料理人の祭典 9/21(土)・22(日) 隅田公園が美味しい匂いに包まれる!出演の大使館シェフ、グルメ・世界の雑貨出店ブース発表 入場無料のインターナショナルフードフェス『ボナペティ シェフティバル』
キッチンから表舞台へ!接する機会が少ないシェフとふれあい、食を通じて世界を知る。美味しいものを作るだけでなく、作っている姿もかっこいい。シェフがステージでクッキングパフォーマンス、必見です!

カリブ・ラテンアメリカストリート実行委員会(東京都目黒区 代表 森淳一郎)は、2024年9月21日土曜日及び22日日曜日に、東京都墨田区立隅田公園そよ風ひろばにて、『おいしいは、たのしい』をキーワードにした『ボナペティシェフティバル』を開催いたします。

2013年より、カリブ海・ラテンアメリカ諸国をテーマにした野外フェスティバルを開催してきました。
この地域には、英語、スペイン語、フランス語、オランダ語、ポルトガル語、パトワ語、クレオール語、パピアメント語などいろいろな言葉を話す人が住んでいます。
母国語が異なっても、外国人同士良好な関係を築いているカリブ諸国からヒントを得て、日本でも共通言語のない人同士理解しあい、外国人と交流し、海外の魅力を発見、そして自分の国の魅力を再発見できる、そんなきっかけづくりに役立ちたい思いでフェスティバルを続けています。

今回のメインテーマは『食』、中でも『料理人・シェフ』にスポットライトを当てています。
街を歩けば食べる場所はたくさんあり、テイクアウトやデリバリー対応のお店も増え、機械でつくる料理もレベルが高く、安くて早くて美味しいなど、空腹を満たすには便利な時代と感じています。
そんな時代に、"シェフ"たちが愛情を込めて作る料理の楽しさを追求する新しいチャレンジです。
海外旅行で味わった現地の思い出料理や、食を通じて世界を知り、国際交流の輪を広げていくことを目的としております。
世界の料理を知るため、ステージでは大使館シェフや有名ホテルのシェフを中心に、ステージで調理デモンストレーションを行います。
普段キッチンにいて接する機会の少ないシェフたちが、表舞台で、それぞれの国の代表的な料理を披露します。

ステージスケジュール
9月21日土曜日
12:00

元大関 栃ノ心 レヴァン・ゴルガゼ
ジョージア大使館
ジョージア文化・スポーツアドバイザー

13:30

ディエゴ・ロペス・ファリアス
メキシコ大使館
メキシコ料理 PR 担当
ディエゴ・ロペス・ファリアス シェフは、メキシコ伝統料理と郷土料理で確かな経験 を積み重ね、伝統と創造を掛け合わせる才能で群を抜いている。
また、伝統的な調理法に精通しているだけでなく、メキシコ料理古来の食材をコンテンポラリー料理に取り入れる能力にも長けている。
メキシコ伝統料理を継承する専門家の一人であり、在日メキシコ大使館シェフ、メキシコ料理指南役としての業務を通じ、メキシコの食文化がもたらす多様性のある味わいと伝統の普及・保存に注力する。


15:00

木村太郎
ジャマイカ大使館
2000年Le Cordon Bleuシドニー校にてフランス料理を学ぶ。
帰国後代官山タブローズなどの多国籍料理、イタリアン、和食店などで勤務。
その後食品商社へと転身し東南アジアを中心に水産物のバイヤーを務めますが、ジャマイカ料理との出会いに衝撃を受け2020年にジャマイカ料理店をオープン。
2021年よりジャマイカ大使館シェフを務める


9月22日日曜日
12:00

ロベルト
キューバ国代表プロダンサーとして輝かしい経歴を持ち来日し、今年で在日23年。来日後は、北海道~沖縄までと全国各地でダンス教室の講師やパフォーマーとして活躍。
念願であった飲食事業として2012年赤坂に「キューバ料理&バー AHINAMA (アイナマ)」開業、2020年上野に「キューバサンド&デリ AHINAMA」オープン、2023年AHINAMAキッチンカー事業開始。AHINAMAのキューバ料理は、自身の母の味がベースとなっており、優しく深みのあるキューバ料理です。

13:30

ウベンソン
ハイチ大使館
ハイチの首都ポルトオープランス出身
13年前、早稲田大学留学のため来日。
料理学校を経営していた母の影響で幼い頃から料理の手伝いをしていたため、キッチンがお気に入りの場所。
Le Cordon Bleu日本校に通訳として勤務し、ハイチ料理が恋しくなり、本格的に料理を始め、大使館のレセプションなどでシェフとして活動。

15:00

ウーゴ・ルエダ
ペルー大使館
1位 最も美味しいセビーチェを受賞
3位 国内最も美味しいカウサを受賞、等々
2011年:
elBulli スペインレストランでの経験
2012年チリに移住:
レストランHANZO5店の責任シェフとして活動
2016年:
Medio.clにより「期待される若いシェフ」と掲載
2017年:
5つ星Radisson Bluホテルで責任シェフに任命
その後も有名ホテルや人気レストランで活躍し、
様々な賞を受賞し続けた。
2024年6月:
在日ペルー大使館チェフに任命


16:30

ロイダ オザキ
スーシェフ/ ニュー山王ホテル
日本在住20年以上
フィリピン人として、子供のころに食べた味と、情熱と創造性を感じる日本の味の融合を追求。
ABCクッキングスタジオのインストラクターを経て、現在はニュー山王ホテルのスーシェフとして活躍中。
ステージでは、チキンアドボを披露します。
食べたら動く!DJ TIME!
9月21日土曜日
16:30
『Dancer In The Silence』
ヘッドフォンを本部で借りて(レンタル代無料)、ダンスタイム!
DJカルロスが、ラテン音楽をあなたの耳元へ届けます。
ヘッドフォンレンタルの申し込みこちらから
https://forms.gle/REcpLQ8HZakswk1r7
みんなで作る、3つの味
前味・・・想像する味
中味・・・料理の味
後味・・・満足の味
美味しい料理はシェフが作ってくれます!
レストランでもそうですが、感じの良いサービス、笑顔、お店の内装、メニューの見せ方、清潔感など、携わる多くの方によって作られる味があります。
会場の隅田公園は東京スカイツリーが大きく見え、広大なエリアの芝生がとてもきれいです。
こんなロケーションで食べて飲む、最高の時間をお過ごしください。
みんなで美味しい味を作りましょう。
すべての画像