ダイキアクシス、スリランカでワークショップとイラストコンテストを実施

― 子どもたちと描く“水資源と私たちの未来” ―

株式会社ダイキアクシス

株式会社ダイキアクシス(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:大亀 裕貴、以下「ダイキアクシス」)のグループ会社であるDAIKI AXIS ENVIRONMENT(PVT)LTD.(スリランカ)がスリランカにてワークショップとイラストコンテストを実施しました。

ワークショップおよびイラスト作成

イラストを描いてもらう前に、まず水環境や浄化槽について知ってもらうためのワークショップを開催しました。現地NGOのSurangani Voluntary Services(スランガニ)様のご協力を得て、スリランカ国内5カ所で実施し、子どもたちやその保護者など、あわせて202名が参加。浄化槽のしくみを学ぶだけでなく、ミニチュアモデルや浄化槽内部に使われている「ろ材」に触れ、水資源の大切さについて体で感じながら学ぶ機会となりました。

スリランカでは、まだ十分に水を処理できる環境が整っていない事から川や海の汚染が問題となっています。参加した方々からは「水をもっと大事にしたいと思った」「こういう活動がもっと広がってほしい」といった声が寄せられ、環境への関心や理解が一層深まったことがうかがえました。

その後、ワークショップの学びを元に116名の子どもたちにイラストを描いてもらいました。イラストには自然とともにある暮らしや、未来への希望が色鮮やかに描かれ、子どもたちならではの視点から前向きなメッセージがたくさん詰まっています。

イラストコンテスト表彰式

6月22日にコロンボのバンダラナイケ記念国際会議場で表彰式を行いました。表彰式には絵を描いてくれた子ども116名、全員を招待。多くの子が首都コロンボに来たことがなかったため、子どもたちにとっても貴重な経験を提供することができました。

表彰式にはスリランカ中央環境庁の環境副大臣も出席してくださり、子供達への温かいメッセージと、環境保護の大切さについてスピーチいただきました。当日は弊社社長の大亀も現地へ赴き、入賞した子供達へ表彰状と記念品を手渡しました。

ダイキアクシスにおける環境保全活動

ダイキアクシスグループは、「水」を中心とした環境ソリューションを提供し、浄化槽をはじめとする家庭用・産業用の排水処理、住宅設備の販売施工、再生可能エネルギー事業、さらに家庭向けの飲料水サービスまで、持続可能な社会の実現に向けた多角的な事業を展開しています。

排水処理事業は国内だけでなく海外にも事業を広げており、インドネシア、インド、スリランカに自社工場を構えてグローバルなニーズにも対応しています。

スリランカでは“Clean Srilanka”と題して、政府が強く環境保全への取り組みを進めています。今後も日本の経験・知識・技術を共有・活用して、多くの人々が水環境や環境問題への理解を深め、スリランカの水環境保全が進むよう活動を続けてまいります。

【会社概要】

会社名

株式会社ダイキアクシス(東証スタンダード 4245)

所在地

松山本社 愛媛県松山市美沢1-9-1

東京本社 東京都中央区東日本橋2-15-4 PMO東日本橋

代表者

代表取締役社長 CEO・CIO 大亀 裕貴

事業内容

浄化槽や排水処理装置の開発・設計・製造・販売・施工・メンテナンス、

水回りを中心とした住宅設備機器の卸売・施工、

再生可能エネルギー事業(太陽光発電・風力発電・バイオディーゼル燃料等)

家庭用ウォーターサーバー事業

会社HP

https://www.daiki-axis.com/

◆本リリースに関するお問い合わせ先

 株式会社ダイキアクシス 経営企画部

 E-mail:ir@daiki-axis.com

すべての画像


ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ダイキアクシス

2フォロワー

RSS
URL
https://www.daiki-axis.com/
業種
製造業
本社所在地
愛媛県松山市美沢1-9-1
電話番号
089-927-2222
代表者名
大亀 裕貴
上場
東証スタンダード
資本金
25億5618万円
設立
2005年07月