URL : https://omotenashi.fun
 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
資格・留学・語学その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SHINKA株式会社

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区東1-26-30 SHIBUYA EAST BLDG.9F
電話番号
03-5468-3777
代表者名
楠元 譲
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード