プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ICHIZEN HOLDINGS
会社概要

「170事例から学ぶ!地方創生✖️WEB3・NFTの活用戦略」ウェビナーを12月6日(水)に無料開催

株式会社ICHIZEN HOLDINGS

株式会社ICHIZEN HOLDINGS(東京都渋谷区、代表:水野倫太郎)は、2023年12月6日(水)13:00より無料ウェビナー「170事例から学ぶ!地方創生✖️WEB3・NFTの活用戦略」を開催いたします。

  • ウェビナー概要

昨今、大手上場企業を含む様々な企業がWEB3・NFT事業に参入してきており、WEB3は注目度の高い市場となってきています。今日では、企業だけに限らず地方自治体へと広がり、WEB3・NFTを活用した地方創生・地域活性化という地域独自の取り組みは170以上もの事例があります。


本ウェビナーでは、「WEB3✖️地方創生」の事例を170個以上と日本で最も取り扱っているウェブメディア「WEB3地方創生ねっと」の運営ICHIZEN HOLDINGSが以下のような内容をお話します。


「170事例から学ぶ!地方創生✖️WEB3・NFTの活用戦略」

ー日本全国の地方創生✖️WEB3事例は7カテゴリー16ジャンル 

ー「地方創生✖️WEB3」各16ジャンルの注目プロジェクト・取り組み

ー当社が岡山県真庭市にて実現しようと考えている「自然✖️WEB3」

ー170事例・当事者インタビュー・岡山県真庭市との協業から感じた「地方創生✖️WEB3」の大切なポイント


  • ウェビナー詳細

・開催日時:2023年12月6日(水) 13:00〜14:00

・場所:オンライン(GoogleMeetウェビナー)

・参加費用:無料

・申込方法:以下Peatixのページより申し込みをお願い致します。

https://web3-chihou-sousei-net-webinar.peatix.com/


  • このような方におすすめ

・地域と連携した地方創生事業に興味をお持ちの方

・自治体の地域活性化・地域おこし・DX担当の方

・WEB3・NFTビジネスに携わる方

・企業の新規事業・企画担当者の方

・スタートアップ・ベンチャー企業の経営者・経営陣の方


  • 登壇者

株式会社ICHIZEN HOLDINGS

代表取締役 水野倫太郎

慶應義塾大学経済学部卒。2017年米国留学時にブロックチェーンと出会い、Web3の業界に足を踏み入れる。2018年には、日本有数の仮想通貨メディアCoinOtakuに入社。2019年には同社のCMOに就任し、2020年に東証二部上場企業とM&Aを行い、様々なクリプト事業を展開する。2022年に現在代表取締役社長を務めるICHIZEN HOLDINGSを立ち上げ、Web3事業を幅広く手がける。岡山県真庭市とNFTを活用した協業や、WEB3地方創生ねっとの編集長を務め、WEB3技術を活用した地方創生・地域活性化に積極的に取り組む。


  • WEB3地方創生ねっとについて

WEB3地方創生ねっとは、「地方をWEB3で盛り上げる」ことを目的に、プロジェクト運営当事者の声や、日本全国のNFT・WEB3技術を活用した地域独自の取り組みを160個以上掲載している地方創生メディアです。

当メディアは9月8日に運営を開始してから10月8日までのわずか1ヶ月間で約1万PV、10月9日〜31日で約5,500PVと、「WEB3✖地方創生」の最先端の領域をリードする次世代のメディアとなっています。


是非「WEB3 地方創生」や「お好きな都道府県×WEB3」で検索してみてください。どのワードでもWEB3地方創生ねっとが検索1位〜3位の上位に出てくるので、自分の好きな地域でのWEB3の活用方法をこの機会に学びましょう。


<163個のWEB3・NFTの地方創生事例 46道府県>

https://www.web3-chihou-sousei.net/chihou-jititai/web3-jirei-46-doufuken-all/

<WEB3地方創生ねっとTOP>

https://www.web3-chihou-sousei.net/

<公式Xアカウント>

https://twitter.com/Web3ChihoSousei


  • 株式会社ICHIZEN HOLDINGSについて

株式会社ICHIZEN HOLDINGSは「ブロックチェーンとメタバースの新しく必要とされるユースケースを事業化し、これまでになかった価値の流動性を生み出す」をミッションに、Web3の事業創出を行う企業です。

ブロックチェーンプロジェクトの企画立案から運営等、スマートコントラクト開発、メタバース空間の開発等、3Dモデリングを行っています。


会社名      :株式会社ICHIZEN HOLDINGS

所在地      :東京都渋谷区代々木3丁目1−11パシフィックスクエア代々木4階

代表取締役社長  :水野倫太郎

設立日      :2022年5月13日

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://web3-chihou-sousei-net-webinar.peatix.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ICHIZEN HOLDINGS

5フォロワー

RSS
URL
https://ichizenholdings.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区
電話番号
-
代表者名
水野倫太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード