Quantum Mesh 銀座本社に液浸ラックショールームを開設

独自開発したAIデータセンター向け液浸冷却システム『KAMUI(カムイ)』を実機展示

Quantum Mesh 株式会社

Quantum Mesh 株式会社(よみ:クォンタムメッシュ/本社:東京都中央区、代表取締役:篠原 裕幸、以下 Quantum Mesh)は、独自開発したPUE1.03(*)という高いエネルギー効率を実現した液浸冷却システム『KAMUI(カムイ)』の実機を展示するショールームを開設したことを発表いたします。本ショールームは、購入・導入を検討する企業や報道関係者のみなさまに直接実機に触れてもらうことで、その性能や静音性を体感いただける場として公開するものです。

2025年4月に発表・提供開始した最新型GPUサーバーシステム『Hydro Booster(ハイドロ ブースター)』は、当社が独自開発した液浸冷却システム『KAMUI』を採用したGPUの高密度実装と冷却効率を飛躍的に高めた次世代型サーバーとして大きな注目を集めており、おかげさまで多くのお問い合わせをいただいています。

現在実機が稼働しているのは当社が運営する福井県高浜町のデータセンターのみとなっており、実物をご覧いただく機会が限られていました。そこでこの度、銀座本社に実機を設置し、常時見学いただけるショールームの開設に至りました。

ショールームでは液浸ラックのサイズ感や静音性を実際にご確認いただけるほか、今後は同フロア内にAIロボットなど実用製品も導入し、データセンターの活用事例をより具体的にご理解いただける空間づくりを進めてまいります。

    液浸冷却システム『KAMUI』

(*)PUEとは、「データセンター全体の消費電力に対するIT機器の電力使用効率」を示す指標で、1.03は世界最高水準です(当社調べ)。

【ショールームに関するお問い合わせ先】

 Quantum Mesh株式会社 担当:戸所(とどころ)

 info@quantummesh.jp

 ※事前にアポイントをいただいた上でのご案内となります。

Quantum Mesh 株式会社について

Quantum Mesh 株式会社は、情報の安全な保護と計算処理を担う可搬型データセンターを開発・運用しています。流通する大量の情報資産を世界レベルの高度なセキュリティで保護し、高度な計算能力で有効に利活用できる環境を提供。また、データセンターを起点としたAI・IoTによる未来の街づくりを提案、「正しいDX」の実現を目指しています。

【会社概要】

社 名 :Quantum Mesh 株式会社

本 社 :東京都中央区銀座二丁目15-2 KR Ginza Ⅱ4F

設 立 :2023年6月

代表者 :代表取締役 篠原 裕幸

事業内容:可搬型データセンターの開発および運営

Web  :https://quantummesh.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Quantum Mesh 株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://quantummesh.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座2-15-2 KR Ginza Ⅱ 4階
電話番号
-
代表者名
篠原 裕幸
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年06月