『採用係長』、採用に必要な求人広告費をAIが予測する新機能「広告費シミュレーション」の無料提供を開始。
株式会社ネットオン(大阪本社:大阪府大阪市北区、東京支社:東京都中央区、代表取締役:木嶋 諭)は、同社が開発・運営するクラウド型採用マーケティングツール『採用係長』にAI(人工知能)を搭載し、一人採用当たりの求人広告費用をAIが予測する「広告費シミュレーション」機能を新たに追加リリース致します。
飲食業のアルバイト・パート求人を対象に、8月31日(月)より無料提供を開始致します。
飲食業のアルバイト・パート求人を対象に、8月31日(月)より無料提供を開始致します。
■ 「広告費シミュレーション」機能の概要と開発の背景
求人専門の検索連動型広告(※1)は、費用対効果が高く効率的に多くの応募を集めることができますが、他社との広告入札(オークション)によってクリック単価(※2)が決定されるため、広告予算を設定しづらいことから求人広告の掲載に踏み切れない企業が多くあります。
そこで『採用係長』に独自のAI技術を搭載し、一人採用当たりの求人広告費用をワンクリックで予測できる「広告費シミュレーション」機能を新たに追加し、気軽にご利用いただけるよう無料での提供を決定致しました。
現在は『採用係長』で作成した求人票のうち、飲食業のアルバイト・パート求人に限りご利用いただけますが、今後は国内の全業種・全職種・全雇用形態に対応できるよう段階的に機能を拡充して参ります。
ネットオンはこれからも『採用係長』のさらなるサービス改善と、新たな機能の提供を継続的に実現することで〝企業と求職者の最高の出会い〟に寄与してまいります。
(※1)求人専門の検索連動型広告:求人検索エンジン内で、検索結果に表示される有料掲載枠の求人広告のこと。掲載期間中は広告エリアや検索結果の上位に募集広告を表示することができます。
(※2)クリック課金型:広告がクリックされた成果分のみ料金が発生する料金体系のこと。
- サービス開始日:2020年8月31日(月)
- 対応する業界・求人:飲食業のアルバイト・パートのみ
- 利用料:無料(※全てのプランでご利用頂けます。)
- サービスサイト:https://saiyo-kakaricho.com/news/release/ad_simulation/
- サービスのお問合せはこちら:support@saiyo-kakaricho.com
<利用手順>
- 採用係長にログイン
- 管理画面の「求人一覧」から、料金予測したい求人を選択して「広告予測」をクリック
管理画面「求人一覧」
- シミュレーション中の画面が表示され、しばらくすると結果が表示されます。そのまま求人広告のお申し込みやご相談も可能です。
シミュレーション中のイメージ
シミュレーション結果のイメージ
・本シミュレーションは推定値のため、実際の料金額とは異なる場合がございます。
・他社の求人状況・時期や採用率によって実際の費用は異なります。参考金額としてご活用ください。
■ 検索連動型広告の運用について
採用Webマーケティング支援サービスのノウハウと経験を有するネットオンのコンサルタントが広告運用を行うことで、費用対効果と採用の成功率をより高めます。
ご相談やお申込みはこちら:https://neton.co.jp/contact/
■ クラウド型採用マーケティングツール『採用係⻑』について
■ ネットオンについて
(※)2020年8月31日時点
< 会社概要 >
株式会社ネットオン
代表者:代表取締役 木嶋 諭(きしま さとし)
設立:2004年10月1日
事業内容:クラウド型採用マーケティングツール「採用係長」の開発・運営、採用Webマーケティング支援
資本金:376百万円(資本準備金含む)
所在地:(大阪本社)大阪府大阪市北区曾根崎新地1-1-49 梅田滋賀ビル7F
(東京支社)東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグランサウス4F
公式HP:https://neton.co.jp/
< 提供サービス >
クラウド型採用マーケティングツール『採用係長』:https://saiyo-kakaricho.com
< 運営メディア >
人事・採用担当者向けWebマガジン「採用アカデミー」:https://saiyo-kakaricho.com/wp/webma/
■ 本件に関するお問合せ先
株式会社ネットオン
広報:岡本
Email:info@neton.co.jp
TEL:(東京支社・広報) 03-4400-6200 / (大阪本社) 06-6940-4882
FAX:06-6940-6030
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像