KAFUポットプランターを「フラワートライアルジャパン2025秋」に初出展

シモダL&C株式会社

シモダL&C株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:下田寛二)は、2025年9月24日~26日に長野県・山梨県で開催される「フラワートライアルジャパン2025秋」に、樹木医と共同開発したKAFUプランターを初出展いたします。

出展概要

フラワートライアルジャパンは17回目の開催となる花・緑業界最大級の商談会です。

名称

フラワートライアルジャパン2025秋

主催

フラワートライアルジャパン2025実行委員会

会期

2025年9月24日~26日 9:00~17:00(最終日15:00まで)

場所

長野県・山梨県 八ヶ岳周辺6会場

当社出展

長野県 茅野市民館会場 ブース22

植物に人に、幸せを運ぶ「KAFUプランター」

「KAFU(カフー)プランター」は、園芸好きな方のために樹木医と共同開発したプランターです。

観葉植物を育てる際、水を与えすぎて根腐れを起こす人が多いことに着目し、プランターの底に空間を設けることで、根に酸素が届く仕組みを考案しました。

樹木医と共同開発した機能的な設計により、植物の成長と健康を最適化させます。

さらに、原料は紙由来のバイオマス樹脂を使用した自然環境に優しいプランターです。

『KAFU(カフー)』の名前の由来は、与論島を訪れた樹木医が奄美の海風に吹かれた体験から、琉球の言葉で「幸せを運ぶ」という意味の“果報(カフー)” と響きが似ていることから名付けました。

このポットで育つ植物が元気に育ち、育てる人にも幸せが届きますように… そんな願いを込めた製品です。

鉢と受け皿の間に空気を取り込む設計により根に水が触れすぎず、植物を健康に育てることができます。
ラインナップは、カラー3種(左から渋茶色・浅縹色・胡粉色)とサイズ2種(3号鉢、5号鉢)。廃棄処理をする際は一般ゴミとして処理が可能です。

共同開発の取組み

シモダL&C株式会社は創業から100年余、国内外の企業と共創し、価値創造に取り組んでまいりました。共創により培った豊富な実績とノウハウを活かし、挑戦する企業を支援します。

本商品に関するお問合せ先

シモダL&C株式会社 Email:kafu.pot@shimoda-kk.co.jp

 販売元:シモダL&C株式会社  〔窓口〕東京支社:東京都品川区南大井2-9-9

 製造元:ペッカー精工株式会社 埼玉県東松山市新郷88-34

シモダL&C株式会社 概要

・本社所在地:〒555-0021 大阪府大阪市西淀川区歌島3丁目3番地6号

・代表者  :代表取締役社長 下田寛二

・資本金  :4億7,000万円

・事業内容 :エレクトロニクス関連商材の専門商社

・サイトURL:https://www.shimoda-group.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

シモダL&C株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.shimoda-group.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市西淀川区歌島3丁目3番地6号
電話番号
06-6472-1541
代表者名
下田寛二
上場
未上場
資本金
4億7000万円
設立
1935年01月