高知初!スイーツ激戦エリア大阪梅田にモンブランの店「四万十ドラマ」10月15日オープン!
高知県四万十町産「しまんと地栗」が主役の、濃厚栗スイーツ専門店が大阪初上陸!土佐のおきゃく魂をのせた“祝オープン記念セット”(数量限定)も販売予定

株式会社四万十ドラマ(本社:高知県高岡郡四万十町、代表:畦地 履正)は、高知・四万十の魅力を関西圏に広く発信するため、2025年10月15日(水)に阪神百貨店梅田本店地下1階食品フロア内にスイーツ店「四万十ドラマ」をオープンいたします。四万十川中流域で育ったブランド栗「しまんと地栗(じぐり)」の美味しさを最大限に活かしたプルミエモンブラン・くりもちなど、この秋とれたての【新栗】スイーツを中心に、天下の台所大阪にて高知グルメ1号店として初出店します。
【四万十ドラマWEBサイト】https://ziguri.jp
新店・阪神百貨店梅田本店「四万十ドラマ」
「四万十ドラマ」は四万十川中流域のヒト・モノ・コトからなるドラマを創ろうと、高知・四万十町で1994年に創業した地域商社です。栗・芋・茶など、地域資源を生かした商品開発と、自社工場で製造したモンブランなどを全国に発送しています。
地域の魅力ある素材の中でもひときわ人気を集めるのが、四万十の恵みを受けて育つ大きくて甘い「しまんと地栗」。半世紀前には年間500t以上とれていた四万十の栗は、農家の高齢化と担い手不足などの影響で現在は約30tまでに激減。このままでは地域の誇りであった栗産業が消滅してしまうと危機感をもった弊社は、「しまんと地栗」のブランド化、付加価値をつけた商品開発、地元の子ども達と栗の植樹を重ね、ついにこの秋、さらに多くの方に魅力と美味しさを届けるべく阪神百貨店に新店舗をオープンするに至りました。
【「四万十ドラマ」店舗概要】
店名:四万十ドラマ 阪神梅田店
開店日:2025年10月15日(水)10時
電話:06-6345-1201(代表)
住所:〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田1丁目13番13号
阪神百貨店梅田本店 地下1階阪神食品館
アクセス:阪神「大阪梅田」駅から徒歩約1分
営業時間:午前10時~午後8時

そして、オープン当日の10月15日(水)~31日(金)の期間限定で、土佐のおもてなし「おきゃく」の心意気をのせたオープン記念セットを数量限定で店頭販売いたします。新店舗「四万十ドラマ」のスイーツが、ちょっとずつ味わえる特別セットで、まずは色んな商品をお試しでご賞味いただけますと幸いです。


栗のおいしさで勝負した高知のモンブラン
「四万十ドラマ」は阪神百貨店梅田本店では高知グルメ1号店となる、栗スイーツの専門店です。栗と砂糖だけの栗ペーストを1ミリの極細で絞ったとろける食感の「しまんとプルミエモンブラン」と、特製栗餡の中にお餅をとじ込めた和菓子「くりもち」をはじめ、手土産にぴったりの焼き菓子も揃えたこだわりの味をどうぞご賞味ください。
■しまんとプルミエモンブラン
しまんと地栗と砂糖だけの栗ペーストを、1ミリの極細でしぼってとろける口どけに。
無糖の生クリームを閉じ込め、渋皮煮を添えて、甘さ控えめなのに濃厚な絶品モンブランです。
価格:1,080円(税込)

■くりもち
柔らかくてなめらかな特製栗あんに、モチモチのお餅を閉じ込めた和菓子の新商品。
栗あんと餅の相反する食感の楽しさと、食べ応えのあるボリュームも魅力の一品です。

株式会社四万十ドラマについて
1994年(平成6年)高知県四万十町にて、四万十川中流域3町村の第三セクターとして設立。「四万十川に負担をかけないものづくり」をコンセプトに、道の駅の運営・地域商社としてさまざまな商品開発に挑み、2005年に完全民営化。2021年5月には、山の中の新工場「しまんと地栗工場」を落成。四万十川流域界隈の栗・芋・茶などを原料に素材の美味しさを活かした商品づくりにも努め、足元の資源や産業の背景も全国へ発信しています。
また、地元生産者や事業者と連携し「しまんと流域農業organicプロジェクト」を立ち上げ、四万十の豊かな資源を守ると共に、地域産業を後世に残す活動への挑戦も始めています。

【ココロザシを表す「まるじ」】
原材料はシンプルに、素材のおいしさを活かした商品づくりが「まるじ」の志です。
四万十川中流域の栗・芋・茶を主役にした商品づくりをモットーにしております。一般的な食品に比べて日持ちしないものもありますが、保存料に頼らない製法を心がけ、こだわりの商品開発に
挑戦しております。

四万十ドラマ取締役社長畦地剛司より
弊社は四万十川中流域のヒト・モノ・コトからなる地域商社としてスタートした会社です。自然を資本とした「四万十川に負担をかけないモノづくり」の考え方をもとに、
・ローカル(地域)
・ローテク(自分たちにできること)
・ローインパクト(負担をかけない)
・ローフード(地元の食べ物、伝統)
・ローライフ(自分たちが決める暮らし)

のコンセプトを掲げながら、これまで様々な取り組みを展開して参りました。
そして今回、31年目を迎えるこのタイミングで、阪神百貨店様に出店させていただく運びとなり、新たな、そしてとても大きな挑戦として意気軒昂しております!新店舗「四万十ドラマ」では、四万十の恵みに育まれた「しまんと地栗」、サツマイモの「人参芋」、四万十のお茶などの産物を大阪でも味わっていただけるよう山の上からお届けします。高知・四万十の小さな地域にある会社ですが、地域の可能性をたくさんのお客様に知っていただき、喜んでいただけるように努めてまいりますので、お引き立て頂きますようお願い申し上げます。
【会社概要】
社名:株式会社四万十ドラマ
本社所在地:〒786-0504
高知県高岡郡四万十町十川9-5
電話:0880-28-5527 FAX:0880-28-4875
代表取締役:畦地履正(あぜち りしょう)
設立: 1994年11月
事業: 地域商社(6次産業)、菓子製造販売、農業

【お問い合わせ】
株式会社四万十ドラマ 営業部 広報企画 佐竹貴子
TEL:090-5711‐7101(本社:0880‐28‐5527) 〒786-0504高知県高岡郡四万十町十川4-1
MAIL:info@shimanto-drama.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像