品川区立小学校などで「鉛筆の資源循環システム」実証実験を開始します

~使用済み鉛筆を棒状肥料に再生~

品川区

 品川区は三菱鉛筆株式会社(以下、三菱鉛筆)、日本郵便株式会社東京支社(以下、日本郵便)、株式会社サカタのタネ(以下、サカタのタネ)4社協業の下、11月15日から品川区内の小学校・義務教育学校の11校と品川郵便局で「鉛筆の資源循環システム」の実証実験を始めます。

 
  • 「鉛筆の資源循環システム」とは
 木材を主材料とする鉛筆を使用後に回収し、棒状肥料やバイオマス発電として再利用するシステムです。今回、品川区内に本社のある三菱鉛筆が、国産ヒノキを使った鉛筆の後端部分に芯が入っていない鉛筆「フォレストサポーター鉛筆」を新たに開発しました。

 この鉛筆は回収し、肥料としてリサイクルをすることを目的として開発されており、「鉛筆の資源循環システム」実証実験として区立小学校・義務教育学校11校が参加協力。今月より準備が整った学校から開始します。

 

 
  • 「鉛筆の資源循環システム」実証実験の流れ
 開始にあたり、参加校の児童1人につき「フォレストサポーター鉛筆」を5本提供します。子どもたちが使い終えた「フォレストサポーター鉛筆」は、各校と品川郵便局に設置した回収箱「ペンシルポスト」で集め、日本郵便の配達車両を活用して運搬。回収した鉛筆は棒状肥料に再生し、学校に還元します。棒状肥料化への開発協力をサカタのタネが担っています。合わせて、従来の鉛筆も同時に回収し、バイオマス発電に再利用します。

 この取り組みにより、鉛筆をリサイクルすることで有効利用し、ごみ減量に資すると共に、「学ぶ」時に初めて手にする鉛筆で児童に「資源循環」を体験・実感してもらうのが狙いです。
 

 
  • 「鉛筆の資源循環システム」実証実験の実施背景
 この取り組みは、三菱鉛筆から品川区へ「従来、ごみとして廃棄されてきた使用済み鉛筆の有効利用を図りたい」との申し出により実現しました。ごみ減量を図るとともに、子どもたちに資源循環を体感・実感してもらいたいと思います。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

品川区

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都品川区広町2-1-36
電話番号
03-3777-1111
代表者名
森澤 恭子
上場
未上場
資本金
-
設立
-