JAM SESSIONをコンセプトに据えたアパレルブランド「JAM SPREAD」が誕生。5月19日(水)より販売開始!

6thMan株式会社

JAM SESSIONをコンセプトに据えたアパレルブランドJAM SPREAD」が誕生。519日(水)より販売開始!6thMan株式会社(本社:埼玉県川口市、代表取締役社長 石倉 達也)は、JAM SESSIONをコンセプトに据えたアパレルブランド「JAM SPREAD(読み:ジャムスプレッド)」を5月19日(水)よりローンチいたします。
 



■JAM SPREADとは
変化の激しい、予測のつかない不安定な現代を、即興の演奏が醍醐味である「JAM SESSION」のように楽しんでほしい。JAM SPREADは「音楽好き」「楽器好き」「楽器演奏者」のモチベーション、アイデンティティを喚起するクリエイティブを発信するブランドです。

ECサイトJAM SPREAD (https://shop.jam-spread.com/)にて展開いたします。


 




BRAND CONCEPT
「SPREAD JAM ON BREAD」

いろいろな味があり、いろいろな色合いがあり、
風味豊かで味わい深いジャム。

一説によると音楽文化である
JAM SESSIONのJAMの由来は
この食べ物のジャムと言われています。

素晴らしいJAM SESSION等の音楽カルチャーを
人々の生活に塗ることで、それぞれの人生を
さらに豊かで味わい深いものにできたら。

JAM SPREADは
JAM(音楽カルチャー)を
BREAD(人々)に塗る
橋渡しになります。
 

 

JAM SESSION CREW T ¥5,500※税込
 

 

FUZZ FULL GAIN LONG T ¥6,600※税込
 


JAM SESSION BUCKET HAT (WHITE) ¥6,600※税込


SUSTAINABILITY
昨今アパレル業界では、大量の在庫を廃棄しており、その手段のほとんどが焼却処分になります。焼却する際に発生する二酸化炭素は地球温暖化を促進しており、気候変動への影響が叫ばれています。楽器業界ではギターに使われる原材料のローズウッドという樹木が絶滅の危機に瀕している課題があり、いずれの業界でもサステナビリティが重要であることは言うまでもありません。 JAM SPREADは受注生産という販売形式を選択することで、アパレル業界の課題である廃棄問題に向き合ってまいります。


VISION
今後JAM SPREADは、楽器のケースをはじめとするアクセサリー等、楽器に関わるクリエイティブの創作活動も進めていきます。個性豊かで素敵な楽器が世の中にたくさん存在する中で、アクセサリー類はコモディティ化している現状にあります。個性のある、クオリティの高いクリエイティブを創出することで、楽器業界をアップデートしたいと考えています。

また、JAM SPREADは単なるアパレルブランドではなく、「音楽好き」「楽器好き」が情報交換、交流することができる、コミュニティの機能も実装していきたいと考えています。楽器の楽しみをより多くの人に体感していただき、楽器業界の発展に少しでも貢献できるよう、努めて参ります。


<会社データ>
会社名:6thMan株式会社
所在地:埼玉県川口市芝樋ノ爪2-2-19
代表取締役社長:石倉 達也
設立日:2020年2月27日

JAM SPREAD Official Site
https://shop.jam-spread.com/
Instagram
https://www.instagram.com/jam_spread2021

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

6thMan株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://jam-2.com/
業種
サービス業
本社所在地
埼玉県川口市芝樋ノ爪2-2-19
電話番号
-
代表者名
石倉達也
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2020年02月