フォロフライ、商用EV 3車種を東京・名古屋で同時発表 ジャパンモビリティショー2025、トラックワールドに出展

フォロフライ株式会社

今回発表する高性能1トンクラスEVバン「F11VS」

商用電気自動車(EV)メーカーのフォロフライ株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役:小間裕康)は、2025年10月より開催される「Japan Mobility Show 2025(以下、JMS2025)」(東京ビッグサイト)および「トラックワールド」(ポートメッセなごや)において、新たにラインアップする商用EV 3車種を同時発表します。
※(10月29日にJMS2025プレスデーでメディアカンファレンスを実施します)

【今回の発表の狙い】

最新の快適性能を備えた車両をディーゼル車並みのコストで

フォロフライは2021年の設立以来、F1シリーズを中心に商用EVの市場導入を進め、全国での導入実績を積み重ねてまいりました。今回発表する3車種は、いずれも先進安全装備を標準搭載し、充実した快適性能を備えたモデルです。「環境にやさしい」という側面だけでなく、多くのお客様に選んでいただける「車としての魅力」をこれまで以上に高めております。さらに、国の補助金制度を活用することで、ディーゼル車と同等のコストを実現します。

グローバルOEMとの戦略的提携により、フルラインナップを構築

当社のビジネスモデルは、国内で商品開発・日本仕様化設計に特化し、生産は海外OEMに委託する「水平分業」型です。今回の3車種発表は、VOLVOなどを傘下とするGeely Holding GroupのFarizon社といったグローバルOEMや、国内軽EVで実績豊富なASF社などとの提携により実現しました。軽から6トンまでラインアップを拡大することで、幅広いニーズに対応できる体制を整え、EVにおけるラストワンマイル物流市場をさらに開拓してまいります。

【発表車種】

車名:「F11VS」 (読み:エフ・ジュウイチ・ブイエス)

高性能1トンクラスEVバン(展示:東京・名古屋)

Geely Holding GroupのFarizon社との提携により実現した、積載量1トンクラスのEVバンです。CHAdeMO急速充電に対応し、快適な運行をサポートする追従機能付きクルーズコントロールや、駐車時に安心な360°全方位モニターなどの安全装備が充実。またシートヒーターやベンチレーションなど多くの快適性能も盛り込まれています。

サイズ

全長4,990mm × 全幅1,980mm × 全高2,010mm

荷室寸法

長2,690mm × 幅1,700mm × 高1,380mm

バッテリー

82.8kWh /航続距離:479km(WLTP)

走行性能

最高出力170kW/最大トルク336Nm

充電規格

普通充電・急速充電(CHAdeMO)対応

最大積載重量

1100kg

車両重量

2,250kg

乗車定員

2名

安全装備

運転席・助手席エアバッグ、後退時車両接近警報、車線変更支援、衝突被害軽減ブレーキ、歩行者衝突警告、追従機能付クルーズコントロール、360°全方位モニター、オートライトなど

快適設備

全席ヒーター及びベンチレーション付シート、ヒーター付ステアリング、チルトステアリング、スマートキー、オートエアコン、CarPlay対応など


車名:「FKT-B」(読み:エフケーティー・ビー)
軽EVトラック (展示:名古屋)


既に市場投入済みの軽バンタイプ「FKV」に続く、軽トラックバージョン。当社出資先であるASF社との共同開発で誕生しました。最大積載量350kgの荷箱を装備し、住宅街の細かな配送ニーズに力を発揮。バッテリーも軽EV国内最大クラスの容量を誇ります。

※ 写真・詳細はイベント当日以降発表

サイズ

全長3,395mm × 全幅1,475mm × 全高1,980mm

荷室寸法

長1,530mm × 幅1,320mm × 高1,230mm

バッテリー

30kWh

走行性能

最高出力30kW/最大トルク120Nm

充電規格

普通充電/急速充電(CHAdeMO)対応

最大積載量

350kg

車両重量

1090kg ※架装前

乗車定員

2名

※スペックは開発中につき変更の可能性があります


車名:「F3T-B」(読み:エフサンティー・ビー)

EVトラック(展示:名古屋)

車両総重量6トン、最大積載量3トンの都市部配送に特化したモデル。EV特有のパワフルなトルク感かつ、静粛性で荷待ち時のドライバーの負担を準中型免許以上で運転可能。

※ 写真・詳細はイベント当日以降発表

サイズ

全長5,995mm × 全幅2,185mm × 全高3,120mm

荷室寸法

長4180mm × 幅2100mm × 高2100mm

バッテリー

103Wh /航続距離:300 km

走行性能

最高出力115kW/最大トルク350Nm

充電規格

普通充電/急速充電(CHAdeMO)対応予定

最大積載量

3,000kg

車両総重量

6,000kg

乗車定員

3名

※スペックは開発中につき変更の可能性があります


【東京 展示会場について】

会場

Japan Mobility Show 2025

期間

2025年10月29日〜11月9日まで(プレスデー含む)

ブース

南展示棟4階 南3・4ホール 日本スーパーカー協会ブース

展示車

F11VS、7人乗りMPV(詳細別途発表)

その他

10月29日15:45より メディアカンファレンスを実施

【名古屋 展示会場について】

会場

トラックワールド(スマート物流EXPO併催)

場所

ポートメッセなごや

期間

2025年10月29日〜10月31日まで

ブース

第二展示館 フォロフライブース

展示車

F11VS、FKT-B、F3T-B

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

フォロフライ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://folofly.com/
業種
製造業
本社所在地
京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 KRP4号館
電話番号
078-891-7117
代表者名
小間裕康
上場
未上場
資本金
16億976万円
設立
2021年08月