プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

303BOOKS株式会社
会社概要

約800万ビューの人気ブログ「昭和スポット巡り」が遂に書籍化! 『昭和遺産へ、巡礼1703景』が2021年1月18日発売!

全国47都道府県108ヶ所~写真掲載341カット、膨大な記録の完全保存版

303BOOKS株式会社

約800万ビューの人気ブログ「昭和スポット巡り」の著者が、今までに訪ねた1703ヶ所から108ヶ所を厳選。著者自身が撮影した貴重な写真とともに紹介します。

 

 

  • ひなびた街のひなびた光景。哀愁が運んでくる多幸感。

常に昭和の服を身にまとい、昭和の車に乗り、昭和に建てられた一軒家に住む。そんな“あの頃”の魅力を知りつくした著者が選んだ、未来に語り継ぎたい昭和時代の108スポット。決して懐古主義ではなく、今なお個性的な魅力を放ち続けるスポットを、現地のレポートや、訪れた先の人びととの心温まるエピソードとともに紹介。ジャンルも、純喫茶、商店街、ビルディング、酒場、ドライブイン、スナック、ラブホ、飲み屋街、廃墟ビル、ストリップ劇場、秘宝館 etc……とバラエティに富み、ツボをつかれまくります。

  • 記憶に染み込んだ あの場所が いつも目の前に……

よく人から、「昭和のどんなところが好きなんですか?」と聞かれるのですが、じつのところ自分でもよくわからないのです。たとえば、誰でも一度くらいは異性に一目惚れをした経験があると思いますが、あの「ドキッ!」とする感情がなぜ起きるのか、うまく説明しろと言われても無理でしょう。そして、その衝撃は大きければ大きいほど言葉にするのが難しいはずです。僕にとって昭和とは、そのように直感的に強く惹きつけられるものであり、魅力はどこなのかと明確に答えられないものです。
([はじめに]より)

  • 「盲導犬クイールの一生」「ダジャレ ヌーヴォー」の石黒謙吾プロデュース

著述家・編集者・分類王などの肩書を持ち、多くのヒット作品を手掛けた石黒謙吾がその存在を知り、「武者震いするほどしびれた」という「昭和スポット巡り」。著者の平山と6年がかりで編み出された作品がついに刊行!

  • 今行ける「昭和遺産」も数多く掲載!

本書で巡礼した昭和遺産108ヶ所のスポットマップ、著者が7年間に渡って訪れた「1703スポット」全リスト付き。
※詳細な住所の掲載はありません。すでに廃業や取り壊しなどによってなくなっているスポットもあります。


著者紹介

平山雄(ひらやまゆう)
1968年東京生まれ。ブログ「昭和スポット巡り」で、2012年から、ジャンルを問わず昭和が体感出来るスポットをレポートしている。訪ねたスポット数は1700カ所以上。住まいも、古い一軒家を買い取り、完全に昭和の家庭を再現して暮らしている。「できることなら昭和時代へ戻りたいのですが 戻ることはできないので、昭和の服に身を包み、国産旧車に乗り、和製ポップスでも聴きながら昭和の面影が残る場所を巡ります」

WEBサイト
https://showaspotmegri.cocolog-nifty.com/blog/

Twitter
https://twitter.com/showaspotmegri

Instagram
https://www.instagram.com/showaspotmegri/

企画・プロデュース・編集

石黒謙吾(いしぐろけんご)
著述家・編集者。1961年、金沢市生まれ。著書には、映画化された『盲導犬クイールの一生』、『分類脳で地アタマが良くなる』、『図解でユカイ』、『2択思考』『エア新書』『ダジャレ ヌーヴォー』など幅広いジャンルで多数。プロデュース・編集した書籍も、『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』(神田桂一、菊池良)、『ジワジワ来る○○』(片岡K)、『負け美女』(犬山紙子)、『餃子の創り方』『飛行機の乗り方』(ともにパラダイス山元)など250冊以上。

WEBサイト
http://blueorange.co.jp/blog/

Twitter
https://twitter.com/ishiguro_kengo

Instagram
https://www.instagram.com/1496kengo/

■ 商品情報
書籍名:「昭和遺産へ、巡礼1703景」
著者:平山雄(ひらやまゆう)
企画・プロデュース・編集:石黒謙吾(いしぐろけんご)
装丁:吉田考宏
印刷:広研印刷
発行元:303BOOKS
定価:1650円(本体1500円+税)
サイズ:148mm × 210mm
ページ数:160ページ
ISBNコード:978-4-909926-06-7
発売日:2021年1月18日

商品ウェブサイトhttps://303books.jp/showaisan

■ 会社概要
出版社:303 BOOKS(株式会社オフィス303)
代表者:代表取締役社長 常松心平
所在地:〒162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町二丁目7番地19
URLhttps://303books.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://303books.jp/showaisan
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

303BOOKS株式会社

5フォロワー

RSS
URL
http://303books.jp/
業種
情報通信
本社所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目3番地 幕張テクノガーデンB棟11階
電話番号
043-321-8001
代表者名
常松心平
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1989年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード