【千葉県・船橋】起業家応援を通じて地方活性に貢献する参加型イベント「第1回船橋地域クラウド交流会」7月10日開催
~船橋から生まれる“応援経済” ~

船橋 地域クラウド交流会実行委員会(実施主体:株式会社MEGAホン|代表:千葉 陽平)は、船橋市の起業家と地域住民がリアルに交流し、相互に応援し合う新しいスタイルの交流イベント「第1回 船橋 地域クラウド交流会」を2025年7月10日(木)19時から船橋商工会議所6階にて開催いたします。
本イベントは、「つながる。広がる。うまれる。」をコンセプトに、地域のだれもが参加でき、地元の起業家応援を通じて地方創生に貢献するイベントです。
起業を志す人々や既に活動している起業家、そして彼らを応援したいと考える地域の人々が直接出会い、共感し、つながりを深めることを目的としています。
単なる名刺交換に留まらず、参加者同士の能動的な「応援」が、地域に新たな活力を生み出すことを期待しています。(Facebookイベントページ:https://bit.ly/46BPEiC )
◼️地域クラウド交流会について

地域クラウド交流会は、地域住民が起業家の応援を通して、地域活性化を目指す交流会形式のイベントです。
起業家だけでなく、地域の人たちが参加することで、地域全体のビジネスの活性化につながることを目的としています。
【交流会型クラウド・ファンディング】
地域の起業家数名がプレゼンターとして、3分間のプレゼンテーションを行います。参加者ご自身が「一番応援したい!」と思ったプレゼンターに、お1人1票を「応援投票」として投じて頂き、集計の結果、参加者から一番多くの投票を集めた起業家(プレゼンター)が優勝となります。
また、集めた「応援投票」数を商品券に換算し、賞品としてプレゼンター全員が、受け取れることになっています。
地域クラウド交流会では「交流会型クラウドファンディング」という新しい手法で、参加者おひとりおひとりが主体的に地域の起業家を応援できる仕組みになっています。
※地域クラウド交流会は、サイボウズ株式会社の登録商標です
◼️登壇者5名の紹介
自己紹介より編集

洗濯機王子こと原 理之
メディアでも話題ドラム式洗濯機専門クリーニング「ピカまる本舗」代表
現在、全国100店舗を目指し、FC展開中。
買い替えでもメーカー修理でもない“第三の選択肢”として、プロの分解洗浄を全国に広めるため挑戦中です。

品川 恭亮
株式会社品川商会 代表取締役
現役のプロバスケットボール選手であり、国内のプロ選手だけでなく海外のリーグの経験もあります。プロ選手として活動していく中で自分にしか出来ないことを考え今の事業を始めました。千葉県松戸市生まれで、以前は柏市の公務員として働き、現在船橋市に在住しており、千葉県を離れたことはありません。千葉県を盛り上げたく3人制バスケプロ3x3チームを作りました!

おからの生ケーキ専門店 パティスリー・ティエラ店主
管理栄養士 金子 あきこ
船橋市を健康な街に!
30年研究した末、「おから」の生ケーキ専門店パティスリー・ティエラをオープン。小麦粉・添加物不使用で腸活や生活習慣病対策に貢献。年間大量廃棄されるおからを活用し、体に優しく美味しいスイーツでSDGsにも貢献します。船橋から全国、世界へ!

船橋のベトナム料理店「Vietnam Palace」オーナー
マイ ティ トウォン
来日22年、日本の皆にもっと気軽にベトナム料理を楽しんでほしいと昨年開店。国産食材と手作り無添加出汁にこだわり、本格フォーや揚げ春巻き、日本人向けアレンジも提供。
名物の鶏肉フォーは薬膳香る奥深い味。皆様のお越しをお待ちしております!

マシンピラティス特化の心身メンテナンスサロン
【HAPILAS】(ハピラス)オーナー 根本 智子
今年の4月、大神宮下駅前にマシンピラティス特化の心身メンテナンスサロン「HAPILAS」をオープン。前職の経験から、働く人々の心身の健康が仕事や家庭に与える影響を痛感。ピラティス、ヨガ、脳洗浄で、心と身体の繋がりを大切にする時間を提供し、地域の方々の健康づくりに貢献します。
◼️開催概要

イベント名 |
第1回 船橋 地域クラウド交流会 |
日時 |
2025年7月10日(木) 19:00~21:00 (開場 17:45) ※同日18:00より、無料のクラウド勉強会も開催いたします。 |
会場 |
船橋商工会議所 6階大会議室 |
所在地 |
千葉県船橋市本町1-10-10 (※JR船橋駅より徒歩7分) |
参加費 |
1,000円(税込) |
定員 |
190名 |
イベント情報URL |
※船橋 地域クラウド交流会 Facebookページにて随時発信中 |
主催 |
船橋地域クラウド交流会実行委員会(実施主体:株式会社MEGAホン) |
後援 |
千葉県、千葉市、船橋商工会議所、日本政策金融公庫船橋支店 |
協力 |
笑顔のコミュニティー株式会社 |
協賛 |
サイボウズ株式会社 |
「応援」が地域を変える! 本交流会の特徴
本交流会の最大の特徴は、プレゼンテーションを行う起業家に対して、参加者がその場で「応援」の気持ちを「クラウドファンディング」という形で届けられる点です。
参加者は、共感した起業家に対して投票することで、具体的な応援の意思を示すことができます。
また、1票を500円の商品券として還元することで、次のビジネス拡大の一手に使っていただきます。この仕組みにより、単なる情報交換だけでなく、感情を伴う深い交流と、その先の具体的なサポートへとつながる可能性を秘めています。
プログラム(予定)
● 18:00~ クラウド勉強会(参加無料)
サイボウズ株式会社 地方創生・DXアドバイザーの野水克也氏が講師として登壇。
「被災地『能登地震』で学んだ『誰ひとり取り残さない地域のあり方』」をテーマに、講演します。
● 19:00~ 地域クラウド交流会(参加費1,000円)
アイスブレイク「大人の本気のラジオ体操第一」
参加者全員で体を動かし、交流を深めるためのアイスブレイクです。
起業家プレゼンテーションと応援投票
厳選された起業家が自らの事業やアイデアを発表。
参加者は、共感した起業家に対してその場で応援投票を行います。
「応援し隊」のご紹介・地域PRタイム
地域で活動する「応援し隊」メンバーの紹介や、地域のPRを行います。
応援投票結果発表・賞品授与
参加者からの応援投票の結果を発表し、起業家を表彰します。
● 21:00~ アフター交流会(自由開催・自由参加)
イベント終了後も交流を深めたい参加者が、自由に船橋の街へ繰り出す時間です。
意気投合した仲間と、新たなビジネスチャンスや、生涯の出会いが生まれるかもしれません。
参加対象者:本イベントは、以下のような幅広い方々にご参加いただけます。
・起業家、これから起業したい方
・地域で何か新しいことを始めたい方
・地域を応援したいと考えている方
・学生、主婦、会社員など、年齢・性別・職業を問わずどなたでも大歓迎です。
・お子様連れでの参加も可能です。
◼️船橋地域クラウド交流会実行委員会 実施主体:株式会社MEGAホン 代表 千葉 陽平

この度、船橋で新たな「応援」の輪を広げられることに、大きな期待を寄せています。
「地域クラウド交流会」は、単なるビジネス交流の場ではありません。起業家と地域の方々が、お互いの顔が見える関係性の中で「この人を応援したい」「この街をもっと良くしたい」という温かい想いを共有し、形にする場所です。
船橋には、「船橋市民のために!」や「船橋から全国へ!そして世界へ!」という想いを持っている起業家の方もいらっしゃいます。
プレゼンターとして登壇する起業家の皆さんの熱意あふれる挑戦を、ぜひ会場で感じていただき、皆様からの「応援」という名の投票で、その一歩を力強く後押ししていただきたいと願っています。
この交流会が、船橋の街に新たな活力を生み出し、未来を担う起業家たちの飛躍のきっかけとなることを確信しております。
そして、参加される全ての皆様にとって、新しい出会いや発見、そして何よりも「応援する喜び」を感じていただける機会となることを心より願っております。
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像