掛川市のスモールモビリティ事業でNFTを活用した地方創生ソリューション「Marbullコネクト」を採用、デジタル御朱印×スタンプラリー×謎解きで周遊と学びを促進
スモールモビリティとのシナジーで施策効果を最大化

Marbull X株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:小川 翔太郎、代表取締役COO:佐藤 卓、以下「Marbull X」)は、掛川市(静岡県掛川市)が進める「全市生涯学習学びのキャンパス化プロジェクト『スモールモビリティ導入・運営業務委託』」において、Marbull Xが開発・提供する「Marbullコネクト」が採用されたことをお知らせします。
本取り組みでは、LINE上で使えるクエスト(スタンプラリー)とデジタル御朱印を活用し、電動キックボード等のスモールモビリティによる周遊と学び体験を拡張します。
参考:
・掛川市「全市生涯学習学びのキャンパス化プロジェクト」について
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/734843.html
■全市生涯学習学びのキャンパス化プロジェクトにおけるスモールモビリティ事業の位置づけ
掛川市は、電動キックボード等のスモールモビリティを通じて名所・名産に触れる移動体験を提供し、市民参加型イベントによるシビックプライド醸成や、観光客の二次交通創出、安全講習を含む次世代交通の理解促進を目指しています。事業は「学びのキャンパス化」を目的に、掛川の魅力再発見と幅広い世代の人材育成につながる取り組みとして計画されています。
■「Marbullコネクト」を活用した取組みの概要

-
モデルコース×デジタルスタンプラリー
掛川城や大日本報徳社などをはじめとした「掛川100景」を巡るモデルコースを設定。各スポットでクエストをクリアすると、利用者にはマイルが付与され、モデルコースを制覇すると掛川100景をモチーフにした「デジタル御朱印」を獲得できます。 -
マイル&ガチャによる周遊インセンティブ&モビリティ利用促進
利用者は、デジタルスタンプラリーをはじめとするクエストで貯まるマイルを使って、アプリ内ガチャに参加可能。電動キックボードの割引チケットや紙の御朱印が当たる設計とし、周遊の動機づけを強化します。 -
高校生とつくる“学び”コンテンツ
地元高校生が作成する歴史・文化クイズをクエストとして順次配信し、地域への理解を深める“学びの旅”を実装します。 -
LINE上で手軽に参加
各クエストは、本プロジェクトが用意するLINE公式アカウント経由で利用可能。アプリDL不要で、周遊・学習体験とメッセージ配信を一体的に運用します。 -
ブロックチェーン領域の先端技術(NFT)の活用
本企画のデジタル会員証やデジタル御朱印などにはNFT技術を活用します。NFT技術の活用により、利用者の参加履歴を将来他イベントへも引き継いだり、他地域での取り組みと連携した企画を展開したりし易くなることが期待されます。また、そのような先端技術に市民が触れるきっかけを提供します。 -
運営パートナーとの連携
現地運営は株式会社西東、BRJ株式会社、Brass Entertainment Company(the Port kakegawa)等が担い、車両提供・保守、安全講習などを連携して実施します。
■本事業の効果・期待
-
周遊促進と関係人口の創出:スモールモビリティの導入とデジタル御朱印を集めるスタンプラリーをきっかけに掛川100景への回遊を促し、「まちがつながる。学びが深まる。」という企画コンセプトの実現に貢献します。
-
安全・安心の確保:走行ゾーン管理(ジオフェンシング)や、警察庁と共同制作の交通ルールテスト導入により、安全な利用環境を整えます。
-
効果測定と改善:ライド数・発着数・ルート別ライドなどのデータをレポート化し、施策の最適化やまちづくりに活用します。
■「Marbullコネクト」について

「Marbullコネクト」は、企業/自治体がユーザーの再訪問や周遊を促進できる、販促/観光DXソリューションです。様々なクエスト機能や、デジタルマップ機能、デジタルコンテンツの販売機能、NFTの発行機能などをワンストップで提供します。LINE等の既存プラットフォームに追加実装することも可能で、ユーザー向けのロイヤリティプログラムや地域活性化、観光施策のDXなど、多様な用途で導入が進んでいます。
(お問い合わせ先: info@marbullx.com)
■Marbull Xについて

Marbull X株式会社は、web3や生成AIといった先端技術を誰もが簡単に活用できるマーケティングソリューションを開発しています。またコンサルティング事業では、web3や生成AI領域における調査、新規事業の構想/立ち上げやキャンペーン企画を、プロフェッショナルファーム出身メンバーが、体験設計から開発、社内稟議に至るまでサポートします。
-
会社名:Marbull X株式会社
-
代表者:代表取締役 CEO 小川 翔太郎・COO 佐藤 卓
-
所在地:東京都渋谷区神宮前二丁目18番21号
-
設立:2024年5月28日
-
事業内容:顧客ロイヤリティ向上に向けた販促/観光DXツールの開発・提供、web3や生成AIを始めとする先端技術領域の調査およびコンサルティング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像