プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
会社概要

“九州の湘南”福岡県福津市の美味が勢ぞろい!博多阪急で開催「フクツナフル」フェアをプロデュース

・2024年1月17日(水)から23日(火)まで博多阪急で開催

阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社

阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社(代表取締役社長:上田均 本社:大阪市北区)は福岡県福津市からの委託により、福津市ブランドの認知拡大を目的とした福岡県福津市「フクツナフル」フェアをトータルプロデュース、福岡県・博多阪急にて福津市の産品をPRする「フクツナフル」フェアを開催いたします。詳細は以下の通りです。

福岡県福津市「フクツナフル」フェアについて

実施期間:2024年1月17日(水)~23日(火) 午前10時~午後8時

会場:博多阪急 地階『うまちか!』フードイベント

出店店舗:地域商社 福津いいざい/ぶどうの樹/クロエとパン/ぎょうざの山八/Withcoffee など

特設サイト:https://website.hankyu-dept.co.jp/hakata/h/umachika/2024/0109fukutsu/

福岡県福津市とは

2005(平成17)年1月に旧福間町と旧津屋崎町が合併して誕生した、福岡と北九州の中間に位置する人口68,778人(令和5年12月31日現在)のまち。玄界灘に沈む太陽の光が、宮地嶽神社の参道を通って一直線に鳥居までつながる“光の道”や “かがみの海”などCMでも取り上げられ、一躍有名になりました。

福津市と、福津の企業がタッグを組んで完成!地域食材を生かした絶品メニューが登場。

地元の名産品を知り尽くした「地域商社 福津いいざい」と、福津のレストラン「ぶどうの樹」が全面協力。当社が懸け橋となり、福津市にゆかりのある博多阪急スタッフの意見も取り入れながら試行錯誤を重ねて開発した、鯛をはじめ福津産食材の魅力を生かした3つのオリジナルメニューが登場します。

まだまだいっぱい!地元でおなじみのお店から、福津産食材を使ったグルメも!

「フクツナフル」フェアは、阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社が福津市・地元飲食店や農家・博多阪急との架け橋となり全体をプロデュース。オリジナルメニューの開発サポートや商品パッケージデザイン制作をはじめ、告知ビジュアルや店頭ツールなどの広告制作やWeb広告配信などを担当しました。2023年11月に西宮阪急で開催し、多くのお客様に福津市の魅力を味わっていただいた本フェア。今回は博多阪急に場所を移して、さらに魅力アップして第二回目の開催となります。福津市の魅力を味わいに、ぜひお越しください。

阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社

阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社

・商号
阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
hankyu hanshin marketing solutions Inc.

・設立
2019年12月26日

・資本金
1,000万円

・株主
阪急阪神ホールディングス株式会社
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社

・企業サイトURL
https://hhms.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
大阪府大阪市本社・支社福岡県福津市自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://hhms.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪市北区中崎西 2-4-12 梅田センタービル 26F
電話番号
06-6373-6801
代表者名
上田 均
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード