銀座・数寄屋橋の新たなランドマーク「東急プラザ銀座」2016年3月31日(木)11:00、いよいよオープン
東急不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:植村 仁)および東急不動産SCマネジメント株式会社(本社:東京都港区、社長:土屋 光夫)は、2016年3月31日(木)11:00に、「東急プラザ銀座」を開業いたします。(※オープン時間は早まる可能性がございます。)
コンセプト・ターゲット
当施設の開発コンセプトは、「Creative Japan~世界は、ここから、おもしろくなる。~」です。伝統と革新が共存する銀座エリアの魅力を受け継いだ銀座の新たなランドマークとなります。
ターゲットは「GINZA Connoisseur(ギンザ コノシュア:目利き、玄人の意味)」。年齢に関わらず自分のライフスタイルと本質を見極める目を持ち、生活を楽しむ余裕がある「大人」をイメージしています。
建築計画
「東急プラザ銀座」の建物外観コンセプトは、「光の器」です。日本の伝統工芸の江戸切子をモチーフにしたガラス外装から溢れ出す光たちが、様々な文化を受け入れながら新しい情報を創り、発信していく「光の器」を表現しています。
日没以降は、西銀座通り・みゆき通りに面した外装部分が、江戸切子モチーフのパターンに合わせてライトアップされ、銀座の街を照らします。ライティングで四季を表現するだけでなく、その時間の天候や気温に応じた演出も行います。
また、数寄屋橋交差点に面した外装部には、約200㎡の立体LEDビジョンも設置され、外装照明と連動し、交差点を行き交う人々に四季の移ろいをお届けします。まさに伝統と革新を表現した「光の器」が、銀座・数寄屋橋交差点の一角に誕生します。
なお、ライトアップは毎日日没から25時(予定)までです。
エリアで希少な大規模開発ならではの全13フロア(店舗部分)には、上質で多彩なファッション、雑貨、レストラン、カフェなど、全125店舗が出店します。
路面部分には、伝統を受け継ぎながらも革新的なスタイルを提案する、上質で多彩なブランドのグローバル旗艦店が集結し、銀座に新たなブランドストリートが誕生します。また、東急百貨店の新セレクトストアや東急ハンズの新業態、都内最大となる市中空港型免税店「ロッテ免税店銀座」等も出店し、国内外のお客様のアーバンショッピングライフスタイルを満たす次世代型のラインアップとなっています。
尚、オープンを記念して、各ショップから、限定商品や先行販売商品、開業期だけのキャンペーンなども多数ご用意いたします。この時期「東急プラザ銀座」でしか出会えないショッピング体験をぜひお楽しみください。
パブリックスペース
6階と屋上には、訪れた方に自由にくつろいで頂けるパブリックスペースを設置。両スペース内から江戸切子モチーフのガラス越しに銀座の街の景色を楽しむことができます。約27mの大吹抜け空間が特徴的な6階のパブリックスペース「KIRIKO LOUNGE」では、東急プラザ銀座のコンセプト「Creative Japan~世界は、ここから、おもしろくなる。~」を体感できる文化・情報発信イベントを定期開催してまいります。第一弾は、開業記念として気鋭のアーティストによるアートエキシビションを開催します。舘鼻則孝氏、上出惠悟氏、高橋理子氏による、「伝統と革新」を表現した作品を展示いたします。
屋上のオープンテラス「KIRIKO TERRACE」には、豊かな緑を配した「GREEN SIDE」と、広い水盤が特徴の「WATER SIDE」の2つのゾーンが登場します。「GREEN SIDE」には、しだれ桜のシンボルツリーを植樹し、日本の四季を表現します。
本施設の開業に合わせ、施設周辺環境の整備にも取り組みました。隣接する「数寄屋橋公園」の再整備や、国内外の来街者に銀座の最新情報をご案内するインフォメーションセンター「G Info」を施設1階に設置し、より一層魅力的な銀座の街づくりに貢献いたします。
「東急プラザ銀座」について
コンセプト・ターゲット
当施設の開発コンセプトは、「Creative Japan~世界は、ここから、おもしろくなる。~」です。伝統と革新が共存する銀座エリアの魅力を受け継いだ銀座の新たなランドマークとなります。
ターゲットは「GINZA Connoisseur(ギンザ コノシュア:目利き、玄人の意味)」。年齢に関わらず自分のライフスタイルと本質を見極める目を持ち、生活を楽しむ余裕がある「大人」をイメージしています。
建築計画
「東急プラザ銀座」の建物外観コンセプトは、「光の器」です。日本の伝統工芸の江戸切子をモチーフにしたガラス外装から溢れ出す光たちが、様々な文化を受け入れながら新しい情報を創り、発信していく「光の器」を表現しています。
日没以降は、西銀座通り・みゆき通りに面した外装部分が、江戸切子モチーフのパターンに合わせてライトアップされ、銀座の街を照らします。ライティングで四季を表現するだけでなく、その時間の天候や気温に応じた演出も行います。
また、数寄屋橋交差点に面した外装部には、約200㎡の立体LEDビジョンも設置され、外装照明と連動し、交差点を行き交う人々に四季の移ろいをお届けします。まさに伝統と革新を表現した「光の器」が、銀座・数寄屋橋交差点の一角に誕生します。
なお、ライトアップは毎日日没から25時(予定)までです。
<ライトアップされた施設外観>
出店店舗
エリアで希少な大規模開発ならではの全13フロア(店舗部分)には、上質で多彩なファッション、雑貨、レストラン、カフェなど、全125店舗が出店します。
路面部分には、伝統を受け継ぎながらも革新的なスタイルを提案する、上質で多彩なブランドのグローバル旗艦店が集結し、銀座に新たなブランドストリートが誕生します。また、東急百貨店の新セレクトストアや東急ハンズの新業態、都内最大となる市中空港型免税店「ロッテ免税店銀座」等も出店し、国内外のお客様のアーバンショッピングライフスタイルを満たす次世代型のラインアップとなっています。
<3階フロア環境イメージ>
<6階フロア環境イメージ>
また、全館にはWi-Fiが完備される他、7階部分に免税一括カウンターを設ける等、国内外の全てのお客様に快適なショッピング環境を提供いたします。
毎日立ち寄りたくなるバラエティ豊かなレストラン&フードゾーンは、23時まで営業。(※一部店舗により異なります。)日本の豊かな食文化や本物のおもてなしを体感できる、銀座の新たな“大人の社交場”を目指します。尚、オープンを記念して、各ショップから、限定商品や先行販売商品、開業期だけのキャンペーンなども多数ご用意いたします。この時期「東急プラザ銀座」でしか出会えないショッピング体験をぜひお楽しみください。
パブリックスペース
6階と屋上には、訪れた方に自由にくつろいで頂けるパブリックスペースを設置。両スペース内から江戸切子モチーフのガラス越しに銀座の街の景色を楽しむことができます。約27mの大吹抜け空間が特徴的な6階のパブリックスペース「KIRIKO LOUNGE」では、東急プラザ銀座のコンセプト「Creative Japan~世界は、ここから、おもしろくなる。~」を体感できる文化・情報発信イベントを定期開催してまいります。第一弾は、開業記念として気鋭のアーティストによるアートエキシビションを開催します。舘鼻則孝氏、上出惠悟氏、高橋理子氏による、「伝統と革新」を表現した作品を展示いたします。
屋上のオープンテラス「KIRIKO TERRACE」には、豊かな緑を配した「GREEN SIDE」と、広い水盤が特徴の「WATER SIDE」の2つのゾーンが登場します。「GREEN SIDE」には、しだれ桜のシンボルツリーを植樹し、日本の四季を表現します。
<KIRIKO LOUNGE>
周辺整備
本施設の開業に合わせ、施設周辺環境の整備にも取り組みました。隣接する「数寄屋橋公園」の再整備や、国内外の来街者に銀座の最新情報をご案内するインフォメーションセンター「G Info」を施設1階に設置し、より一層魅力的な銀座の街づくりに貢献いたします。
<数寄屋橋公園>
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 商業施設・オフィスビル
- ダウンロード