岡部宏生Presents みんなでコンサート〜吉井健太郎チェロ演奏〜

生前の願いを受け、豊洲で開催

ICT救助隊

 NPO法人ICT救助隊は、ICTを活用してALSや難病当事者のコミュニケーション支援を行う団体です。日頃から当事者の社会参加や自己表現の機会を支援している当団体は、このたび、主催:なずなの会、協力:メディアチャパ/NPO法人ICT救助隊 による特別コンサート「岡部宏生Presents みんなでコンサート」を開催いたします。

 本コンサートは、2025年7月17日にご逝去された岡部宏生さんが生前希望されていた「誰もが制限なく訪れることができるコンサート」を形にするものです。岡部さんがこよなく愛したチェリスト・吉井健太郎氏の演奏をお楽しみいただくほか、岡部さん縁の品々や写真も会場に展示いたします。

開催概要 

日時:2025年11月20日(木)
会場豊洲文化センター レクホール(7階)
東京都江東区豊洲2丁目2−18
開場:15:00

主催:なずなの会

協力:メディアチャパ/NPO法人ICT救助隊

 プログラム 

第一部(16:00〜17:00)

 バッハ 無伴奏組曲 第1番ト長調、第5番ハ短調 

第二部(19:00〜20:00)

 バッハ 無伴奏組曲 第2番ニ短調、第3番ハ長調 

展示(17:00〜19:00)

第一部と第二部の間(17時から19時)に会場内で岡部さん縁の品物や写真を展示いたします。

お飲み物などもご用意する予定です。

出演者

チェリスト 吉井健太郎

元ウィーン交響楽団首席奏者。

18歳で東洋人として初めて同楽団に正式入団し、

40年間の在籍中、内33年年間を首席奏者として活躍。

退団後はヨーロッパ各地でソロ活動に専念。

オーストリア国よりプロフェッサーの称号を授与。

2014年式年遷宮を祝って伊勢神宮能舞台でバッハ無伴奏を演奏。

展示

岡部さんの車椅子

世界で一番外出の多いALS患者で有名でした。

その岡部さんが外出去る際に、愛用していた車椅子です。

そしてトレードマークとなっていた中折れ帽。

他にも様々な場面を写真の数々でご紹介いたします。

Ticket・お申込み 

入場無料(事前登録制)

趣旨に賛同いただける方は、どなたでもご参加いただけます。

お申込みはこちらをクリックしてください。

  •  アラームの鳴る機器(人工呼吸器等)利用の方も入場可能

  •  演奏中、演奏以外の音が鳴る場合があります。

アクセス

東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 7番出口 徒歩1分

 新交通ゆりかもめ「豊洲」駅 改札フロア直結

 ※障がい者手帳提示で駐車場無料

 お問い合わせ 

メディアチャパ:chapa@mediachapa.com

すべての画像


ビジネスカテゴリ
音楽
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人ICT救助隊

1フォロワー

RSS
URL
https://www.rescue-ict.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区荏原5-5-3 102
電話番号
-
代表者名
日向野 和夫
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年04月