プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Ginger
会社概要

『30歳から古着、始めてみませんか?』ウェディングプロデュース会社から古着屋”pennant”が誕生8月15日OPEN!

ビンテージバイヤーが買い付けた個性豊かなアイテムでワードローブに彩りを!

株式会社Ginger

株式会社Ginger(本社:京都府京都市、代表取締役:磯石裕子)は、バイヤーが買い付けた国内外の古着を取り扱う古着屋pennant(ペナント)を2020年8月15日(土)よりオープン致しました。大好きな古着を広めたい!古着のイメージを払拭したい!新しいものだけでなく古いものに価値を見出したく古着ブランドをプロデュースしました。※webshopのみ

【URL】http://pennantdept.official.ec
【instagram】@pennant.dept

▽”pennant"の背景とコンセプト▽
バイヤー自身が10代から古着を着ており、今年30歳。20年の古着経験を活かして30歳から始められる古着を提案します。10代、20代と様々な服の着こなしを経験されて迎える30歳から、古着というジャンルにチャレンジしてほしい、「個性的」「合わせ方が難しそう」といった古着のイメージの壁をなくしたいと思い、普段のコーディネートに取り入れやすいようにスタイリング提案までを行います。例えば普段来ているデニムジャケットを古着にしてみる、インナーとして着るTシャツを古着にしてみるだけでOK!普段のコーディネートにプラス1点、どこかに古着を取り入れて少し抜け感のある”オトナかわいい”を目指してみませんか?

▽”pennant”名前の由来▽
ペナントは古くは軍の船舶で自船の所属や周りの船にメッセージを伝えるツールとして使用されてきたもので、日本では70年代に地名が刺繍された観光ペナントとして広まりました。そして、お土産として買って帰るものから自分の足でその土地土地に出向いて集めるコレクターが増えるようになったといった由来があり、ついつい「覗いてしまう」、「買ってしまう」といったようなpennantコレクターになってもらいたいという願いがあります。また、古着を通して新しい価値観の発見をお手伝いできると幸いです。


▽古着は究極のサステナビリティ▽
デザイン性が高いものを安く手に入れられることは消費者にとって嬉しいこと。ただ、学生時代を含めて9年間アパレル企業に勤めてきて感じたことは売れ残りの服たちは最後どこに行ってしまうのか、ということを考えさせられました。シーズンオフの商品が多く残り、ECサイトやアウトレット店へ流れてはいきその先も飽和状態、ということを何度も耳にしてきました。今現在、プラスチックごみ問題・環境問題でビニール袋を有料化にし、エコバッグを使ってごみを減らそうという取り組みもある中、今あるものを長く使ったり、世代を超えて使い続けていくということは究極のサステナブルだと私は思います。そして古着を着ることは環境に配慮したエシカルファッションです。しかし、日本の古着に対しての文化はまだまだ低いところにあり、「汚い」「恥ずかしい」といったイメージを持った人がいまだに多いとも感じていますが全然そんなことはなく、古いからかっこよく、古いから価値があります。それに古着だったとしてもまだまだ使えるものやお直しをすれば着れるものはたくさんあります。pennantはそういったことも伝えていき、今の古着が持たれるイメージを1人でも多く払拭したい。廃棄されるような服をリデザインしてもう一度価値のあるものとして販売できるお店にしたいと思っています。


▽古着の魅力▽
私が思う、古着の最大の魅力は”計算されたおしゃれではない”というところ。最近はあえて古着のように加工されたものを販売されているのを見かけますが、やはりどこか違います。ヴィンテージものに施されているタグ、ボタンやファスナーなどのディテールを見ると現代にはないパーツに時代を越えたかっこよさをと魅力を感じます。誰かに共感してほしかったり、見てほしいとも思わず、ただただ自分のテンションが上がるポイント。
それに、何十年もの前に作られたものが現代まできれいな状態で残っていることにもそれまで着ていた人がすごく大切にされてきたことに心が温かくもなります。そういった背景を想像してみるのも古着を楽しめる1つのポイントだと思います。

〇オープンキャンペーン

オープンを記念し、先着20名様にpennantの”P”をビーズで編み込んだビーズマグネットをプレゼント致します!
【期間】8月15日~ (なくなり次第終了)
【個数】限定20個
※購入金額の設定はありません。
※色のご指定はいただけません。

〇バイヤープロフィール
サカモト ヒナタ(兵庫県神戸市出身、1990年生まれ)
古着が好きになったきっかけは、小学生の頃から母に何度も連れられて行ったフリーマーケット。1つのブースに服、生活雑貨や日用品までいろいろなものが並べれていて、幼いながらも自分で探して選ぶ楽しさを知り、徐々に古着に興味を持つようになる。国内外問わず旅行が好きで旅行先でも古着屋を巡るという古着フリーク。
大学卒業後、大手アパレル会社に就職。アパレルと雑貨を展開する複合店で両カテゴリーの知識を深め、特に雑貨ではブランドVMDの元で6年間修業を積む。7年間の勤務を経て30歳で退職し、株式会社Gingerより自身がディレクター、バイヤーを務めるpennantをオープン。

【店舗概要】
店名:pennant(ペナント) 店舗なし、BASEのみの販売
URL:http://pennantdept.official.ec
instagram:pennant.dept

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ネットサービスEC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Ginger

10フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
京都市上京区烏丸通今出川上る御所八幡町110番地4
電話番号
080-4016-0913
代表者名
磯石裕子
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード