浜松市ウェルビーイング・アイディアコンテストを開催 ~「2045年の浜松をもっと幸せに」をテーマに若者のアイディア募集~
株式会社LODU(石川県野々市市、代表:島田高行)は浜松市の協力のもと、地域幸福度向上を目指す若者向けコンテスト「浜松市ウェルビーイング・アイディアコンテスト」を開催いたします。
本コンテストは、浜松市にゆかりのある中学生・高校生・大学生・大学院生・専門学生まで(個人・チーム問わず)を対象に、「2045年の浜松をもっと幸せに」をテーマとしたアイディアを募集し、優れた提案には表彰と副賞(賞品)を授与します。
コンテスト開催の背景・目的
浜松市は近年、官民連携で市民がWell-Being(身体的・精神的・社会的に良好な状態、すなわち「幸福感」)を実感できるまちづくりを推進しており、その指標として「地域幸福度指標」を活用した様々な取り組みを展開しています。
この「地域幸福度指標」は、市民の「暮らしやすさ」と「幸福感」を客観・主観両面のデータから数値化・可視化したもので、エビデンスに基づく政策立案や市民参加の促進に役立つ指標です。本コンテストは、こうしたWell-Beingの概念や指標を若者にも活用してもらい、地域の幸福度向上につながるアイディア創出を促すことを目的としています。
テーマに掲げた「2045年の浜松をもっと幸せに」には、未来の浜松市を担う若者たちが長期的視野で地域の将来像を描き、今から行動を起こしていこうという願いが込められています。浜松市では、2045年を見据え「市民協働で築く『未来へかがやく創造都市・浜松』」という将来ビジョンを掲げており、高い創造性や挑戦する精神(「やらまいか精神」)で希望に満ちた未来を創り出すことを目指しています。
本コンテストでも、この浜松に根付く「やらまいか精神」を胸に、地域幸福度指標というデータをヒントにしながら、若者ならではの柔軟な発想で2045年の浜松をより幸せな街にするアイディアをみんなで考えていきます。
単なる夢物語ではなく、設定した未来像に共感が得られ、実現に向けて具体性と実効性のあるプランであること、そしてそれを支えるデータや根拠として地域幸福度指標を活用していることがポイントです。若者にとっては、地域課題の解決策を企画し提案する本格的な機会となり、SDGsや地域社会への関心を深める学びの場にもなることが期待されています。
コンテスト概要


コンテスト名 |
浜松市ウェルビーイング・アイディアコンテスト |
---|---|
テーマ |
「2045年の浜松をもっと幸せに」 |
応募対象 |
浜松市に関わりのある 中学生・高校生・大学生・大学院生・専門学生 (個人またはチームで応募可) |
提出形式 |
企画内容をまとめたPowerPoint資料をPDF形式に変換して提出 (ページ数制限なし・100MB以内) |
必須項目 |
(1)「私が実現したい2045年の浜松市の姿」を表すキャッチコピー (2)そのキャッチコピーを設定した理由(着目した分野・領域の背景) (3)上記の未来像を実現するための具体的な取組内容(誰が主体となり、誰をどのように巻き込んで、何に取り組むか) |
審査基準 |
(1)キャッチコピーの魅力 |
表彰 |
【最優秀賞】中高生部門…1件 大学生・大学院生/専門学生部門…1件 【優秀賞】 中高生部門…1件 大学生・大学院生/専門学生部門…1件 【副賞】 ・Amazonギフト券(最優秀賞5万円分、優秀賞3万円分) ・浜松市デジタル・スマートシティ官民連携プラットフォーム集会での発表 |
エントリー締切 |
2025年9月30日(火)必着 以下、応募申込フォームよりお申し込みください。 |
結果発表 |
2025年11月上旬(予定) 受賞者発表・表彰 |
主催 |
株式会社LODU(ロデュ) |
協力 |
浜松市 |
応募されたアイディアは書類選考により審査され、2025年9月30日(火)のエントリー締切後、主催者および有識者で構成される審査委員会によって慎重に評価されます。
審査では、提案された未来像を示すキャッチコピーの魅力、テーマ設定の説得力、取組の具体性と実効性といった観点から総合的に判断されます。審査の結果は2025年11月上旬に発表され、各部門の最優秀賞・優秀賞受賞者には賞状および副賞が贈呈される予定です。
より良いアイディアを創出するためのワークショップの開催
なお、エントリー希望者を対象に、本コンテストの趣旨や地域幸福度指標の基礎を楽しく学べる事前ワークショップ(8月7日・8月21日)を開催します。ワークショップへの参加は任意ですが、アイディア検討のヒントとしてぜひご活用ください。
ゲームを通じて地域幸福度指標を学ぶワークショップ
2025年8月7日(木)および 8月21日(木)の13:00~16:30
会場:Startup Cross Hamamatsu(浜松市中央区鍛冶町100-1 ザザシティ中央館4階)
定員:各回20名
※コンテストの応募において、ワークショップへの参加は必須ではありません。
※2日間は、両日ともに同じ内容となります。
未来の浜松をつくるのは皆さんです。「こんな取り組みで浜松をもっと幸せにしたい!」というあなたの情熱や発想を、ぜひ本コンテストで形にしてみてください。地域に根付いた「やらまいか精神」でチャレンジする皆さんの応募を心よりお待ちしています。あなたのアイディアが浜松の未来を変える一歩になるかもしれません。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像