Seven Rich Groupとダブルキャリア・プロが大手企業とスタートアップの人材/事業マッチングの加速を狙い事業提携をスタート
スタートアップを中心とした企業の経営支援に強みを持つSeven Rich Group(本社:東京都渋谷区、代表:服部峻介)は、2022年2月1日より大手企業の優秀な人材をスタートアップ企業へCXO複業人材として紹介を行う株式会社ダブルキャリア・プロ(本社:東京都港区、代表:村山雄二)と、更なる人材・ビジネスマッチングの加速を目的に業務提携を締結したことをお知らせします。
■業務提携に至った背景
スタートアップにとって経営人材などの優秀な人材の採用は資金調達に次ぐ重要課題とされており、経済産業省によると、経営のニーズとして「人材採用」を挙げる企業は27%にものぼっています(※1)。しかし、優秀な人材のサーチ、マッチングは時間かかる上、難易度が高く、求人企業側からは「経営人材を探すが、見つからない。仕方がないため、CEOの知人や別のスタートアップ経営陣を辞めた人等をスカウトしている」(※1)という声もあがっています。
一方、コロナ禍やテレワークの普及等の影響を受け、複業希望者は大きく増加しています。2012年から2017年の間に複業希望者は約19%増(※2)、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、「企業に依存せずに自律的なキャリア形成が必要」と考えるビジネスパーソンは92%にのぼることがわかっています(※3)。さらにパーソル総合研究所の調べによると、複業・兼業を容認する企業のなかには「社員のスキル向上」「社員のモチベーションの向上」「社員の社外での人脈拡大」などをメリットとして挙げている企業もあり、複業・兼業の容認が、企業にとっても良い影響を与えることがわかっています(※4)。
このような状況を踏まえ、スタートアップを中心とした企業の経営支援に強みを持つSeven Rich Groupは、大手企業の優秀な人材の能力の流動化「複業CxO」の輩出を通じて社会へのイノベーション創出を目指す、ダブルキャリア・プロとの業務提携を締結しました。
■業務提携の全体像
<ベンチャー企業の課題>
・事業拡大に向け経験に向けた具体的なアドバイスがほしいが、採用ハードルが高い
<大手企業の課題>
・新規事業をスピード感を持って立ち上げるにはベンチャーとの協業が理想的だが、どんな基準で協業先を選べばよいかわからない
・社員に複業を通じてスキルアップをしてほしいが、複業を行う社員は「なんとなく」で複業先を選んでいる
そこで、ダブルキャリア・プロとSeven Rich Groupが提携し
・大手企業の複業人材をベンチャー企業へ紹介
・戦略的アドバイスの提供
・転職サポート
・ベンチャーと大企業のビジネス創出支援
を行うことで、スタートアップ企業の中長期的な事業支援を提供するとともに、各企業にとって最適な経営人材の紹介をサステイナブルに実現することを目指します。
■セブンリッチ代表 服部峻介コメント
近年は、人材・企業との繋がりに関するお声掛けをいただく機会が増えています。今回、より一層皆様の力になりたいという思いから、ダブルキャリア・プロとの業務提携に至りました。ダブルキャリア・プロには、即戦力となる優秀なハイレイヤー人材が多数在籍しています。ダブルキャリア・プロとの連携を深めることで、これまで以上に高い価値を提供し、クライアントの皆様の中長期的な成長をサポートして参ります。
■ダブルキャリア・プロ代表 村山雄二コメント
■株式会社ダブルキャリア・プロについて
世の中の優秀人材の能力を、複業にて「速く」「最適なコストで」活用することで、スタートアップの加速度的成長を実現しています。CFO・CTO・CMOなどの複業CXO候補になりうる大手企業・外資系企業・スタートアップ出身の優秀人材のネットワーク100名以上を活用し、経営課題・ミッションに合わせた優秀人材の選定を行います。数ヶ月など短い期間のトライアルでフィット感を確認することも可能です。ミッションをクリアにし、プロの知恵を必要に応じて上手く使うことで、高い費用対効果をもった成長を支援します。
■株式会社ダブルキャリア・プロ 会社概要
社名:株式会社ダブルキャリア・プロ
設立:2016年10月
所在地:東京都港区南青山二丁目2番15号 ウィン青山1214号
代表者:村山雄二(むらやま ゆうじ)
URL:http://doublecareer.pro/
問合せ先:dcpbo@doublecareer.pro
■ Seven Rich Group概要
社名:株式会社SevenRichAccounting
設立:2011年7月7日
所在地:東京都渋谷区渋谷3-19-1 渋谷オミビル4F
代表者:服部峻介(はっとり しゅんすけ)
資本金:4,400万円(資本準備金含む)
URL:https://sevenrich.jp/
問合わせ先:info@sevenrich.jp
※1 出典:スタートアップにおいて必要な人材の充足は特に重要|ウィズコロナ/アフターコロナにおけるスタートアップ環境と今後の政策方針について|産業技術環境局 技術振興・大学連携推進課
※2 出典:厚生労働省「第2回複業・兼業の場合の労働時間の在り方に関する検討会」
※3 出典:BIZREACHプレスリリース「『転職意欲が向上した』即戦力人材は、1年で6割から8割に増加」2021年5月12日
※4 出典:複業・兼業を企業は容認すべきなのか?~複業・兼業のメリット・デメリットを徹底調査~(https://rc.persol-group.co.jp/thinktank/research/column/201905210001.html)2019年5月21日
すべての画像