プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エドギフト
会社概要

【全国約2,000名のおもちゃコンサルタントが選定】名古屋大学の学生が開発した組み立て知育おもちゃ『テグミー』がグッド・トイ2023を受賞!

エドギフトが開発・販売を行うテグミーが「よいおもちゃ」に選ばれました。

株式会社エドギフト

株式会社エドギフト(千葉県柏市)が開発・販売を行う組み立て知育おもちゃ『テグミー』が、「グッド・トイ2023」を受賞しました。
グッド・トイは、親や祖父母がおもちゃを選ぶ際の目安をつくろうと、認定NPO法人芸術と遊び創造協会が実施している、おもちゃの受賞制度。6月に行われた「グッド・トイ選考会」にて、計32点が選ばれました。受賞したおもちゃは、同NPOの運営する「東京おもちゃ美術館」の専用展示室のほか、2023年に12館となる全国の姉妹おもちゃ美術館での展示など、全国各地で多くの親子が手に触れ遊ぶ機会が作られます。

  • テグミーとは

●概要

溝(スリット)の入った6種類のパーツを組み合わせることで、平面から立体に自由自在に創造する組み立ておもちゃ。挿し込む向きや角度を試行錯誤して、家や乗り物、生き物まで創り出すことができます。「平面パーツ」「種類は6種類のみ」という程よい制約により、何を・どのように組み立てるのかを考える発想力や思考力が問われる試行錯誤に特化したおもちゃです。

公式サイト:https://tegumii.com/


●パーツの特徴

テグミーのパーツは6種類のみ!パーツの種類を制限することで、子どもたちの創造力を引き立てます。

●あそびかた

あそびかたは簡単!パーツのスリット同士を差し込むだけ。パーツを垂直に差し込んで組み立てていくので、意外と頭を使い奥深いのが特徴です。

また、特製布袋が付属しているため、おかたづけも簡単です。

●作品例

6種類のパーツの組み合わせにより、無限に作品を作り出すことができます!


●テグミーの理念

私たちは小さい頃、自由に発想して遊ぶおもちゃが大好きでした。自分が思い描いたモノを再現して褒めてもらったり、みんなでひとつのモノを作り上げたり。その体験が原点となって、新しいことに沢山挑戦するようになりました。失敗を繰り返しながらも、どうすればいいのか試行錯誤を繰り返す。好きなことに熱中し考え抜いたからこそ、新たな価値を生み出し周りに認めてもらった時、他では得られない達成感を感じました。

そんな原体験から生まれた「試行錯誤に夢中になり、新たなことに挑戦する子を増やしたい」という想いからテグミーを開発しました。


●テグミーの開発にあたり

開発にあたり、まったくおもちゃ開発の知見がない私たち大学生にとっては苦労が絶えませんでした。どんなおもちゃなら子どもたちの創造力を育み、試行錯誤のタネを撒けるのか。何度も子どもたちに試作品で遊んでもらい、子どもたちに意見をもらいながらパーツの形を洗練させていきました。

 また、溝の幅やパーツの厚みなど、細かい設計で組み立て性、パーツごとの互換性に影響が出てしまうため、国内の製造工場と協力し、0.01mm単位での調整を繰り返し、現在の気持ち良い挿し込み具合や組み立てやすさを実現しました。


★詳しい商品情報はテグミー公式サイト、SNSをご覧ください★

公式サイト: https://tegumii.com/

Instagram : https://www.instagram.com/tegumiitoy/



  • グッド・トイとは

1985年よりNPO法人芸術と遊び創造協会が実施しています。国内で販売されているおもちゃのなかから、遊びの専門家「おもちゃコンサルタント」によって選ばれる賞制度。受賞すると、グッド・トイマーク(左図)をパッケージにつけられるほか、同NPOが様々な場所で紹介をしていきます。毎年20~60点のおもちゃが受賞をしています。制度や他の受賞おもちゃについては、Webサイト「GOOD TOY Awards」(https://goodtoy.jp/)をご覧ください。



●グッド・トイの選定基準
よいおもちゃ(グッド・トイ)とは、遊びを通して五感を磨き、コミュニケーション能力を養い、夢を育てる手助けができるおもちゃのことです。おもちゃの選定基準として、3つの方針と6つのポイントが設けられています。

●3つの方針
「健全であること」…安全性への配慮があり、遊びの内容が暴力的でないもの
「ロングセラー」…流行を求めた一過性の楽しさではなく、ロングセラーのおもちゃとしての可能性があるもの
「遊び・コミュニケーションを尊重」…知育、早期教育への偏重を慎重に取り扱い、ユニバーサルな遊びとコミュニケーションを尊重するもの

●6つのポイント
「美しい色と形」・「動きのバリエーション」・「適度な大きさと重さ」・「心地よい音」・「感触のよさ」・「丈夫さと壊れにくさ」



【企業情報】

会社名:株式会社エドギフト
所在地:千葉県柏市旭町2丁目9番9号
代表者:代表取締役 越川 光・村松 美穂
設立日:2021年8月30日
事業内容:
・知育玩具「テグミー(TEGUMII)」の開発及び販売
・教育イベントの企画及び運営
公式サイト:https://edgift.co.jp
テグミーホームページ:https://tegumii.com
連絡先:info@edgift.co.jp
※コラボ・取材・業務提携等は上記までご連絡お待ちしております。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
千葉県柏市本社・支社
関連リンク
https://edgift.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エドギフト

6フォロワー

RSS
URL
https://edgift.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
千葉県柏市旭町2丁目9番9号
電話番号
090-1470-8073
代表者名
村松美穂
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード