株式会社piland | 公式YouTubeチャンネルを開設
「必要があってAIを学ぶ皆さま」へ、AIをより面白く、そして理解しやすくなるコンテンツの制作を目指して
「数学とAIで社会を変革する」をモットーにAIやハードウェアの分野で事業展開を行う株式会社piland(本社:東京都中央区銀座、代表取締役:長野陸)は、このたび、発展していくAIへの理解と、AIエンジニア並びにデータサイエンティストの魅力を伝えるべく、公式YouTubeチャンネルを開設いたしました。
当チャンネルでは「必要があってAIを学ぶ皆さま」をメインに、AIに対しての興味をお持ちの方やAIへのさらなる知見を深めたい方を対象に、コンテンツを展開。pilandの代表取締役であり自身もAIエンジニアである長野陸が、自身がこれまで読んできたAI関連の書籍の概要や読むべきポイントを開設するほか、自身が手がけた著作の紹介を通して、皆さまにAIの知見をお届けします。
投稿内容
2025年1月現在、チャンネル開設のご挨拶と意気込みを含めた2本を公開。皆さまが見やすい動画かつAIに興味を持っていただけるような内容を順次公開予定です。
1)チャンネル開設のご挨拶|長野陸からAIを学ぶ皆さまに届ける第一歩
2)ゼロから始めるAI・機械学習 -数学とAIの架け橋-
動画内で紹介した書籍:
パターン認識と機械学習 上 | C.M. ビショップ (著), 元田 浩 (監訳), 栗田 多喜夫 (監訳), 樋口 知之 (監訳), 松本 裕治 (監訳), 村田 昇 (監訳) | 丸善出版
人物紹介
長野陸 - 代表取締役CEO
大学を主席で飛び級卒業後、AIやIT技術を深めるために大学院に進学。ソフトバンクグループではCEO室で孫正義のもとで成長戦略を担当し、アクセンチュアではAIやWeb3関連の事業戦略を立案。様々な企業でシステム開発や事業開発に携わり、2023年には経産省の高度IT人材として石川県加賀市のDX推進を支援。第11期ソフトバンクアカデミア生であり、総務省のSecHack365や経産省のAI Questにも参画。
2022年1月より株式会社pilandを立ち上げ、ソフトウェア・ハードウェアの両領域でのAI開発事業を展開中。
<論文一覧>
・長野陸,藤本悠介,永原正章:空撮を用いたスクミリンゴガイのマッピング技術の検討,第62回自動制御連合講演会,札幌,2019. 11. 9 -10, 1J2-05 (2019. 11. 9).
・長野陸,藤本悠介,永原正章:スクミリンゴガイ除去に向けた画像認識技術の検討,第6回制御部門マルチシンポジウム,熊本,2019. 3. 7-9, 3E1-4 (2019. 3. 9)
株式会社pilandについて
株式会社pilandは、「ITやAIと共に数学で世界を変革する」をモットーに、
・AI開発 / コンサルティング
・ビックデータ解析
・ソフトウェア/ハードウェア開発
の三つのフィールドにて事業を展開。
AI開発をはじめとしてエンジニアリングサービスだけではなく、企業内部でのDX化を含むITコンサルティング事業など、デジタル社会に必須のバリューをご提供していきます。
AIの導入や組織のDX化をお考えのお客様、並びにAIエンジニアとしての知見をお求めのお客様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
すべての画像