プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社BARE NOTE STUDIO
会社概要

【オンライン内見会も開催】ミレニアルの為の宿泊施設「illi」第二弾「illi Nakano(イリー ナカノ)」2020年12月1日(火)オープン

BNS Inc.

ミレニアル向け宿泊施設のプロデュース等を手掛ける株式会社BARE NOTE STUDIO(東京都世田谷区、代表取締役:黒木郁己、以下BNS)は、2020年12月1日(火)、ミレニアル世代をターゲットとした、プレミアムなお泊まり会「Sleepover(スリープオーバー)」ができる宿泊施設「illi Nakano(イリー ナカノ)」をオープンいたします。

「illi Nakano(イリー ナカノ)」概要

「illi Nakano」は、2019年12月に下北沢にオープンした「illi Shimokitazawa(イリー シモキタザワ)」に続く、ミレニアルのための宿泊施設「illi(イリー)」第二弾です。

「illi」は、友人や家族との旅行中も「コト消費」を重視するミレニアル世代のために、終電を気にせず街に繰り出したり、部屋でホームパーティーを開催したりと、部屋を拠点に、グループ全員で体験をシェアしながら街を楽しむことができる、プレミアムなお泊まり会「Sleepover(スリープオーバー)」を提案しています。

「illi」は宿泊施設を展開する場所として、「Next on the guidebook(ネクスト オン ザ ガイドブック)」=「今はガイドブックには載っていないけれど、その魅力から注目され始めている街」を掲げています。そして今回、下北沢に続く場所として中野を選びました。

旅行中の宿泊先としてはもちろん、誕生日や結婚記念日など特別な日を祝う場所として、撮影スタジオやレンタルスペースとしてなど、様々な使い方ができるため、都内にお住まいの方にもおすすめです。


「illi Nakano」特徴

1.70㎡以上の広々とした空間と、中野カルチャーを表現したデザイン

「illi Nakano」最大の魅力は、最大8名まで宿泊できる約70㎡を超える広々とした空間です。一般的なビジネスホテルの4〜5倍の広さで、グループでもゆったりと宿泊することができます。

BNSが考える「中野らしさ」を表現した、おもちゃ箱のような遊び心のあるデザインも見どころです。エントランスからこだわり、スプレーアートのドアやピンクのネオン照明という、宿泊施設らしからぬデザインで、部屋に入る前からサプライズを演出しています。室内も、随所に差し色を盛り込んだ、遊び心のあるデザインをたのしめます。


2.タブレット操作で無人チェックイン
エントランスに設置しているタブレットで、無人チェックインが可能。無人にしてコストを省くことで、手頃な価格で、高クオリティの部屋を提供することを可能にしています。人と接触せずに入れるので、感染症防止の面でも安心です。


3.長期滞在も快適な設備とユーザビリティ設計
IH付キッチン、洗濯乾燥機(洗剤・乾燥機付)、65型スマートモニター、マーシャル社製Bluetoothスピーカーなどの設備が揃っており、暮らすように快適に過ごせる環境が整っています。ベッドスペースは、厚手のカーテンで仕切る事で、容易にプライベートスペースの確保が可能なデザインなので、大人数での長期滞在もストレスなく過ごせます。ベッドの下に人数分のスーツケースを収納できるスペースを用意するなど、旅行者が快適に過ごせるような細やかな設計になっています。



4.中野ならではの「Sleepover(スリープオーバー)体験」
「Home away from home(誰かの日常は誰かの非日常である)」をテーマに、BNSがおすすめする中野の過ごし方を提案します。中野ブロードウェイだけで無く、温泉や居酒屋、ラーメン店、近隣の公園まで。ローカルに馴染めるスポットを厳選し、マップにまとめています。そのマップをヒントに、自分ならではの「中野のSleepover体験」をたのしめます。



【オープン特別企画】
"おしゃれでかわいくて、しあわせ"なコンテンツを配信するウェブメディア「isuta(イスタ)」(https://isuta.jp/)とのコラボレーション企画を実施。

オープンを記念して、2020年12月7日(月)20:00より、isutaのインスタグラムアカウントにて、オンライン内見を開催いたします。isutaのインスタグラムアカウントにて、流行に敏感でおしゃれが好きな女性から絶大な支持を集めているインスタグラマー、よねいはるかさんをコンシェルジュに起用し、illi Nakanoの魅力をたっぷりと語っていただく予定です。視聴者のみなさまからのご質問にもその場で返答いたします。

■企画概要
日時 : 12/7(月) 20:00〜
配信 : https://www.instagram.com/isuta_jp/
出演 : よねいはるか

写真/よねいはるか

■プロフィール
アパレルブランド「Le.ema」プロデューサー。流行に敏感な女性や、おしゃれが好きな女性から絶大な支持を集めている。
名前:よねいはるか
生年月日:1997年5月31日
出身地:兵庫県
Instagram:https://www.instagram.com/rabbit____2/

 

"おしゃれでかわいくて、しあわせ"なコンテンツを配信するウェブメディア「isuta(イスタ)」
Instagram:https://www.instagram.com/isuta_jp/
website: https://isuta.jp/



■illi Nakano施設概要
住所:〒165-0026
東京都中野区新井1-9-4 S-fit中野ビル 7階、8階(JR中野駅北口徒歩6分)
部屋数:2部屋(ワンフロアがすべて部屋になっています)
価格:1部屋¥30,000〜(※季節により変動。最大8人まで宿泊可能)
無人チェックイン
アメニティ:シャンプー、ボディソープ、タオル、ドライヤー、傘、Wi-Fi、歯ブラシ、マウスウォッシュなど、宿泊に必要なものは揃っています。IHキッチン、洗濯乾燥機、電子レンジ、冷蔵庫などもあるので、長期滞在にも便利です。
予約方法:ホームページ 、 Airbnb、Booking.com、Expedia、楽天トラベルよりご予約いただけます。
URL:https://illi-group.com/nakano/
 
※新型コロナウイルス感染症対策について
厚生労働省や管轄保健所が推奨する方法や手順に従い、下記の対策を行っております。
・客室入口にアルコール消毒液を設置
・清掃時、客室内の換気を十分に行う
・客室のドアノブ、スイッチなどお客様の触れる機会の多い箇所、およびタブレット、リモコン等備
品の次亜塩素酸による消毒
・客室のタオル・シーツ類等のリネン類は高温洗浄、消毒されたものを設置



 


 ■「illi(イリー)Group」について
ミレニアル向け宿泊施設。街の散策も部屋での滞在も、グループ全員で体験をシェアしながら楽しむこと ができる、プレミアムなお泊まり体験「Sleepover(スリープオーバー)」を提案している。現在は、下北沢と中野の二箇所で展開中。
HP:https://illi-group.com/




■株式会社BARE NOTE STUDIO 概要
宿泊施設や飲食店等のプロデュース、ブランディングなどを通じて人が集まる場所をプロデュースを行う。下北沢初のミレニアル向けホステル「SHIMOKITA HOSTEL」、ミレニアル向け宿泊施設「illi(イリー)」飲食店とBARが一体となった店舗である、石垣牛焼肉店「THE 10 PERCENT&Fraction Bar」などを手掛けている。
 
設立  :2017年12月25日
代表者 :代表取締役 黒木郁己
本社 :東京都世田谷区北沢2-12-10 SSビル302
事業内容:コンバーテッドアコモデーション事業、インテリアデザイン、飲食業プロデュース等
公式HP   : https://www.barenotestudio.com/



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
位置情報
東京都中野区店舗・民間施設
関連リンク
https://illi-group.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

BNS Inc.のプレスキットを見る

会社概要

株式会社BARE NOTE STUDIORSS
URL
http://barenotestudio.com/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区神山町5−20 神山町小川ビル ZINE YOYOGI-KOEN 3E
電話番号
03-6555-0919
代表者名
黒木郁己
上場
未上場
資本金
5050万円
設立
2017年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード