【食欲の秋だから、食べて整えたい】京都の紅葉を愛でるように食す新メニューがスタート!カラダの中から整える「食 京都小川生薬 RESTAURANT」秋の朝食コース

この秋は、紅葉風景のような彩り(視覚)、温度で広がる香り(嗅覚)、48品目が摂れるお料理(味覚)を存分に堪能いただけるコース料理をご提供します。お腹も心も満たされ、カラダにも優しい秋の新メニューです。

株式会社栄生薬

株式会社小川生薬(本社:徳島県三好市、代表取締役社長:小川栄治)は、京都・自然派複合施設のレストラン『食 京都小川生薬RESTAURANT』にて、京都小川生薬・朝食コース「秋メニュー」を、2025年9月1日(月)より提供開始しております。

京都の紅葉をイメージさせるこのメニューは、視覚・嗅覚・味覚で京の秋を楽しめます。小川生薬ならではの生薬を生かした一品一品は、特に健康志向の女性に喜ばれ、ほかにはない朝食コース料理としてリピーターを獲得しています。

京都の紅葉の彩りを想起させる八寸は、生薬の知恵の宝庫

京都小川生薬・朝食コースの中で、お客様がひときわ目を輝かせる料理が八寸です。今秋の八寸は、木舟の器に秋の旬食材で仕上げた7種の料理が並びます。

ちょっとずつ色んな味を楽しみたいという女性の願望にお応えするこの一皿。味種と食感のバリエーションに驚かれます。秋モチーフの見立てや、京生麩のもみじをあしらうなど、まさに食べる紅葉とも言える美しさも魅力です。

そして何より、おいしさ・美しさ・生薬の知恵という、三拍子を揃えた八寸であることが、ほかにはない、京都小川生薬だからこそ提供できる推しポイントです。

つまみ湯葉となめ茸のちりめん山椒和え

湯葉のクリーミーでしっとりした食感に、ピリッと効かせた山椒の風味がベストマッチ。

生薬の参考情報:山椒は、温中散寒などで登場する生薬

干し柿のクリームチーズ射込み(クルミ入り)

凝縮された柿の甘味がクリームチーズのまろやかさと共に、口の中に広がります。

生薬の参考情報:胡桃は、巡るチカラをたかめる生薬

マグロの漬け卵黄かけと、柚子大根

卵黄をまとったマグロの食べ応えと、甘酸っぱいゆず大根のさっぱりが、好相性です。

生薬の参考情報:柚子皮は、理気などで登場する生薬

合鴨ロースと渋皮栗、上にイチジク味噌と芽ねぎ

栗を忍ばせた合鴨ロースをイチジク味噌の甘味で、秋味を堪能する一品。カリッカリの蓮根チップスで箸休め。

生薬の参考情報:無花果は、健脾益胃などで登場する生薬

べっこう卵の柿見立て

艶のある鮮やかな橙のべっこう卵に昆布のヘタを飾って、愛らしい小さな柿の姿に。

生薬の参考情報:昆布は、軟堅散結などで登場する生薬

揚げ出しごま豆腐

稲穂のポップライスをあしらった、ごま豆腐の揚げ出し豆腐。出汁をかけてお召し上がりいただきます。

生薬の参考情報:胡麻は、活力をチャージしたい時に登場する生薬

伝助穴子の炙り梅肉添え

肉厚で脂がのっていることからトロ穴子とも呼ばれる伝助穴子を炙りで。梅肉でさっぱりと。

生薬の参考情報:梅干は、収斂固渋などで登場する生薬

カラダが整うポイント1【食べる順番が肝】

48品目が摂れる京都小川生薬の朝食は、なぜコース仕立てなのか。

それは、飲む・食べるの順番が「健康的に食事をいただく」ためにとても重要だからです。

1、日本産桑の葉茶で、血糖ケア&口内さっぱり。

2、はと麦グラノーラのヨーグルトがけで、体内環境サポート。

3、湯豆腐鎬から湯気と共にふわっと香る出汁が心をほぐす。

4、温かな湯豆腐でしっかりと胃腸をあたためる。

5、胃腸が整ったところで、お肉と野菜を少量いただく。

6、炊き立ての雑穀飯または白飯と、喉を潤す健康茶。

7、目と口を喜ばせる美しい八寸で、食の喜びと幸せを感じる。

8、ツルッといただける半田そうめんで、胃をクールダウン。

9、生薬を使ったデザートで、食後の満足感UP。健康茶とのマリアージュも楽しむ。

ゆっくりと時間をかけて、自然の恵みを噛み締めながら、滋養に良い食事をいただけるのも、コース仕立てだからこそ。

朝食コースにこだわってご提供しているのは、“カラダを温めることから始める”大切さの所以です。

カラダが整うポイント2【健康茶と一緒に食す】

京都小川生薬・朝食コース料理には、5種類の健康茶がセットになっています。お客様はコースを召し上がっている間、この5種類の健康茶をいつでもお好きなだけお楽しみいただけます。

◆ 日本産有機桑の葉茶(爽やかで香り高い/ノンカフェイン)

◆ ヴィンテージプーアル茶1996(時間と共に深みを増したプーアル茶)

◆ 北海道産あずき茶(ほんのりと甘さを感じる/ノンカフェイン)

◆ 北海道産有機ごぼう茶(小川生薬の独自製法で香ばしさを実現/ノンカフェイン)

◆ 徳島産どくだみ茶(苦味を抑えて甘みが広がる味わい/ノンカフェイン)

いずれもカラダに優しく安全に作られた小川生薬の健康茶です。口の中をさっぱりさせ、消化をサポートするだけでなく、ゆったりとした豊かな食事の時間を楽しむために大切なツールとして、ご提供しております。

“健康茶が良質な食事時間を作る”という価値体験は、京都小川生薬だからこそ実現できる朝食メニューのサービスです。

京都の紅葉を楽しむ旅人に向けた食コンテンツ“秋の贅沢朝食”

紅葉シーズンは、京都旅のハイシーズンでもあります。この京都小川生薬・朝食コースは、秋に京都に訪れる人々の食コンテンツとしておすすめです。

「食 京都小川生薬 RESTAURANT」秋の朝食コース

価格:3,800円(税込)

提供期間:2025年9月1日(月)〜2025年11月30日(日)

提供時間:7:30〜15:00/完全予約制

朝食コースの予約:

※仕入れの状況で一部お料理を変更する場合もございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■店舗情報

自然派の複合施設「京都小川生薬」

住所:京都府京都市中京区油小路通押小路上る二条油小路町272 

TEL:075-606-5565

HP:https://kyoto-ogawa.jp/

アクセス:二条城から徒歩8分、東西線二条城前駅から徒歩5分、

京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩10分

営業時間:

1Fカフェ/飲 京都小川生薬 CAFE 10:00~18:00 (L.O.17:30)

2Fレストラン/食 京都小川生薬 RESTAURANT 07:30~15:00/20席/完全予約制/半個室あり

3F宿泊施設/住 京都小川生薬 VILLA チェックイン15:00 チェックアウト11:00

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社栄生薬

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
徳島県三好郡東みよし町加茂 2945-12
電話番号
0883-76-2017
代表者名
小川 萌々子
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2008年08月