環境省第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」投資家部門 特別賞受賞に関するお知らせ
NextGen ESG Japan戦略における独自のESG評価分析、建設的な対話エンゲージメントの取組みが評価
株式会社SDGインパクトジャパン(以下「SIJ」)は、環境省が選定する第4回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」において、投資家部門 アセットマネージャー部門 特別賞を受賞しました。同賞は、本日開催されたオンライン表彰式において授与されました。
ESGファイナンス・アワード・ジャパンは、ESG金融または環境・社会事業に積極的に取り組み、インパクトを与えた機関投資家、金融機関、仲介業者、企業等について、その先進的取組等を表彰し、広く社会で共有することにより、ESG金融の更なる普及・拡大とその質の向上につなげることを目的としています。同アワードの「投資家部門 アセットマネージャー部門」においては、資産運用・エンゲージメントにおいてESG要素を考慮するとともに、インパクトの創出を意図して実践している取組を表彰対象としています。
- 環境省 ESGファイナンス・アワード・ジャパン選定委員会による表彰理由
- 株式会社SDGインパクトジャパン Co-CEO 小木曽 麻里のコメント
- 株式会社SDGインパクトジャパン 最高投資戦略責任者(CISO) サシャ・べスリックのコメント
当社は、今回の受賞を励みとして、今後もESGの取組を深化させ、持続可能な社会を実現するためのインパクト創出に向けて、不断の努力を続けてまいります。
*dLab Asset Managementは香港籍投資運用業者(香港法人登録番号 1693289、Type 4、Type9)、あすかコーポレイトアドバイザリー株式会社は投資助言・代理業社(関東財務局長(金商)第2162号)
SDGインパクトジャパンについて:
SDGインパクトジャパンは、金融及びサステナビリティの専門家によって設立された、サステナブルファイナンスに特化した企業です。当社は国内外の有力なパートナーと一緒にサステナビリティにフォーカスした運用戦略の組成・運営推進、サステナビリティ向上に貢献する革新的な事業のインキュベーションを行っています。持続可能なアイデアやテクノロジーへのインパクトにつながる投資を通じ、人々と地球の持続可能な未来を創造します。
社名: 株式会社SDGインパクトジャパン
所在地: 東京都渋谷区渋谷1-12-2クロスオフィス渋谷704
代表者: 小木曾麻里、ブラッドリー・ブセット
設立時期:2021年1月
登録番号 : 関東財務局長(金商)第3359号
加入協会 : 一般社団法人 日本投資顧問業協会
事業内容:
- サステナビリティ・ファンドの組成・運営推進
- サステナビリティ向上に貢献する事業のインキュベーション・開発
- サステナブルファイナンスに関するアドバイザリー
URL: https://sdgimpactjapan.com/jp/
以上
本プレスリリースは、株式会社SDGインパクトジャパンの活動実績について一般的に公表することのみを目的としており、いかなる意味においてもファンドその他有価証券の取得の勧誘を構成するものではありません。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像