Baby Jam、CEIPA主催「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」の投票メンバー及びMUSIC INDUSTRY PARTNERSとして参画
日本発・世界発信の音楽賞「MAJ」初開催に向け、MUSIC INDUSTRY PARTNERSおよび投票メンバーとして参画
株式会社Baby Jam(本社:山口県下関市、代表取締役:田村亮二)は、2025年5月に初開催される「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」(主催:一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会)へ、MUSIC INDUSTRY PARTNERSとして参画いたします。併せて、当社メンバーが投票メンバーとしても就任しましたことをお知らせいたします。

「MUSIC AWARDS JAPAN」は、ジャンルやレーベル、国籍を問わず、多様な音楽活動を称える日本発の国際的な音楽賞です。株式会社Baby Jamは、アーティスト支援アプリ「NORDER」やTikTokを活用した音楽プロモーション事業などを展開し、インディペンデントアーティストの活躍を支えてきました。この度のMUSIC INDUSTRY PARTNERSとしての参加と投票メンバー参画を通じて、未来の才能の発掘と音楽業界全体の成長に寄与してまいります。
「MUSIC AWARDS JAPAN」とは

「世界とつながり、音楽の未来を灯す。」をコンセプトに掲げる、日本初の本格的な国際音楽賞。2025年5月21日・22日にロームシアター京都にて初開催。NHKでの生中継やYouTubeでの世界配信も予定されている。
《特徴》
-
日本の音楽業界5大団体が団体の垣根を越え結成した一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)が主催
-
約5,000名の音楽業界関係者が投票メンバーとして参画
-
国内外の優れたアーティスト・作品をジャンルや国境を越えて表彰
-
授賞式ではライブパフォーマンス、セミナー、ショーケースも同時開催予定
《部門構成》
-
年間最優秀楽曲賞/アルバム賞/アーティスト賞などの主要部門
-
TikTok楽曲を対象にした「ベストバイラルソング賞」
-
ラジオ局のDJやディレクターによる「ラジオ特別賞」 「カラオケ大賞」「クリエイター大賞」など企業・プラットフォーム連携によるコラボレーション賞
-
合計60部門以上を設置
株式会社Baby Jamについて
株式会社Baby Jamは、「アーティストの未来を創る」をミッションに掲げ、音楽×テクノロジー領域で事業を展開。インディペンデントアーティスト向けには、AIによる楽曲分析・プロモーション診断・インフルエンサーマッチング・キャンペーン提案をワンストップで提供するAIマネジメントアプリ「NORDER」を開発・運営。
また、法人向けにはTikTokを中心としたショート動画領域の楽曲プロモーション、アカウント運用支援、タイアップ施策の企画・制作・配信までを一気通貫でサポート。これまでに大手レーベル所属アーティストの楽曲プロモーションにも携わっており、音楽領域におけるSNSマーケティングで確かな実績を持つ。
投票メンバー・MUSIC INDUSTRY PARTNERSとして参加の背景
株式会社Baby Jamは、「挑戦するアーティストが当たり前に報われる社会をつくる」ことをミッションに、インディペンデントアーティスト向けのマネジメント支援アプリ「NORDER」の開発や、TikTokを活用したプロモーション企画、楽曲データの可視化・分析支援などを展開してきました。
MUSIC AWARDS JAPANの掲げる「ジャンル・国境を越えた才能の評価」や「音楽の未来を照らす」という理念に深く共鳴し、MUSIC INDUSTRY PARTNERSとしておよび投票メンバーとしての参画を決定。現場の視点とテクノロジーの知見を活かし、新たな才能の発掘と産業の成長に貢献してまいります。

■会社概要
名称:株式会社Baby Jam(ベイビージャム)
本社:山口県下関市豊前田町2-1-15 SMAビル3F ARCH豊前田D号室
東京支社:東京都目黒区大橋1-6-8 ROOTS SQUARE IKEJIRI OHASHI 304
代表取締役:田村 亮二
設立:2020年10月
公式サイト:https://www.babyjam.jp
■お問い合わせ先
【個人】アプリNORDERに関して:https://tayori.com/q/norder-artist-faq/
【法人】TikTokプロモーションに関して:https://www.babyjam.jp/norder_for_label
【求人】採用に関して:https://www.wantedly.com/companies/company_6372603/projects
【広報】本記事や取材に関して:press@babyjam.jp
すべての画像