「Tech for Impact Summit」がイベント業界の常識を覆す挑戦 - “より少なく”にあえて投資し、廃棄物ゼロの未来へ

〜大阪市の株式会社サムライズが開発、100%リサイクル可能な強化段ボール製ブースを継続採用〜

ソーシャス

テクノロジーを活用して社会課題解決を目指すソーシャス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:尹世羅)は、2025年10月7日に開催する国際カンファレンス「Tech for Impact Summit」において、イベント業界の大量廃棄問題という課題に対し、昨年に続き100%リサイクル可能な強化段ボール製ブースを全面的に採用することを決定いたしました。

■イベント業界の課題に挑戦 あえて“より少なく”へ投資

私たちは、参加者の皆様への提供価値を最大化するため、あえて“より少なく”なることへ投資するという決断をいたしました。

  • 廃棄物をより少なく

  • 環境負荷をより少なく

  • 使い捨てをより少なく

「人々が集うこと」と「地球環境を破壊すること」が同義であってはならない。その信念のもと、「Tech for Impact Summit」は、地球を犠牲にしないイベント運営の実現を使命とします。

■廃棄物ゼロを目指す具体的な取り組み

✅ インパクトを考え抜いた設計

ブースは、株式会社サムライズ(本社:大阪市、代表取締役:奥田 洋三)が開発した100%リサイクル可能な強化段ボール製。高い強度とプロフェッショナルな場にふさわしい洗練されたデザインを両立させています。

✅ 徹底した再利用

昨年度使用したブースをそのまま再利用し、新規製造に伴う資源の消費をなくします。

✅ 理念を優先した意思決定

すべての決定は、短期的な利益よりも環境コストを評価軸として下されます。

段ボール製のブースがプロフェッショナルな場にふさわしくない、という考えはもはや過去のものです。私たちは、サステナブルでありながらも美しいソリューションに投資しました。ぜひ、実際の様子を動画でご覧ください。

動画URL: https://www.youtube.com/watch?v=t6pDbVhZrkE

この取り組みには大きなコストが伴います。しかし、これこそが未来のために支払うべき、正しい対価であると確信しています。

■国際カンファレンス「Tech for Impact Summit 2025」について

本サミットは、世界各国のイノベーター、投資家、企業、メディア関係者にお集まりいただき、最先端技術と協働を通じて、人類が直面する重要課題の解決に取り組むことを目的としています。

テーマ:「Beyond Boundaries: Building 2050 Together」

「境界を超えて、共に築く2050」をメインテーマに掲げ、インパクトとテクノロジー、日本とグローバルという様々な境界を超越し、2050年の持続可能な未来を共創する場を目指します。

国内外から豪華リーダー陣が登壇

オードリー・タン氏、キャシー松井氏、イェスパー・コール氏、チャールズ・ホスキンソン氏をはじめ、渋澤健氏、中澤里華氏、北川拓也氏、ジョン・ドノヒュー氏、堅田航平氏など、国内外の著名な方々が登壇予定です。社会変革の最前線で活躍するリーダーたちが、未来への洞察を共有します。

※その他の登壇者は公式サイトにて順次公開予定です。

【開催概要】

日時: 2025年10月7日(火) 9:00〜18:30

場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム(東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階)

使用言語: 日本語・英語(全セッション日英同時通訳付き)

参加費: 一般 5,000円、学生・シニア 1,000円(いずれも税込)

公式ウェブサイト:https://tech4impactsummit.com/ja

参加申込: 上記公式サイトにて受付中

■ソーシャス株式会社について

ソーシャス株式会社は、「世界を変える機会を全ての人に」をミッションに掲げ、社会課題解決とビジネスの成長を両立させる事業を展開しています。本サミットの主催を通じて、持続可能な社会の実現を加速させるエコシステムの構築を目指しています。

■本件に関するお問い合わせ

ソーシャス株式会社

Tech for Impact Summit 2025 運営事務局

担当:髙月

Email:summit@socious.io

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ソーシャス株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://socious.io/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋3丁目2番14号1階
電話番号
070-7490-6558
代表者名
尹世羅
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2021年07月