プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Blued Japan株式会社
会社概要

ゲイ向けコミュニティアプリBluedがHIV予防啓発活動プロジェクトを発足 合計17,000個以上のBluedオリジナルグッズを日本各地の飲食店に配布し、HIV予防を促す!

Bluedオリジナルグッズ配布開始日:2022年1月28日(金)より順次開始

Blued Japan株式会社

 Blued Japan株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5 リンクスクエア新宿 16F、Country Manager of Blued Japan:銭 南希 以下、Blued Japan)は、2022年1月28日(金)より日本各地のNPO法人と協力しHIV予防啓発活動として「ローションプロジェクト」を開始しております。

Blued Japanは、2019年よりライブ機能をはじめとした様々なエンタメ機能を実装したゲイ向けコミュニティアプリ「Blued」の運営をしています。運営においてはゲイの皆様に健康的で楽しい生活を送っていただきたいという想いから、これまで数々のLGBTQ+イベントへの協賛や応援や、LGBTQ+コミュニティへの支援など、幅広く数々の取り組みをしてまいりました。

そして今回、Blued JapanでNPO法人akta、大阪dista、仙台ZEL、沖縄nakrといった日本各地のNPO団体及び一部新宿二丁目の飲食店様の協力のもとで、共同しHIV予防啓発活動「ローションプロジェクト」を発足しました。
本プロジェクトを通して、HIV/エイズへの感染予防を知っていただき、皆様に安全で楽しいゲイライフを送っていただきたいという想いが込められています。本プロジェクトでは、2021年12月17日(金)より年間400万本のベストセラー「アストログライド」のローションをBlued仕様で制作し、日本各地の計400店舗を超える飲食店に順次設置し、2022年1月28日(金)より本格的に開始いたします。

Bluedはこれからもゲイの方に寄り添ったアプリの運営・キャンペーンの実施を行ってまいります。是非この機会に参加いただいたゲイバーにご来店の上、Bluedオリジナルのローションをお持ち帰りいただき、安心安全なゲイライフをお楽しみください。
 
  • ローションプロジェクトについて
企画概要:本企画では、日本各地のNPO法人にご協力いただき、計400店舗の飲食店様にBlued限定のローションを設置いたします。地域によって開始時期が異なりますので、詳細は以下をご確認ください。
※ローション設置にあたってはコロナウイルス対策の為、三密を回避し最小限の人数で実施しております。
 
  • ローションプロジェクト 詳細

■akta 新宿
・設置時期:2022年1月28日(金)
・参加店舗数:170店舗
■大阪 dista
・設置時期:2021年12月17日(金)
・参加店舗数:160店舗
■宮城 ZEL
・設置時期:2022年1月28日(金)
・参加店舗数:22店舗
■沖縄 nankr
・設置時期:2022年2月以降想定
・参加店舗数:38店舗
※まん延防止措置が終了次第、順次開始させていただきます。詳細はBlued Japan公式SNSアカウント(@blued_japan)よりお知らせします。なお、国・行政の政策により随時変更する可能性がございますので、予めご了承ください。
■新宿二丁目 
・設置時期:2021年12月17日(金)
・参加店舗数:10店舗
※2022年1月28日(金)時点 一部店舗が一時閉店となっております。
 
  • 注意事項
・新型コロナウイルスによりキャンペーン期間が変更になる場合がございます。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況や国および自治体の判断による、本企画の実施時期変更はBlued Japan公式 SNSアカウント(@blued_japan)よりお知らせします。
・体温が37.5°以上、または強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)があるなどを含めた体調不良の方のご来店はお控えください。
・ご来店時にはマスクの着用とソーシャルディスタンスの徹底をお願いしております。
・ご来店の際には、来場者全員へのアルコールによる手指消毒・検温のご協力をお願いしております。
 
  • HIV/エイズについて
HIV/エイズは感染しても、迅速の治療を行うことで健康的な状態を維持することが可能であり、また周りへの感染を防ぐことも可能です。加えて「U=U(Undetectable=Untransmittable/検出限界以下なら性行為でも感染しない状態)」があるといった正しい知識 を含め、このようなHIVの実情について、日本では多く知られておりません。
まずは適切な予防を行うことで、自らの体を守ることが重要です。その上で自らが感染しているかの確認を行うことが、周りへの予防対策として推奨されております。

■在日外国人向けHIV検査会
日時:2月11日(金・祝) 15:00〜17:00 
場所:東新宿こころのクリニック 
マップ:http://www.higashishinjuku-kokoro.com/images/template/accessmap_english.png 
言語:英語/中国語/ベトナム語 にも対応 
無料・匿名/【20名様限定】 
※日本語での会話が不安な方も大丈夫です。 
※事前予約が必要になります。 
※下記のサイトで予約をお願いします 
https://www.health-kanagawa.net/shinjuku/ 
※検査の他に、希望される方は、 PrEPや生活全般に関する相談をすることもできます。 
※この検査会に関する東新宿こころのクリニック へのお問い合わせはご遠慮下さい。 
※この検査会のFacebookページはこちらです: 
https://www.facebook.com/groups/998205400981224 
 
  • 「Blued」のご紹介
 「Blued」 は、世界最大級のLGBTQ向けコミュニケーションプラットフォームBlueCityが運営するGayアプリです。現在は13言語に対応しており、全世界で6000万人のユーザー*(*2021年8月時点)に利用されています。
日本では2019年にBlued Japan株式会社を設立し、様々なコミュニケーションが可能なアプリを目指し活動しております。「Blued」内ではライブやビデオチャット、マッチングなどの機能を利用でき、ユーザー同士で多面的なコミュニケーションを楽しむことができます。※Android及びiOSでご利用いただけます。

会社概要
会社名 :Blued Japan 株式会社
Country Manager of Blued Japan :銭 南希
本社所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
URL :http://www.blued.co.jp
Youtube  :https://www.youtube.com/watch?v=q5rsjJTf7Fw

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
http://www.blued.co.jp
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Blued Japan株式会社

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 リンクスクエア新宿16F
電話番号
-
代表者名
銭 南希
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード