プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Helpfeel
会社概要

Gyazo、自動録画機能「Gyazo Replay」をWindows版アプリでリリース。PCゲームを瞬時に共有可能に。

Gyazoのプロダクトラインに新たにゲーム市場をターゲットとするアプリが加わります。

株式会社Helpfeel

 


Nota Inc.が開発、運営するGyazoは30秒前を遡って動画撮影、瞬時にアップロードできる「Gyazo Replay」をリリースしました。(Windows版のみ対応)

Gyazoはキャプチャ(撮影)したスクリーンショットを瞬時にアップロードし共有できるサービスです。2013年にはGIF動画を撮影し瞬時にアップロードできる「Gyazo GIF」もリリースしました。
スクリーンショットやGIF動画を瞬時にアップロードできる利点から、現在世界中のゲーマーの方々に多く利用していただいております。そのような背景から今年度Gyazo開発チームでは、ゲーマーの方により使いやすく、充実した機能を追加しています。

今回新しく発表したGyazo Replayは、録画を開始して停止ボタンを押すまでの30秒前分が保存され、瞬時にURLが生成され簡単に共有することができる機能です。動画は1080p FullHDで保存、高フレームレートで再生されます。このアプリはゲーム市場をターゲットとするもので、ゲーマーの皆様がこれまでよりもさらにプレイ動画を撮影しやすく、SNSシェアして友人同士でやりとりしたり、ファンを増やすきっかけになればと考えています。

また、弊社がスポンサーをさせていただいておりますe-sportsチームにもご利用いただき感想をいただいた物を記事にしております。こちら(https://blogja.gyazo.com/entry/2019/06/19/165938)も合わせてご覧ください。

使い方
Gyazo Repl​ayを起動します。そうするとこのようなウィンドウが出ます。  

 

 

 

録画ボタンを押すと(もしくはショートカットキー)30秒前にさかのぼって録画されます。先ほどのウィンドウがこうなります。
 

 

 

 

録画された画像は瞬時にアップロードされます。(GyazoおよびGyazo GIFと同じです。)



ダウンロード方法


現在GyazoおよびGyazoGIFをご利用の方
自動アップデートにより本機能が追加されます。新しく上の写真のようなショートカットが追加されますので、そちらからご利用ください。(Gyazo Proにご登録の方のみ)

Gyazoを新しくご利用になられる方
こちら(https://gyazo.com/)からご利用が可能です。(Gyazo Replayをご利用になるには、Gyazo Proに登録する必要があります。Gyazo Proについての詳しい情報はこちら (https://gyazo.com/pro )をご覧ください。)


このプレスリリースに関する問い合わせ先
pr@notainc.com



Nota Inc. 会社概要
・設立:2007年12月
・CEO:洛西一周
・本社所在地:1250 Borregas Avenue #23, Sunnyvale, CA 94089 United States
・京都支社:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町110−16 かわもとビル5階
・URL:https://www.notainc.com
・press kit:https://scrapbox.io/nota-press/


プロフィール
CEO 洛西一周

1982年生。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。
「人間味ある」プログラムづくりを掲げて、高校時代紙copiなどのソフトウェアを開発する。2007年より渡米してNota Inc.を設立、世界向けのアプリやウェブの開発を手がける。現在は、Gyazo.comがスクリーンショット共有で月間1000万UU、世界のトップシェアを持つ。2003年度 IPA未踏ソフトウェア創造事業スーパークリエータ認定。

CTO 増井俊之


1959年生。1984年東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程修士課程修了。工学博士。 シャープ、ソニーコンピュータサイエンス研究所、産業技術総合研究所、米国Appleなどに勤務後、2009年4月より慶應義塾大学環境情報学部教授。情報検索、テキスト入力、情報視覚化、実世界指向インタフェース、予測インタフェース、認証技術など、ユーザインタフェースに関連する幅広い研究開発を行なっている。携帯電話やスマートフォンで広く利用されている予測入力システムやフリック入力システムの開発者。Gyazo, Scrapbox, 本棚.org, QuickMLなど各種のWebサービスの生みの親。


Notaが運用するサービス
瞬時にスクリーンショットを撮影、共有できるサービス "Gyazo"
https://gyazo.com
あらゆる情報を自動で整理することができる画期的な知識共有サービス"Scrapbox"
https://scrapbox.io
検索性に優れ、ユーザーにもCS担当者にも優しい「よくある質問ページ」を構築できるシステム"Helpfeel"
https://helpfeel.notainc.com/
 

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社Helpfeelのプレスキットを見る

会社概要

株式会社Helpfeel

47フォロワー

RSS
URL
https://corp.helpfeel.com/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階
電話番号
-
代表者名
洛西一周
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2007年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード