学校業界でのジョブ型人事制度設計セミナー(10月27日開催)【当セミナーは終了しました】
組織・人事コンサルティングファームであるセレクションアンドバリエーション株式会社(以下、当社、東京都港区青山、大阪市西区、名古屋市西区 / 代表取締役社長:平康慶浩/ URL:https://sele-vari.co.jp/)は「学校業界でのジョブ型人事制度設計セミナー」を2021年10月27日(水)13:00〜15:00に開催することをお知らせいたします。
- 対象者
- プログラム
・ジョブ型人事制度の概要
・学校業界でジョブ型が効果的な理由
・ジョブ型人事制度に対するよくある勘違い
2.ジョブ型人事制度設計の手順
・設計のポイント
・設計手順
・評価制度
・報酬制度(月例給・賞与・退職金)
3.ジョブ型人事制度運用の勘所
・昇格の行い方
・降格の行い方
・昇給のさせ方
・新しいジョブニーズが生じたときは
4.当社事例
・完全にジョブ型を導入した企業
・行動等級とジョブ型を並立した企業
・新卒入社時はメンバーシップだが、
・入社後にジョブ型に変わる企業
・特定職種のみにジョブ型を導入した企業
- 開催概要
開催形式: Zoomによるオンライン開催
参加費用: 無料
参加対象: 学校業界の経営層、人事部の方
※当セミナーは終了しました。
- 登壇者
多くの人事制度改定を手掛ける組織・人事コンサルタント。 西大和学園中学・高校卒業後、経営学部、上場建設業の経営企画、大手機械メーカーの人事制度運用・企画担当、関係会社の人事責任者を経てセレクションアンドバリエーション㈱入社。 学校法人、ITベンダー、通信建設業、映像制作会社、不動産フランチャイズチェーン、大手製薬業、給食業等の人事制度設計に携わる。
- セレクションアンドバリエーション株式会社について
企業の人事戦略策定、人事制度設計、人事制度運用、組織風土改善、その他経営幹部教育など、人と組織にかかる変革を促進している。
■「ジョブ型雇用」にいち早く対応した実績をもとに改革を支援
代表の平康は、90年代の成果主義人事制度が広がっていた時代にいち早く大手電機メーカーに対し、ジョブ型雇用に対応した人事制度導入を実現しました。以来、新卒一括採用、年功序列昇格、定期昇給、終身雇用に対し「本当に企業は成長できるか」「事業を伸ばし利益を出すために人事にできることは何か」を問いかけつつ200社以上の変革を支援してきました。
今私たちはコロナショックによる働き方の変化、ライフスタイルの変化をもとに、ピンチをチャンスとして伸ばすためのマネジメント変革を支援しています。
■2020年度以降のご支援実績企業の一部
製薬業(東証一部上場)
ITプラットフォーマー(東証一部上場)
専門商社(東証一部上場)
システム開発業(東証一部上場)
監査法人系コンサルティングファーム
通信建設業(東証一部上場)
その他非上場企業(製造業、サービス業等)
【会社概要】
会社名: セレクションアンドバリエーション株式会社
本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2-15 ウィン青山1403
事業内容: 組織・人事コンサルティング
設立: 2006年3月有限会社として設立(2011年6月株式会社化)
会社HP: https://sele-vari.co.jp/
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード