【調査レポート】転職エージェントを使って後悔したことは?1位は10票以上の差があった〇〇!
株式会社ACILが運営するキャリア・転職情報メディア『ポジサラ』(https://pojisara.com/)は、全国の20代以上の男女を対象に「転職エージェントを使って後悔したこと」をテーマとしたアンケート調査を実施致しました。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査人数:100人
調査主体:株式会社ACIL、ポジサラ
調査時期:2023年5月12日
発表日:2023年5月17日
調査レポート:https://pojisara.com/survey-report-8/
※本アンケートを利用する際は、「ポジサラ」のURL(https://pojisara.com/)を使用ください。
調査結果サマリー
1位は「希望の求人を紹介してもらえない」多くの人が後悔の理由として挙げています。
2位は「転職を急かされた」、3位は「担当者とのやり取りが面倒」と続きました。
1位:希望の求人を紹介してもらえない
・自分の希望した求人より悪い条件の求人ばかり紹介され利用した事を後悔しました。(男性30代)
・想定していたよりも低賃金の求人しか紹介してくれなかった。(女性20代)
・親身になって相談に乗ってくれるのですが、中々希望の求人を紹介していただけないからです。(男性40代)
・希望は事務職なのに、全く違う販売や営業職ばかり薦められた。(女性30代)
転職エージェントを利用して後悔した理由の1位は「希望の求人を紹介してもらえない」でした。
転職にエージェントを活用するメリットがないとシンプルに感じた人が多い結果となりました。
2位:転職を急かされた
・紹介される度に「どうですか」「応募しますか」と急かされ、疲れることが多々あった。(女性30代)
・まだ職についていたのに、平日にカウンセリングと面談に時間をとられた。(男性40代)
・もう少し待てば良い転職先が見つかるかもしれないと思いゆっくり選びたかったが、急がされて出来なかった。(男性30代)
転職エージェントを利用して後悔した理由2位は「転職を急かされた」です。
じっくり転職先を選びたい人、まだ在職中の人などエージェントを利用する一人一人のニーズに合わせた対応が求められる結果となりました。
3位:担当者とのやり取りが面倒
・職種について、理解してくれない担当者でした。(男性40代)
・アドバイスやいい求人を紹介してくれるのはいいのですがいちいち返信するのがめんどくさくなってしまったから。(女性20代)
・担当者が県外の仕事ばかりを勧めてきて面倒だった。(男性30代)
転職エージェントを利用して公開した理由3位は「担当者とのやり取りが面倒」です。
利用者と担当者の相性もありますが、担当者の能力も問われる結果となりました。
ここまでが3位圏内となります。
以降4位から6位までの結果を紹介します。
4位:担当者から連絡が来ない・遅い
・紹介できる仕事がないようで、全く連絡がきませんでした。(男性40代)
・気になる求人を担当に問い合わせたところ返信がなく、待っていたら募集が終わっていたこと。(男性30代)
・担当者から連絡が来ず、こちらから連絡をしていいものか、どれくらい待てば良いのか判断に迷いました。(女性40代)
4位は「担当者から連絡がこない・遅い」でした。
サポートを期待して転職エージェントを利用した人は、後悔する結果となりました。
担当者の能力や仕事量が大きく影響しています。
5位:自由に求人に応募できない
・自分の応募したい求人があったが、スキル不足とエージェントに判断されてしまったが、今考えると挑戦してみたかったと少しばかり後悔があるため。(男性30代)
・沢山希望の求人あるのに別の職種ばかり案内されて、受けたくない場所を受けさせられた。(女性20代)
・資格等がなく有利ならないからと紹介してもらえなかった。(男性30代)
5位は「自由に求人に応募できない」でした。
よりよい職場を求めて転職を決意した人にとって、転職エージェントを利用して後悔する結果となりました。
6位:その他
・お世話にはなりましたが、正直職種に対し「何それ?」状態でお話にならなかったです。結局自力で見つけた求人で採用され、気まずくなりました。(女性30代)
・登録している人が、まだ在職中で転職活動をしている場合もあり、配慮の無さがストレスで退会した。(女性40代)
・自分では簡単に就職できないと思い、転職エージェントを使った。(女性30代)
まとめ
アンケートの結果転職エージェントを利用して後悔した人の理由は「希望の求人を紹介してもらえない」が多数を占める結果となりました。
転職エージェントは「より多くの求人がもらえる」「自分に合った職種が紹介してもらえる」と考えて登録している人が多いのがわかります。
転職エージェントを選ぶ際は、信頼できるところを選ぶのも大切です。
株式会社ACILは、メディアを通じて読者の人生をより豊かにするために、日々読者目線の質の高い情報提供に努めて参ります。
会社HP:https://acil.co.jp/
関連メディア:https://acil.co.jp/media/
関連メディア:https://demerits.jp/
■ポジサラはキャリア情報を発信することでポジティブなサラリーマンを増やすことをコンセプトに情報発信しています。
【キャリア相談サービスの紹介】
キャリドラ:https://pojisara.com/careerdrive/
ポジウィルキャリア:https://pojisara.com/posiwill/
マジキャリ:https://pojisara.com/majicari/
ライフシフトラボ:https://pojisara.com/lifeshiftlab/
キャリスピ:https://pojisara.com/goal-b/
キャリア相談サービスのまとめ::https://pojisara.com/career-counseling/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード