プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ログシー
会社概要

【開催案内】"登壇講師がご質問にお答えします!"HOMEROOMを活用した21年度新入社員研修についての相談会

新感覚オンライン研修設計&運営サービス『HOMEROOM(ホームルーム)』を活用した新入社員研修の特徴やメリットについて、各回2社限定で相談会を行います。

株式会社ログシー

「人材採用から育成・定着まで」ワンストップでご支援する株式会社ログシー(ROGC Inc. /本社:東京都新宿区、代表取締役:山田 卓司)は2月16日(火)・22日(月)人事担当者様を対象に、“オンラインネイティブ世代”である21年度新入社員の特徴をお伝えし、さらにはご参加の企業様に入社する新入社員の傾向をお伺いしながら、どのような研修が効果的なのか、そのナレッジとオンライン研修の選び方、さらには『HOMEROOM』を活用した新入社員研修プログラムをご紹介しながらご相談に対応する相談会を開催いたします。

◆詳細とお申込はこちらから:https://home-room.online/trial-new


 

  • 相談会開催の背景


昨年11月~1月において、21年度入社の新入社員の特徴である《売り手市場を経験したオンラインネイティブ》を踏まえた新入社員研修の選び方や効果的なオンライン研修方法などをセミナー形式でお伝えしてまいりました。毎回熱心な人事担当者様がご参加くださり、満足度の高いセミナーが開催できておりました。

2月に入り、新入社員研修の選定が佳境に入った今、就活生への知見に富み、これまで数多くの採用支援や研修開発・実施の実績がある弊社が、より個別に企業様の新入社員に関するお悩みをお伺いしながら、効果的な研修プログラムや研修スタイルをアドバイスさせていただきつつ、納得感をもって研修を確定していただきたいと思い、このたび、より少人数制の相談会という形式で開催することにいたしました。

相談会当日は、弊社が開催します公開型新入社員研修の登壇講師が対応させていただきます。弊社での研修がより具体的にイメージができると思いますので、どうぞこの機会にお確かめにいらしてください。

 

  • 前回までのご参加者のご感想


■コロナ禍も相まって、たしかに21卒新入社員はこれまでとは異なる特徴があることがわかり、危機感を抱いた
■新入社員研修はどれも同じではないことがわかり、より自社に合った研修を選ばなくてはいけないと思った
■研修そのものへの動機づけ、研修後フォローは改めて注力が必要だと痛感させられた
■21卒の学生の動向など、知りたい情報が知れて満足している

 

  • 概要


■日時:①2月16日(火)・②22日(月)いずれも13:00~13:45/14:00~14:45
■各回2社限定
■会場:オンラインにて開催(Zoomを使用します)
■受講費:無料

■プログラム:
1)21卒の新入社員の全体的な特徴をお伝えしながら、参加企業様の新入社員の傾向をお聞きし、どのような新入社員研修が効果的なのか、最適なスタイルやプログラムをお伝えいたします。
2)弊社が開発した、“受け身にさせない、受け身にならない”そして、対面研修をオンライン化するための”研修設計&運営サービス”『HOMEROOM(ホームルーム)』をご案内いたします。
3)各回2社限定ですので、個別のご相談に都度対応させていただきます。

 

  • お申込方法

以下からお申込みください。
■お申込先:https://home-room.online/trial-new
■お申込期限:開催日の前日23:00PMまで

 
  • このような人事担当者・経営者様におすすめです

■状況を鑑みてオンライン研修で比較検討をしているものの、どれも似たようなものに見えてしまい決定打に欠ける
■採用人数が少ないため公開研修に参加させたいが、どれがいいのかわからない
■他社で公開研修をひとまず決めたものの、実のところまだ少し迷っている
■自社の新入社員に合う新入社員研修のポイントが知りたい
■『HOMEROOM』でオンライン研修がどのようにできるのか興味がある

 
  • 相談会での期待効果

■貴社の新入社員の特徴を踏まえたうえで、どのような新入社員研修が最適なのかわかる
■すでに決めた公開研修と比較しながら、納得感を以て最終決定できる
■受け身にさせない、受け身にならない、オンラインでの新入社員研修がわかる
■新感覚オンライン研修『HOMEROOM』の商品がわかり、導入イメージが湧く

 
  • 新感覚オンライン研修『HOMEROOM』とは?

◆開発秘話はこちらから:「年内で売れなかったら、もうやめよう」新感覚オンライン研修『HOMEROOM』の開発&セールスストーリー
https://prtimes.jp/story/detail/ZxW7eGioONx


オンライン研修を検討する際、企業様が懸念することは従来の対面研修と比べて

■受け身になるのではないか
■効果が出づらいのではないか
■企業側で面倒な手続きや作業が出るのではないか

そのような声が挙がります。

そこで、それらをすべて解消すべく、“受け身にさせない、受け身にならない”そして、対面研修をオンライン化するための”研修設計&運営サービス”『HOMEROOM(ホームルーム)』を弊社にて開発いたしました。

従来のe-ラーニング・一般的な公開セミナーといったオンラインツールや学習では「聞くだけ・見るだけ」といった“受け身の姿勢になる”可能性があるため、関係性やマインドの定着に至りにくいという難点がありました。ですが、この新感覚オンライン研修『HOMEROOM』は“受け身にさせない、受け身にならない”設計のおかげでより効果的な育成の成果を上げることが可能です。

さらには、

従来の対面研修をオンライン化へ移行する際に『HOMEROOM』を活用することで、効果的なオンライン研修に切り替えることができます。もちろん、貴社でのプログラムをハーフメイドでオンライン化することもできますし、オーダーメイドで新しく研修プログラムも作ることもできます。講師の手配も受講生への事前課題を送る代行等もすべて担える”研修設計&運営サービス”です。

 
  • 担当講師


株式会社ログシー
キャリアコンサルタント&広報/ログカレ!運営責任者
鈴木 さくら(スズキ サクラ)


JALグループにて国際線旅客サービスに従事し、社内アワードを受賞。その後ホスピタリティの専門学校に転職、非常勤講師からエアライン科学科長まで昇進し、マネジメント業務や就職支援まで幅広く携わったのち、2019年から㈱ログシー(ROGC Inc.)に参画。
これまでキャリアコンサルタントとして、そして講師として、高校生から管理職まで2000名以上のキャリア支援に携わる。とくに教育領域での学生に対するキャリアコンサルティングは好評で、毎年リピートをもらう大学での就活支援では予約が取れないキャリアコンサルタントのひとり。就活生からの相談件数多数により、今の彼らの実態とホンネに精通している。

 
  • 株式会社ログシーについて


《採用から育成まで、あらゆる人事局面に最短で最適解へ》――人材ベンチャー企業ログシー(ROGC Inc.)。

【会社概要】
社名:株式会社ログシー
代表者:代表取締役 山田 卓司
所在地:
<東京本社>〒160-0004 東京都新宿区四谷2-10第二太郎ビル5F
<大阪支社>〒550-0005 大阪府大阪市西区西本町1-13-38 西本町新興産ビル919
事業内容:[1]採用支援事業[2]採用・広報コンテンツ制作事業[3]採用コンサルティング・アウトソーシング事業[4]人材研修・育成支援事業[5]人事コミュニティ《ログカレ!》の運営[6]営業戦略コンサルティング事業[7]販促支援事業
サイトURL:https://rogc.co.jp
お問合せ先:https://rogc.co.jp/contact

【本件に関するお問合せ】
株式会社ログシー
担当:細野/鈴木/石原
電話番号:03-6384-2765
メールアドレス:seminar@rogc.co.jp


 

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://home-room.online/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ログシー

0フォロワー

RSS
URL
https://rogc.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区四谷2丁目10番 第二太郎ビル5F
電話番号
03-6384-2765
代表者名
山田 卓司
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード