特許なんて無縁だと感じている製造業系企業へ、みなとみらい特許事務所がホワイトペーパー公開(無料)
本ホワイトペーパーでは、特許取得の必要性を感じつつも、自社には関係ないと思われている企業に向け、実例をもとに特許取得の意義と効果をわかりやすく紹介します。

弁理士法人みなとみらい特許事務所(所在地:神奈川県横浜市、代表:辻田朋子、以下「みなとみらい特許事務所」)は、特許の取得を検討し始めた製造業系企業向けに、弊所クライアント企業の体験談と、そこから得られた特許取得の意義と効果をまとめたホワイトペーパー『“特許なんて無縁”だった企業が変わった日 ― 製造業系中小企業の逆転ストーリー―』を2025年11月28日に無料公開しました。
本資料は、特許取得を検討する製造業系企業の皆様が、自社にとっての特許の必要性を整理し、取得に向けて検討を進める際にご活用いただけます。
■ホワイトペーパー『“特許なんて無縁”だった企業が変わった日 ― 製造業系中小企業の逆転ストーリー ―』公開の背景
近年、製造業において、自社の技術を守り、事業成長に活かすために特許を取得・活用したいという企業が増えています。
一方で、「取得までの全体像が見えない」「取得して意味があるのか判断できない」といった理由から、自社には特許は関係ないと感じたまま、判断を先送りにしている企業も少なくありません。
こうした課題を抱える企業に向けて、みなとみらい特許事務所は、
-
特許取得を通じて得られた「リアルな体験談」
-
実際に取得した企業が感じた特許の意義と効果
をまとめたホワイトペーパー 『“特許なんて無縁”だった企業が変わった日 ―製造業系中小企業の逆転ストーリー―』を公開しました。
本ホワイトペーパーの最大の特徴は、実際に特許を取得した企業の「リアルな体験談」をインタビュー形式で掲載している点です。
インタビューでは、
-
特許取得の検討段階で抱えていた課題や不安
-
取得後に感じた効果(取引先からの信頼向上、従業員の意識変化など)
-
特許をきっかけに事業成長や新たなビジネス展開へとつながった実例
を紹介しています。
また、成長期の企業から安定した事業基盤を持つ企業まで、幅広い事業段階の事例を紹介しています。特許取得を検討する企業の皆様が、自社の状況に近い事例を参考に、特許のメリットや活用方法を具体的にイメージできる内容となっています。
本資料が、「特許が遠い」と感じている企業の皆様にとって、取得に向けた検討を一歩前に進めるきっかけとなれば幸いです。
■ホワイトペーパー『“特許なんて無縁”だった企業が変わった日 ― 製造業系中小企業の逆転ストーリー ―』の概要
主な内容:
-
「知財が遠い」と感じている企業様へ
-
特許を取得する効果
-
成功企業様の声 実際の事例
-
特許導入の判断タイミング診断リスト
-
みなとみらい特許事務所のご紹介

■ダウンロードはこちらから(無料)
https://www.mm-patent.com/dl-form-patentstory-mfg/
■関連資料
今回の製造業系企業向けホワイトペーパー公開に先立ち、IT・サービス系企業を対象としたホワイトペーパー 『“特許なんて無縁”だった企業が変わった日 ― IT・サービス系中小企業の逆転ストーリー―』を公開しています。
IT・サービス系企業向けホワイトペーパーはプレスリリースと共に公開中ですので、ぜひ両資料をご活用ください。
■IT・サービス系企業向けホワイトペーパー ダウンロードはこちらから(無料)
https://www.mm-patent.com/dl-form-patentstory-tech/
■みなとみらい特許事務所について
みなとみらい特許事務所は、2010年の創業以来、「すべての企業に知財戦略を。」というミッションを掲げ、企業価値の向上を目指し積極的に投資を行うスタートアップ、中小企業、中堅企業を対象に、知財戦略の立案と実行をサポートしております。
特許/実用新案、意匠、商標といった知的財産全般を対象に、国内外での権利取得、知財戦略の立案・実行の支援、ライセンス交渉、知財調査など幅広く対応。
無料相談を設けておりますので、知財に関するご相談がございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
■事務所概要
事務所名:弁理士法人みなとみらい特許事務所
代表者:弁理士 辻田朋子(弁理士登録 13733)
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 8F
TEL:0120-088-048
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
