【調査】貧乏神に好かれる人(職場編)1位「言い訳のし過ぎでつじつまが合わないことを言う」、2位は「飲み終わったカップを流しに置きっぱなしにする」 「貧乏神に好かれる人」がついやってしまう共通項を解説!
『金運年鑑 365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル』(かんき出版)の著者で、YouTubeチャンネル「金運上昇チャンネル」を運営する金運師・たかみーは、20歳以上60歳未満の正社員男女全国300人を対象に、働いていれば一度くらいは経験したことがあるだろう「貧乏神に好かれる人がつい職場でやってしまうあるある」について調査いたしました。
- 調査概要
調査手法:インターネット調査
調査地域:全国
調査対象: 20歳以上60歳未満の正社員男女全国
サンプル数:300人
調査機関:Freeasy
※本リリースの調査結果をご利用いただく際は、「金運上昇チャンネル調べ」とご明記ください。
- 調査結果
実は、これ「貧乏神に好かれる人」がついやってしまうあるあるなのです。この調査によると、回答者の半数の職場には「貧乏神に好かれる同僚やトップ」がいるという結果になりました。
- たかみーが解説!「貧乏神に好かれる人がついやってしまう共通項とその対処法」
そこで今回は、「貧乏神に好かれる人が共通してついやってしまうあるある4選(職場編)」と、付き合わなくてはならない場合の対処法をお伝えいたします。
1.言い訳のし過ぎでつじつまが合わないことを真剣に言う
2. 飲み終わったカップを流しに置きっぱなしにする
置きっぱなしにする人と他人の分まで片付けてくれる人は、たいてい同じメンバーで、あまり入れ替わることはありません。小さなことですが、これは嫌なことを押し付けて、自分だけ楽をしたいという気持ちの現われです。何でも人にやってもらおうとする人は、直接的ではなくとも、どこかで相殺が入り、結局奪われてしまうのです。
このような考え方は、貧乏神が好むので憑かれている可能性がありますし、このような人を相手にしたり関わったりしていると、あなたもつられて金運が下がってしまうので、注意が必要です。人に対して思いやりを持って行動すると、あなたにも思いやりが返ってきます。つまり、与え合うことが循環の自然な流れになります。そのため、人に与えっぱなしになっていると循環のサイクルが崩れ、心も消耗してしまうので、与えるだけではなく、ギブアンドテイクの精神に切り替えて身を守ることが大切です。
もし貧乏神に好かれていそうな人が職場にいるのならば、仕事以外の話は距離を置くように心がけましょう。貧乏神は、お人よしや弱弱しい人が好きなので、「その手には乗りません」と毅然とした態度でいると近寄らなくなります。
3.差し入れの時だけ機敏
4.人のもの拝借し、自分のものとして使い続ける
(番外編)自分の役員報酬は多いのに、従業員を安月給で長時間労働させる会社のトップ
もし、貧乏神に好かれる人の特徴に当てはまる人があなたの近くにいるのならば、できれば避けて関わらないことが一番ですが、できない場合は、仕事の話以外は適切な距離を取るようにしましょう。与える精神ではなく、「やってもらったら返す」程度のお付き合いで予防線を張ることが大事です。
貧乏神に好かれないようにするためにはいくつかの方法があります。まず、大声を出す。貧乏神は、大声を出す人や気が強い人が苦手です。少し大きな声で話したりハキハキ話したりしていると敬遠されます。次に、粗塩を持ち歩くことです。結界のようにガードしてくれるのでオススメです。粗塩風呂で普段からお清めしておくのもよいでしょう。たびたび実践して、「全然スキがないから近寄れない」という状態を作っておくことがポイントです。
- たかみープロフィール
元々は金融会社勤務で、3年6ヶ月連続で営業成績1位。そこからすべてのことは一人でできると錯覚し、コミュニケーションをこじらせ人間関係で衝突。自殺未遂や引きこもりを経験し、1,500万円もの借金まで抱えてしまう。
その経験から、目先のお金を追うのではなく、まずは自分の経験や持てるものを全身全霊で伝えることに集中。結果、後からお金が入ってくるようになり借金は完済。自分と同様の経験をさせないよう、多くの人の背中を押すような活動を精力的に行っている。
2022年2月、初著書となる『金運年鑑 365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル』(かんき出版)を出版。
「金運上昇チャンネル」:https://www.youtube.com/channel/UC0rvsDnTlvualb1EkgbxBzQ
- 会社概要
所在地:福岡県福岡市中央区草香江1-8-19-805
代表者:加藤 崇臣
設立:2021年4月12日
事業内容:各種コンサルティング業務、各種セミナー・イベント等の企画・開催・運営及び管理、各種商品企画・製造・販売
電話番号:050-8881-8686
連絡先:takamy@kinun-rising.com
URL:https://kinun-rising.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像