川崎フロンターレ、TORiXの“無敗営業®スキル強化プロジェクト”を導入

~地域貢献のDNAを営業力へ昇華。再現可能な“勝ちパターン”を設計し、組織全体の提案力を底上げ〜

TORiX株式会社

株式会社川崎フロンターレ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:吉田明宏、以下「川崎フロンターレ」)に対して、TORiX株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:高橋浩一、以下「TORiX」)は、営業人材のスキル向上と組織的な成果創出を狙った支援を開始いたしました。

■ 川崎フロンターレが抱えていた課題と、TORiXによる営業支援の導入背景・目的

川崎フロンターレは、地域密着の社会貢献活動(例:「ブルーサンタ」「多摩川エコラシコ」「川崎フロンターレ算数ドリル」など)を通じて、「地域性」「話題性」「社会性」を重視した企画運営に定評がある一方、営業現場においてはスポンサー獲得活動においてさらなる強化の余地がありました。

また、営業チーム内では、提案の質や手法が個人ごとに異なっており、成果が担当者に依存しやすい状態が続いていました。このため、「誰もが同じ成果を再現できる仕組み化」や、「営業力の組織化・均質化」を通じてクラブがもつ社会的価値を営業力に変換し、安定的にステークホルダーとの関係を構築できる体制を整える必要がありました。

そこで、TORiXの科学的かつ実践的なメソッドを活用し、営業組織の基盤強化と価値提案力向上を並行して実現する支援がスタートしました。

「クラブが持つ地域的社会貢献性を営業活動の中核に据えた提案力の強化」「クラブが長年培ってきた地域との信頼や社会貢献という強みを、営業活動において再現可能な強みに進化させる」ための支援が進行しています。

  1. 「勝ちパターンの明文化」で提案の再現性と強みの共有化
    TORiXが提供する「無敗営業®」の手法を使い、地域社会への信頼構築・社会貢献・クラブ価値の訴求という営業の“勝ちパターン”を構造化。営業メンバー間での共有を促進し、誰もが再現可能な成果型営業を目指します。

  2. 事業や社会貢献の背景を活かした“課題啓蒙型営業”への転換
    ただのスポンサー提案ではなく、地域企業が抱える潜在的な社会的課題を掘り起こし、クラブがもつ地域ネットワークや社会性を活かした解決策として提案する構造へと進化させます。

  3. 営業スキルの均質化と向上による組織力強化
    TORiXの研修やフォローアップによって、ロールプレイやフレームワークを通じたスキル定着を図り、個人依存ではなく組織として成果を出す体制強化を推進します。

■株式会社川崎フロンターレ 営業統括部長 児玉 泰智氏 コメント

この度、TORiX様との「無敗営業®スキル強化プロジェクト」始動を大変喜ばしく思います。

これまで川崎フロンターレは、地域貢献活動を通じて信頼を築き、価値を創造してきました。しかし営業面では、個人の能力依存による成果の不安定さや、組織としての提案力強化が課題でした。TORiX様による体系的なトレーニングと実践的アプローチにより、チーム全員の意識が大きく変わり、営業チーム全体のスキルアップと組織力強化を実現し、クラブの持続的な成長に繋げてまいります。

■今後の展望

今回の成功事例を踏まえ、TORiXではフィードバックとデータをもとにさらなるプログラムの深化を図り、川崎フロンターレへの継続支援を展開する予定です。一方、川崎フロンターレは、営業チームの成長を通じて、クラブとしての価値向上にもつなげていく計画です。

■TORiXの「無敗営業スキル強化プロジェクト」の特色

  1. データ分析に基づく科学的な手法
    4万人以上の営業パーソン支援により蓄積された方法論、そして営業パーソン10,076人、お客様10,303人に行った大規模調査のファクトに基づいて体系化されたのが「無敗営業スキル強化プロジェクト」です。営業がとらわれがちな思い込みからの脱却を促し、営業組織の「業績アップ」「人の成長」「活性化」の3つを両立させることにポイントを置いています。

  2. 実践重視のアプローチ
    プログラムは、顧客シナリオをベースとしたロールプレイやディスカッション、動画学習の複合型で構成されており、現場ですぐに活用できるスキルを実践的に学ぶことが可能です。このスキル学習を通して「共通言語」の浸透を促すことが、営業組織のパフォーマンス向上に繋がります。

  3. セミオーダーのカスタマイズ研修
    これまでのファクトを元に体系化された「営業スキルマップ」、「研修参加者の営業力診断」を元に、研修導入企業様それぞれにカスタマイズした「型」をスピーディに作成します。

    カスタマイズしたプログラムを提供することにより、各営業担当者が自身の課題に合ったトレーニングを受けることができ、より高い効果が期待できます。

  4. 継続的な成長を促す仕組み
    研修終了後もスキルマップを活用した自己評価ツールや定期的なフォローアップを提供し、学びを持続させ、長期的な成果につなげる仕組みを提供します。

■株式会社川崎フロンターレについて

​​神奈川県川崎市をホームタウンとし、1997年にJリーグ加盟を目指してプロ化。クラブ創設21年目となる2017年に明治安田生命J1リーグ初優勝を果たすと、2023年までに7つのタイトルを獲得。ピッチ外でのホームタウン活動にも力を入れていて、Jリーグ観戦者調査では10年連続(2010-2019)で地域貢献度No.1の評価を受けています。

会社名:株式会社川崎フロンターレ

代表者:代表取締役社長 吉田 明宏

本社所在地:神奈川県川崎市高津区末長4-8-52

設立日:1996年11月21日

資本金:349,375,000円

事業内容:プロサッカークラブ等の運営

従業員数:80名(正社員のみ)

URL:https://www.frontale.co.jp/

■TORiX株式会社について

「生きる力の向上」を信念として、営業組織強化の支援、研修・組織開発のコンサルティングやスタートアップ支援を行っています。「営業力は技術であり、誰でも鍛えることができる」という考え方に基づき、体系的なスキル強化や組織づくりを支援しています。

会社名:TORiX株式会社

設立日:2011年7月8日

代表者:代表取締役 高橋浩一

URL:https://www.torix-corp.com

■本件に関するお問い合わせ先

TORiX株式会社:担当 森崎

E-mail:info@torix-corp.com
URL:https://www.torix-corp.com/

※「無敗営業®」は、TORiX株式会社の登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TORiX株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.torix-corp.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区紀尾井町3-31  クリエイト紀尾井町 11階
電話番号
03-6262-9631
代表者名
高橋浩一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2011年07月