東南アジアを代表する旅行予約プラットフォーム トラベロカ、宿泊関係者向けのセミナーイベント「Unlock Asia! トラベロカと手間いらずが開く新たな扉」を開催

~日本と東南アジアの観光市場をつなぐ架け橋として両社が描く未来~

Traveloka Japan株式会社

 ホテル、航空券、アクティビティ、空港送迎、レンタカーなどをオールインワンで手配できる旅行予約プラットフォーム「トラベロカ(Traveloka)」(本社:シンガポール)は、宿泊施設向け予約管理システム「TEMAIRAZU」シリーズを提供する手間いらず株式会社と共同で、宿泊関係者向けのセミナーイベント「Unlock Asia! トラベロカと手間いらずが開く新たな扉」を2025年7月10日(木)にJETRO東京本部で開催いたしました。

 はじめに、Traveloka Japan株式会社、代表取締役のクリスチャン・ヌグロホより、日本と東南アジアの架け橋としてのトラベロカについて紹介しました。「インドネシアのジャカルタに2013年に設立して以来、なぜ東南アジアでは旅行予約が難しいのかというシンプルな疑問から、トラベロカは誕生しました。そして、日本の宿泊施設と東南アジアの旅行者をつなぐことを目的に、日本でのローンチを決めました。13年以上にわたる東南アジアでの経験を活かし、東南アジア市場を熟知する専門家として、日本の旅行関係者の最適なパートナーでありたいと考えています」と述べました。

 続く基調講演では、ジェトロ ジャカルタシニアディレクター 平松耕介氏が登壇。インドネシア市場について「東南アジア最大の人口規模と豊富な資源を背景に、インドネシアでは経済成長が続いています。特に生産年齢人口の比率が高い『人口ボーナス』の恩恵が2040年頃まで続くと予測されており、インドネシア企業のみならず外国企業の関心も高い市場です。」と解説しました。

 特に、日本企業の海外進出について、「インドネシアでは近年、内需の拡大を背景に、消費財やサービス分野への日系企業の進出が目立っています。ジャカルタを中心に、飲食や小売、医療などの業種で日本のブランドが展開されており、様々な分野で日本が高いプレゼンスを誇っています。」と話しました。

 一方で、自身の海外企業の日本進出を支援する立場から、「インドネシアからの訪日旅行者も増加し続けており、2025年は5月末時点で前年を上回るペースで推移しています。桜や日本食、雪など日本ならではの魅力への関心が高く、インバウンド需要のさらなる拡大を見据えたインドネシア企業の日本市場参入も注目されています」と強調しました。

 その後、Traveloka Japan株式会社 Country Market Manager 河嶌佐登志氏より、トラベロカの企業概要および施設向け管理画面「TERA」について紹介。宿泊施設がより柔軟かつ戦略的にアジア市場へアプローチするための販売管理方法が提示されました。

 また、手間いらず株式会社 第一グループリーダー 津室東宇氏からは、国内施設のグローバル展開を支援するTEMAIRAZUシリーズの強みと、トラベロカとの連携について「2024年3月以降、国内の宿泊客数が300万人を超え、インバウンド需要が拡大することに伴い、施設運用の在り方も大きく変化しています。さまざまな国・地域からの旅行者を受け入れるためには、ターゲットを絞ったエリア別のOTA戦略が求められており、施設側が情報の登録からプラン作成までを一元管理できる仕組みが重要です。TEMAIRAZUは、複数の予約サイトの在庫や料金、プランを一括で管理できる『サイトコントローラー』であり、施設情報の登録からプラン作成までを一元管理できる仕組みを提供しています。また、リアルタイムでのプライシング機能や多言語対応システムの導入により、ヒューマンエラーやミスコミュニケーションを防ぎ、業務効率化を実現しています。国内のサイトコントローラーとしては唯一、多言語対応を備えている点も大きな特徴です」と説明しました。

本イベントは、東南アジアからの旅行者との新たな接点を築くとともに、宿泊施設がグローバルな予約環境へと進化していくためのきっかけとなる場となりました。トラベロカは今後も、パートナー企業との連携を通じて、日本の観光・宿泊業界の国際競争力向上を支援してまいります。

■トラベロカについて

トラベロカ(Traveloka)は、東南アジアを代表するオールインワン型の旅行予約プラットフォームとして、世界中の何百万人ものユーザーに信頼性の高い、世界水準の旅行体験を提供しています。2012年の創業以来、オーストラリア、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムにて事業を展開。アプリのダウンロード数は1億4,000万回を超え、東南アジアで最も人気のある旅行アプリのひとつです。日本法人としては、東京都港区六本木に本社を置く「Traveloka JAPAN株式会社(Traveloka JAPAN K.K.)」を設立しました。

トラベロカのミッションは、航空券やホテル、各種体験の予約を、よりシームレスかつ直感的に行えるようにすることで、旅行、ライフスタイル産業に革新をもたらすことです。旅行者が簡単に旅を計画し、より豊かな体験を得られるよう、あらゆるサービスを網羅した旅行予約プラットフォームを提供しています。最先端のテクノロジーと顧客中心のアプローチを駆使し、人々の世界とのつながり方を再定義し、より身近で、楽しい旅行体験を実現することを目指しています。

【会社概要】

会社名:Traveloka Japan株式会社

本社:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズノースタワー 17階

Travelokaウェブサイト:https://www.traveloka.com/ja-jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Traveloka Japan株式会社

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズ ノースタワー 17階 17-10、17-30
電話番号
-
代表者名
山﨑真宏
上場
-
資本金
-
設立
-