「あかりの日」第25回全国小学生ポスターコンテスト447点の応募作品から最優秀賞が決定
最優秀賞作品、優秀賞作品(審査員特別賞含む)、入選作品はホームページ及び東京スカイツリー®にて掲示予定
「あかりの日」委員会(委員長:鹿倉 智明)は、「あかりの日」第25回全国小学生ポスターコンテストにて応募のあった447点の中から、神奈川県 アトリエENDO 小学1年 田原 ゆず季(たばら ゆずき)さんの作品を最優秀賞として選出いたしました。それに伴い、10月18日(土)に東京スカイツリーにて表彰式を行うほか、優秀賞10点(審査員特別賞1点含む)、入選作品30点を含む入賞作品を、「あかりの日」ホームページ及び東京スカイツリー5階 出口フロア到着ロビーにて展示いたします。

当委員会では、毎年10月21日を「あかりの日」と定め、照明のもつ意義をあらためてご確認いただくとともに、正しい照明知識の普及と啓発推進の一環として「あかりの日」全国小学生ポスターコンテストを開催してきました。
今年度は、全国から447点の応募をいただき多数の優れた応募作品の中から、神奈川県 アトリエENDO 小学1年 田原 ゆず季(たばら ゆずき)さんの作品を最優秀賞として選びました。その他、優秀賞10点(審査員特別賞1点含む)、入選作品30点を選出いたしました。(入賞者一覧、最優秀賞・優秀賞写真一覧/別紙参照)
山﨑宣由 審査委員長総評
今年もたくさんの応募作品が集まり、自由で素晴らしい数多くの感性に触れることができました。子供達の独創的なアイデアやそれぞれの願い、表現と物語に溢れ、色彩豊かで迫力のある作品に、私たち審査委員は魅了されて感情が強く揺さぶられる審査となりました。ポスターには必要な要素を明確に伝えるという役割と効果があります。それ以外にも作者の価値観で作品に思いをのせ、表現を通して見る人に深い共感を促すことができるという大きな魅力があります。いつもの生活の中にある「あかり」というテーマをあらためて考え、そこにある様々な感情や物語を紡いで他者との共感を重ねる。それは、すでにある “社会の正解” を知るのではなく、子ども達それぞれが個人の価値観や個性を活かした視点で “これからの正解" を探るという視野の広い創造的な思考につながります。これからの夢と喜びのある未来に向けて、子どもたちの自由な考えと価値観、独創的な視点と感性に、私たち大人は大いに期待し精一杯応援したいという思いです。
また今回の表彰に伴い、最優秀賞及び審査員特別賞受賞者をお招きして表彰式を執り行います。その他優秀賞、入選を含む入賞作品41点は、「あかりの日」ホームページ及び東京スカイツリー5階 出口フロア到着ロビー
に展示します。
入賞作品発表
第25回「あかりの日」全国小学生ポスターコンテストの最優秀賞1点、優秀賞10点(内1点:審査員特別賞)、入選30点の各作品を次のホームページ上に掲載すると共に、東京スカイツリー5階 出口フロア到着ロビーに掲示いたします。
〇 「あかりの日」ホームページ https://akarinohi.jp/ 掲載開始 10月1日(水)より
〇 東京スカイツリー5階 出口フロア到着ロビーに掲示
東京都墨田区押上1-1-2
掲示期間:10月1日(水)〜10月 31日(金)9:00~21:00
【主催】
「あかりの日」委員会 (一社)日本照明工業会 (一社)日本電気協会 (一社)照明学会
【協力】
東武タワースカイツリー株式会社
---
以下の資料を本URLよりご覧いただけます。
・審査員長の総評(全文)
・入賞作品一覧
・入賞者紹介
https://drive.google.com/drive/u/1/folders/18vW3neiMSSqQH7rzBoncLKKcIrmEOF8J
---
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像