日の出医療福祉グループ実業団卓球チーム、創部1年目で兵庫県を代表して初出場3位入賞!

介護・保育・医療サービスを提供する社会福祉連携推進法人日の出医療福祉グループ(所在

地:兵庫県加古川市、代表理事:大西奉文)が2025年4月1日付けで発足した実業団卓球チーム

は、初めて全日本実業団卓球選手権大会に出場し、3位に入賞しました。

公式ホームページ:https://ttc.hinode.or.jp/

日の出医療福祉グループ実業団卓球チーム (右から)髙島規郎監督、小野誠治ヘッドコーチ、 、英田理志選手、松下大星選手、馬渡元樹選手、 五十嵐史弥選手

大会結果

6月26日(木)~29日(日)に島津アリーナ京都にて行われた、全日本実業団卓球選手権大会

において、当チームは3位銅メダルを獲得。

試合結果は以下の通りです。

リーグ戦第1試合 日の出医療福祉グループ 3-0 本田技研工業株式会社(栃木)

リーグ戦第2試合 日の出医療福祉グループ 3-0 YKK株式会社(富山)

トーナメント戦1 日の出医療福祉グループ 3-0 NTT東日本東京(東京)

トーナメント戦2 日の出医療福祉グループ 3-1 ファースト(神奈川)

トーナメント戦3 日の出医療福祉グループ 3-1 ケアリッツアンドパートナーズ(東京)

トーナメント戦4 日の出医療福祉グループ 3-0 クローバー歯科カスピッズ(大阪)

準決勝戦  日の出医療福祉グループ 1-3 ファースト(千葉)

髙島規郎監督(右)と小野誠治ヘッドコーチ(左)
準決勝戦シングルス 松下大星選手
準決勝戦シングルス 五十嵐史弥選手
準決勝戦ダブルス 松下大星選手(右)と英田理志選手(左)
準決勝戦シングルス 英田理志選手
準決勝戦シングルス 馬渡元樹選手

卓球チーム創部の背景

日の出医療福祉グループは、卓球を通じて地域住民との交流を深め、ブランド力向上や職員の士気

高揚を目的として卓球チームを創部しました。今後は各種大会での上位を目指すとともに、グループ内の介護施設において卓球を活用し、高齢者の健康促進にも取り組んでいく予定です。

次回出場大会について

今回の大会結果により、「全日本卓球選手権大会(団体の部)」に出場が決定しました。

全日本卓球選手権大会(団体の部)は、実業団、日本リーグ、日学連、高体連等の各上位チーム

などが出場し、団体の日本一を決定する大会です。

日程:2025年10月17日(金)~10月19日(日)

会場:青森県・カクヒログループスーパーアリーナ(青森市総合体育館)

主催:公益財団法人日本卓球協会、青森市ほか

今後の展望

卓球は⾧年にわたって続けられるスポーツであり、私たち医療・介護に携わる法人にとって、地域住民の健康増進を図り、治療・疾病予防、リハビリとして提供できる身近なスポーツと言えます。卓球事業を行うことによって、地域社会と医療・介護を繋ぐ架け橋となり、より豊かな社会の実現に貢献していきます。その第一歩としてチームの競技力向上に取り組み、次の目標である全日本卓球選手権大会(団体の部)での優勝を目指してまいります。

社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループについて

日の出医療福祉グループは、「日の出福祉会」「奉志会」「博愛福祉会」の3法人を社員とする、介護・保育・医療などのサービスを提供する共同事業体です。

代表者:大西奉文

本部所在地:〒675-0101

     兵庫県加古川市平岡町新在家 2333-2

設立:2016年7月

会員法人:社会福祉法人 日の出福祉会、

     医療法人社団 奉志会、

     社会福祉法人 博愛福祉会

サービス:介護、保育、医療、障がい福祉

事業所数:166か所(2024年度)

従業員数:3,300人(2024年度)

HP:https://hinode.or.jp

日の出医療福祉グループ 本部

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://hinode.or.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
兵庫県加古川市平岡町新在家2333−2
電話番号
079-490-7121
代表者名
大西奉文
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年07月